おもいつくまま きのむくまま(経済指標グラフからみえるもの)

おもいつくまま きのむくまま(経済指標グラフからみえるもの)

2010年07月21日
XML
カテゴリ: 米国経済(住宅)
 米住宅着工件数のは季節調整済みの年率換算は、前月比5.0%減の54万9000戸。許可件数は2.1%増の58万6000戸。許可件数が増加に転じたことから初回住宅購入者向け税額控除措置の需要先食いは心配された程は大きくなさそうである。もう1ヵ月は見てみないとはっきりしないが9~10月位には米住宅着工件数は増加に転じそうな雰囲気である。

 住宅着工件数の推移をグラフ化すると下図のようになる。
20100721_米住宅着工件数_短期.jpg
 住宅着工件数は減少基調、直近は2ヵ月減少。対前年同月比は下降基調、直近は2ヵ月下降。住宅着工件数の減少基調は、後、2~3ヵ月程度続きそう。ただ、許可件数が既に増加に転じていることから50万戸を割り込むことはなさそう。市場の自律回復力の相当に弱そうである。

 住宅着工件数の長期推移をグラフ化すると下図のようになる。
20100721_米住宅着工件数_長期.jpg

 米住宅着工件数は長期縮小傾向。1996年迄の一次回帰直線とのかい離幅は縮小基調。直近2ヵ月は拡大。底割れの可能性は低く、現状は一時的な調整と見られる。戸建て住宅は長期増加傾向。1996年迄の一次回帰直線とのかい離幅は縮小基調。直近2ヵ月は拡大。回帰直線とのかい離幅から過剰供給分は戸建住宅は1,204万7000戸、集合住宅1,513万8000戸、合計で2,657万7000戸。年率換算を使用しての数字なのだが、過剰供給分は相当に重い。

しかし、米国経済は人口増加経済、時間が問題を解決してくれる。調整の長期化の心配はないと見ている。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年07月21日 23時48分12秒
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

サイド自由欄

★国内経済指標参照先★
国内経済指標一覧
★米国経済指標参照先★
米経済指標一覧
★EU済指標参照先★
EU経済指標一覧

ECB統計
★中国経済指標参照先★
中国経済指標一覧
中国統計年鑑一覧


livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス




あわせて読みたいブログパーツ
ウィジェット

Ping一括配信

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

まだ登録されていません

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: