米国超高配当カバードコールETF「QYLD」でまったり配当金生活

米国超高配当カバードコールETF「QYLD」でまったり配当金生活

PR

Profile

レアメタルk

レアメタルk

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2023.12.26
XML
カテゴリ: 高配当米国株
皆さん、こんにちわ!

レアメタルkです。
('ω')



でっかいリース!
(笑)

クリスマスって感じです!
(*'ω'*)

今年はぶっ壊れたケーキが話題になってましたね。
(;^ω^)あれは気の毒。。。





昨夜はクリスマスでアメリカ市場は休場でしたね~!

日本株のほうでは、

先日の中国のゲーム規制報道の影響でスクエニ株とコーエーテクモが

下落するかな?と思ってましたが、昨日は逆に少し上昇してました。
(笑)

杞憂だったのか。。。
(˘ω˘)。。。



本題に移りますが、

配当金もらった時しか気にしてない生活必需品セクターのVDC。。。
(;^ω^)

↓↓↓↓






(*'ω'*)v



現在のVDCはこんな感じです。

↓↓↓↓




(*'ω'*)。。。。

これも為替のパワァ大きいです。



不況に強いのは生活必需品セクター!!ってことで買った記憶が。。。
(;^ω^)ビビリすぎやろ。。(笑)



今年はどんな感じだったのかというと、、、

↓↓↓↓




ムムム。。。

Nasdaq100は暴騰したのに波乗り出来てないじゃん。
(;^ω^)上位の組み入れ企業がP&Gとかだしそりゃ無理。




しかし、過去5年間でHDVと比較すると意外な結果が!

↓↓↓↓






成長投資枠でメイン資産にしようとしてるHDVが負けてる!!
(-_-;)


ただ、利回りに関してはHDVのほうが少し高いです。

HDV・・・3.9%程度。

VDC・・・2.6%程度。

って感じです。

ムムム。。。

VDCは少額保有だから売却して他のETFでも買おうかと考えてましたが、

しばらくはこのままホールドすることにします。

2年前から不安に思ってるリセッションが来年に来るかもしれないし!
(笑)

このまままったりと配当金をもらい続けることにします!
(*'ω'*)v


数年単位で育てるとまた違った世界が見えてくるかもしれない。


ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!
('ω')

※ここからは広告を含みます。








全面改訂 第3版 ほったらかし投資術 (朝日新書857) [ 山崎元 ]


↑↑↑↑
新NISA完全対応ってついてる。(笑)

山崎元さんは現在ガンとの闘病中ですね。
(˘ω˘)ほんとに痩せた。。。

最近でも特集記事やYouTubeを見かけたりしますが、

一貫としてオルカン推薦されてますね。
(*'ω'*)

成長投資枠もオルカンでいい!って感じで。

成長投資枠で何を買うか考えてるだけ時間の無駄だ!って

ズバッと言い切るところが清々しいです!
(笑)

僕は個別株で爆益してる銘柄より、爆損してるほうが多いので、

結局インデックス投資最強なのかなぁ?って感じたりします。
(;^ω^)僕が投資センスないだけですが。

だからすこーしだけつみたて投資枠を増やしてますし。
(当初はまったくするつもりなかった。(汗))

最近ではアクティブ投信、ETFがばんばん発売されて

投資界隈が盛り上がってますが、

果たして長期的なパフォーマンスはいかに。。。
(˘ω˘)。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.12.26 07:34:35
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: