本日は「花火の日」でございまして完全オフ。
仕事が身に入らない日ですので・・・。
二子玉川駅脇の公園が世田谷区の花火大会の会場、ちょっと下流が川崎市の会場ということで、家は川崎市の会場の方が近いかな、川沿いまで5~6分歩いていけばもっとリアルに見れるでしょうけど、人が凄いので行きません。
屋上から高みの見物でございます。
音と光に多少の誤差があるのと、低いところのイベントが見られないのが難点ですけど、人は家の者だけ。事前に買い込んでおけば、酒やつまみを買うのに行列することもありません。
ってことで準備・・・って言ってもたいしたことはしません。
長年の経験より・・・
飯食いたい人は事前に済ませること、花火見ながら飯食ってる暇はないし、ご飯運ぶのは結構な手間。
酒は事前に冷やしておくこと、これは当たり前ですね。ただね、ワインクーラーなんか使おうと思う人は開始時間前に必ずセットを終了させること。
蚊取り線香は早めにつけておきましょう、外にいるのは長くても2時間、蚊取り線香君はそれ以上に燃えてくれます。
暑いと言いつつも、風が吹くと結構涼しい時もあります、羽織れるものも準備だけはしておきましょう。
酒とつまみは持っていってヨシ、但し途中で切れて取りに行くことの無いように「満タン」お願いします!!ここ大事です。
椅子とテーブルは事前に運んでおきましょう、明るいうちの方が準備ははかどります。
今日だけはね、お上品に構えている観光地の百貨店の地下食料品街が、花火対応で非常に俗っぽいおつまみセットを売っていて非常に安心して買い物のできる私。
でも、そんな買い物は午前中に済ませましょう。
午後になればなるほど観光客で大変なことになります。
私も仕込みは午前中で済ませまして、後は会場設営を残すのみとなりました。
後3時間後に一斉スタートです・・・早く来ないかな!!
Keyword Search
Comments