米国超高配当カバードコールETF「QYLD」でまったり配当金生活

米国超高配当カバードコールETF「QYLD」でまったり配当金生活

PR

Profile

レアメタルk

レアメタルk

Calendar

Comments

レアメタルk @ Re[4]:【SPLG】S&P500最高値を更新!50株の追加投資完了!('ω')(06/06) New! ぜのふぉんさんへ おはようございます! (…
ぜのふぉん@ Re[3]:【SPLG】S&P500最高値を更新!50株の追加投資完了!('ω')(06/06) レアメタルkさんへ ブイスリー全てトリ…
ぜのふぉん@ Re:【SPLG】S&P500最高値を更新!50株の追加投資完了!('ω')(06/06) 既にドルがあるならSPLGはイイですね! …

Keyword Search

▼キーワード検索

2024.02.16
XML
カテゴリ: 高配当米国株
皆さん、こんにちわ!

レアメタルkです。
('ω')





知人からの1枚。

温泉宿に住み着くヌコ様です。(笑)





さて!!







落ちそうで落ちないこのビッグウェーブ!
(笑)

銀行株も軒並み上昇したので、VYMも良い感じです!


(;^ω^)

昨日は僕は深海魚になりつつある個別株のことを書いてましたが、

それでも日々個別株の動きは注視してます。


昨夜は買いたかった個別株が暴騰してました。

↓↓↓↓




( ゚Д゚)!!

またバスに乗り遅れた。(笑)

これは高配当株なんですよね。
(*'ω'*)

あと、スクショし忘れましたが、

我らが楽天Gもプラス15.82%の大暴騰!!
(´;ω;`)ウゥゥ

モッテナイけどウレシイです!!









これまた定番のVYMがじっくりと上昇してきました。

↓↓↓↓




(*'ω'*)

ほんとにまったり。(笑)

これが高配当株ETFの良い点でもあり、弱点でもあります。


(*'ω'*)

VYMも最高値更新間近になってきました!!







おぉ!

僕のVYMもエグイほど含み益になってきました。
( ゚Д゚)!!

円安の恩恵が大きいです!



ちなみに僕の投資元年の2020年は、

リベ大のチャンネル見て投資を勉強していたのです。
(*'ω'*)真面目に見てた。(笑)

そのチャンネルで知ったのが定番のHDV、VYM、VOO、VT等です。

それらを買い集めてるほうが

パフォーマンスが良かったのですが、

色々と自分で投資範囲を広げて撃沈したことも多かったなぁ。。
(;^ω^)

だから時間を味方につけて、

トレードは控えめにしておきたいと思います。

VYMは今後もガチホします~!





話は変わりますが、

これはSBI証券分のマネーフォワードのスクショです。

↓↓↓↓





生債券からの利金はQYLGかJEPIを買うと決めてましたが、

株価上昇の為にいったんドル建てMMFにすることにしました。
(今でも利回り4.8%!)

そして注目して欲しいのが、

下段のeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)です。


含み益37%!!
( ゚Д゚)!!

これって、SBI証券を開設した時(2022年の年末頃)に、

オマケで100ポイントだけもらえたんです。

その100ポイントで投信を買ったのです。。。。
(;^ω^)

2022年の年末なんて、がーふぁむオワコン説流れてましたし、

イーロン・マスクさんはテスラ株を大量売却して一時は100ドル以下になったし、

アルファベットは大量リストラとかのニュース山盛りで

その時に買い向かう勇気は当時ありませんでした。。。
(´;ω;`)ウゥゥ


SBI証券は生の債券を買う為だけに開設したのですが、

現時点から眺めると、債券を買うより株式を買ったほうが

パフォーマンスが良かったです。

しかし、当時の僕が買いむかえたか?というと、答えはノーです。
(;^ω^)


そういった点の反省も含めて、

今は新NISAのつみたて投資枠でインデックス投資を

再開してるわけです。
(*'ω'*)上がるか、下がるか予想できないので。


なんせ僕のポートフォリオは債券と高配当株ETFの比率が高いので、

キャピタルゲインとは無縁の生活になってますので、

つみたて投資枠でキャピタルゲインを狙いたいと思います。


最近もまた暴落煽りのネット情報が増えてきましたが、

つみたて投資分だけは継続したほうがいいと感じてます。
(あくまで個人的な経験から感じたことです。)

やっぱり年間120万円分は使ったほうが良いのかなぁ。。。

ちょっと悩み始めてます。(笑)


さぁ、世界が変わるエヌビディアの決算まであと少し。。。
(;^ω^)

ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!
('ω')


※ここからは広告を含みます。





円安でも旅行に行ける人は達人。(笑)









今使ってるOPPO端末の容量が足りなくなってきました!
(´;ω;`)ウゥゥ

容量が少なくなると、Gmailが送受信出来なくなりました。
(今は不要なデータ消去して対応済み。)

そろそろ新しいスマホ欲しい!!

2020年に買ったのです。

コロナショック後じゃん。(笑)

でもまだ電池もヘタレてないので安定して使用出来てます。
(*'ω'*)v

問題は容量だけ。
(;^ω^)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.02.16 07:32:55
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: