本日の新聞に政府広報なる物が掲載されてます。
国から地方への税源移譲によって 所得税(国税)は1月から、住民税は(地方税)は6月から納税額が変わります。
ですって。
小泉政権時代の産物ですよね。
確かに、今月の給与計算から所得税が変わってます。
給与の高低に係わらず下がっているためそれなりに手取りも多少多くなってます。
こうやって喜ばせておいて、6月からの住民税でガーンて行かれて、結局は同じような落としどころにするわけでしょうけど、さらに追い討ちをかけるのは定率減税の廃止!年末調整の戻りは期待できないでしょう。
何も知らないで目先だけを見ると、何だかだまされているように感じる方もいらっしゃるかもしれません。
でも、国はこうやって広報して知らせているって言いたいんだろうな・・・。
自分で自分を守るために幅広い知識を吸収していかないと「美しい国」には住んでいけないのかもしれませんね・・・先行きに不安を感じます。
Keyword Search
Comments