成幸生活 ~すべてに感謝

PR

カレンダー

プロフィール

☆しげ

☆しげ

カテゴリ

成幸生活

(1221)

成幸のワンステップ

(25)

夢実現

(180)

読書記録

(33)

YES!

(141)

夢と願望のリスト

(0)

週末シェフ日記

(11)

お気に入りブログ

学会で情報アップデ… New! mamadocterさん

三重県立菰野高校で… 山田真哉さん

あしたば白書 あしたば白書さん
人生のポートフォリ… ミドル英二@「ホンカコ」「ホンダソ」発行人さん
沢木遥の「幸せ力を… 沢木遥さん

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2009.11.03
XML
カテゴリ: 成幸生活

いまJ-Waveを聴いています。

須藤元気さんが出てきて話しています。

  • 試合で勝った時よりも、負けた時の方が学んでいる。
  • 現役の時よりも、引退してからの方が多くを学んでいる。
  • 教えられている時よりも、教える側ほうが学んでいる。

とてもよく分かります。

須藤元気さんに共感するのは、勝負の世界に生きていたにもかかわらず、負けて凹むのではなく、そこを糧にとらえ直しているところです。

とらえ直すことでネガティブなことがポジティブに変わる。

ポジティブという言葉に変に反応する人もいるのですが、言い換えると、ネガティブな出来事をとらえ直すだけで、これから進むための意味ある過去に変わる、ということです。

世の中のすべては自分の投影物。鏡のようなもの。そういえば鏡の法則って本がありました。

鏡の前に立って鏡の自分を笑わせるには、まず自分が笑わなければいけません。
自分が笑えば投影物が笑う。
自分が笑えば、周りが笑い、世界も笑う。

須藤元気さんの勝負の話で言えば、勝負は単なる「出来事」に過ぎないのです。その勝敗の結果に意味をつけているのは自分なのです。

勝ってすごいオレ。自信のあるオレ。誰にも負けない自信のあるオレ。
負けてだめなオレ。悔しいオレ。自己嫌悪なオレ。

「負け」だって、
負けてまたひとつ弱点を見つけられたオレ。
負けたことで目標を見つけられたオレ。

勝負なんて、意味の付け方次第でどうにでも変わる。自分のいまの感情や明日の行動も、すべて自分の気持ち次第。

こんな世界だったらいいのに。

こんな日本だったらいいのに。

こんな職場だったらいいのに。

こんな家族だったらいいのに。

そう思ったらまずすることは、

自分がそうなること。そうすること。

自分の周りの世界はすべて自分が創り出しているのですから。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.11.03 11:25:03
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: