米国超高配当カバードコールETF「QYLD」でまったり配当金生活

米国超高配当カバードコールETF「QYLD」でまったり配当金生活

PR

Profile

レアメタルk

レアメタルk

Calendar

Comments

ぜのふぉん@ Re:【ついに売った。】サヨナラそしてありがとう、僕の債券ETF。('ω')(05/31) いいじゃないですかリバランス ただやるな…
レアメタルk @ Re[1]:【EDV】米10年債利回りは4.61%へ。。。('ω')(05/30) アイルーさんへ おはようございます! (*&…
アイルー@ Re:【EDV】米10年債利回りは4.61%へ。。。('ω')(05/30) アセットの特性を理解してバランスを整え…
レアメタルk @ Re[1]:【SOXL】6倍になった!(笑)('ω')(05/29) アイルーさんへ おはようございます! (*&…

Keyword Search

▼キーワード検索

2023.12.04
XML
皆さん、こんにちわ!

レアメタルkです。
('ω')



ムフフ。。。

りんごが美味しい季節になってきました!
(*'ω'*)v




さて!!

今月も無事にQYLDが貴重なドルを運んできてくれました。
(笑)







23.12ドル!!
(*'ω'*)v







あら?

含み益が寂しくなってきました。
(;^ω^)

円安の恩恵が。。。

もう誰も警戒してない時に思い出したように

為替介入が発生したらビビリますね。
(笑)


来年は円高になるかどうかわかりませんが、

仮に円高になって外貨資産の評価額が目減りした時に、

「円高を予想していた人々」はドヤ顔するかもしれませんが、

気にせずガチホです!!


何回も同じこと書きますが、

その時の「評価」ってその時点で発生した結果だけを

述べてるだけで、未来を語ってるわけではないのです。
(*'ω'*)初心者の僕はコレに惑わされた。










QYLDさんも年初来で7%プラスって上出来ですよ。

僕が見込み違いだった

債券ETFよりはるかにパフォーマンスが良いです。
(;^ω^)ちょっと悔しい!




来年は、



成長投資枠・・・高配当株ETF中心でガチホ。

これが自分の中の答えかな。
(*'ω'*)

QYLDは毎月分配だから新NISAで買えないですね。。。

何でも買えます!ってパターンにして、

国民に自由に選ばせたほうが良かったのに!!
(;^ω^)失敗は成功のもと。


さぁ、今週はどんなマーケットになるか楽しみですね!

ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!
('ω')

※ここからは広告を含みます。




今日からスーパーセール!!
半額!!
( ゚Д゚)!!








この円安で海外旅行行けるひとは鉄人。。。
(;^ω^)


来年は為替がどう動くか気になりますね。
(*'ω'*)

昨年は「円安の恩恵を受けるために円転!」

って何回かしたんですが、

結局今年は1ドル151円までいったわけなので、

ドルはドルのまま運用が一番良いのかも。。。
(˘ω˘)。。。


そういえば、SBI証券も楽天証券も為替手数料が無料になりましたね!
(*'ω'*)v

嬉しいですが、過激な価格競争は

結局その会社の体力を奪いかねないから心配です。。。
(;^ω^)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.12.04 08:35:32
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: