2004/07/26
XML
カテゴリ: 絵画
 昨日、教会の講壇に活けられたお花は、ミニひまわりと薄紫のバラでした。バラはすぐにだめになってしまいそうなので、ドライフラワーにするべく、逆さ吊りにしました。ひまわりは、前回のくらぶでモチーフになっていました。しー先生が、ひまわり持って帰って描いたら? と言ってくださったんですが、3日後、shinの車で引き取ると言って、その日は手ぶらで帰りました。引き取りに行ったら、無残な姿になっていました…。ステキな花束だったのにな。このひまわりも時間の問題だろうと思い、今日描くことにしました。



 まず、バックを塗りました。それから、葉と茎…。緑は難しい…。でも、最近、黄緑や緑に、オレンジを混ぜるようにしたら、けっこう味のある色がでるようになりました。もっとメリハリがつけばいいんだけど。花びらは、レモン色と黄色…。あらあら、筋まであるの? じゃぁ、影の部分に使う青で描いてみようかな。あ、はみ出した…。

 と、花びらまでは順調…。しかし、そこでモチーフをじっと見つめて考え込んでしまいました。

「ひまわりの種って、どう描くの…?(;_;)」

あ~ぁ。この前、ちゃんと、みんなの作品を見ておくんだった。ミモザと、ねぎぼうずみたいな丸い花をどうやって描くんだろうと考えるにとどまったまま。ひまわりのたねなど、考えるに及ばなかったんです。そのときは。描いてみて、自分が悩んだ部分はよーく見えるのよね~。しょうがないので、点描でやってみました。



 ま、初めてひまわりに挑戦したわりには、いいもんじゃなかろうか。今度、種をどうやって描くのか聞いておこう。ひまわりは好きなので、構成などもちゃんと考えて描いてみたいです。


 今朝、甥っ子ma-にメールを送りました。

「H校は○○○して×××が△△△するから注意だよ。keちゃんは□□□されちゃって…。」

と、送ったら、



とな。応援のキミが頑張ってどないすんねん。o(T△T)o ま、応援を頑張るよってことだろうなぁ。それなら、kyoroppiおねーちゃん(おばちゃんとは言わせん)も、応援頑張るよ。決勝に進んだら、スタジアムに行くからね!

 それにしても、暑い、熱い夏ですねぇ。
「本 葛きり」(単品/一人前)【簡易ケース入り】 「本 葛きり」


「フルーツあんみつ」(単品)【簡易ケース入り】 「フルーツあんみつ」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/12/30 09:48:30 PM
コメント(4) | コメントを書く
[絵画] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: