本業で色々ありますけど、そんな事より何よりなんだかやってしまった件をカミングアウト!
毎年この時期に書いてるので、もし、もしですよ、熱心な読者さんがいらっしゃったら分ると思いますが、健康診断の季節でございます。
かつては、9月あたりに行ってましたけど、9月は遊びに行くタイミングもあり、ある時期、申込みをちょっと遅れたら10~11月になり現在に至ってます。
で、今年も受診したのは10月の16日!やたら混んでました。
結果が来ました、今回は「精密検査を必要とします」が出ちゃいました!
とは言え、2個出たうちの1個はね、いつものやつなの・・・。
これは良いんです、10年以上付き合ってまして異常は感じないし、医者も「たまには見せに来なさい」程度に落ち着いてます。
面白かったのは、あのバリウム飲むやつ。
昔はポリープが見つかるとすぐに「胃カメラ!」って診断食らってましたけど、さすがに50過ぎると「経過観察」になるのね、年とともに診断も変わるんだ!
今回の新たなネタは心電図でございます。
再検査で「ホルター心電図」なる物を抱えることとなりました。
新たな経験で楽しさ半分、不安半分、更に、そのアポイントを入れた後からクライアントさんから同じ時間でアポイントの電話!
時間をずらしてもらいましたけど心電図を抱えてお邪魔することになりました。
で、もっと言うと、私にとっては渋谷よりも遠い世田谷区の果てでイベントがある日で、軽い気持ちで飲みに行くことにしています。
再検査の申込みでね「飲んで良いですか?」って正直に聞いちゃいました。
良いみたいなので色々と経験してみます。
どんな結果が出るのかな・・・。
Keyword Search
Comments