全6件 (6件中 1-6件目)
1
今日の朝通ったら桜がもう満開(八分咲き?)なんですね♪~( ̄ε ̄)あと何日かすると散り始めてしまいますね◇ちょうどこの土日辺りが見頃なのでは…でも土曜日は天気が悪いらしい~雨降らなくても寒い中での花見は辛い(過去の実感)かな!?明日あさって晴れればいいですね←他人事(/_;)ワタシは行かないけど子供は近くの公園の桜祭りに行くらしいので☆晴れればいいな(^_^)v
2007.03.30
コメント(0)
4月というと入学の季節ですね♪皆さん期待と不安に胸を膨らませているかもです~最近いじめの話題が上ることが多くかつてのワタシもそのひとりで~特に小学4~5年の時の担任は最悪でいじめにあったクラスメートが自殺しちゃったので、転落死としてかたずけられたけど状況からして絶対自殺だったと思う~親も先生に相談してたらしいけど、結局駄目だったみたい~まーあんな先生(ヒステリーで独りよがりな)だったからね!?保護者が相談とかしてたらしいけど、隠匿か何もしなかったんじゃないかな~5年の時のは男の教師だったけど、いじめは見て見ぬふり…ばかりかえこひいきするし、喧嘩はどっちも悪いんだから公平に扱ってくれないと!~出来の悪い男子には人気あったけど(ワタシみたく反抗しないからね)無駄に明るいだけ◆いじめが明るみに出ると自分の評価が下がるとでも思ってるんだよねだから隠したんでしょこんなんで教師としてやっていけてるのが当時は不思議だった♪一部の保護者から苦情出てたし(-_-#)今はPTAの力が強くなってるので彼らのようないじめを助長するような駄目教師は辞めてもらった方が子供たちの為になるのではその影で友達を助けようとする善良な子供達がどれほど傷ついているか知ってほしい(いじめた側も心に傷を負うのは同じなんだ)~いじめを告白しても肝心の教師がこんなんではどうしょうもない…と切実に思う。気づかないのは犯罪にも等しい行為なんじゃあ~幸いにも娘の今までの担任は生徒の為に頑張ってくれる良い教師(質の良い)ばかりなのでほっとしてる反面いじめ等がいつ起こらないとも限らないのでその時は親として冷静に対応していかないとね子供達が不当な扱いを受けない為にも問題のある教育者にはカウンセリング必要ではないでしょうかね
2007.03.28
コメント(0)
最近良く行くのはドト-ルかな?あそこのコーヒー美味しいし~空いてると長居できるしね映画館の近くにスタバーがあって以前は買いものの度に寄ってたけど3時過ぎると混んでて…最近は余り行ってません替わりにベーカリーカフェ『ル・ウ゛ァン・ドール』に行ったりしてます。スープとコーヒー(5種類)パンが食べ放題なので小腹が空いた時にはイイです近くの桜通りに美味しいケーキ屋さん(カフェ席併設)が有るのでそこもオススメです
2007.03.23
コメント(0)
この間貰った半額券4月までだったので今日行くことに~まあ来週行こうと思ってたしね(笑)早く着いたので丸正ストアの中の『ルヴァン・ドール』でランチを済ませて『縄文の湯』へ≡≡≡ヘ(*--)ノ 平日なのに何故か混んでたみたいで…最近太り気味?なので岩盤浴初体験した☆ワタシと同じように割引券消化する為にこれから春休み混むこと必須~なので覚悟が必要て゛すぞ~混雑するようなら時間帯で入場制限したほうがいいのと違う?と思ってしまった(/_・、)
2007.03.20
コメント(0)
レディースディだったのて゛観たかった作品を久しぶりに見に~それは『蒼き男狼~地果て海尽きるまで~』話題作なので予想通り平日なのに結構人入ってた♪主役が反町隆史ということで期待してたし(角川春き樹サンの映像も魅力)~物語はテムジンがチンギス・ハーンとなってモンゴルを統一していくという時代劇もので、主人公演じる反町を見ると以前演じた信長役を思い出してしまった(^^;)ストーリー自体は単純明快であったけれど臨場感溢れる戦闘シーンとモンゴルの草原豊かな自然が最高だったので☆3つかな(笑)長男のジュチが自分が父に愛されてないと思いながらも忌の際にあなたの息子として…というシーンやかつての盟友がお前の手で死なせて欲しい!というところに男の友情を感じて思わず目頭が熱くなって~弟役の袴田サンも熱演してたし◇生と死が隣合わせにあった時代~でもそれだからこそ人々は愛を信じ夢を信じて逞しく生きていた時代~に高潔な志を持って生きたテムジンという男をワタシは忘れないだろう(^-^)日本人のルーツを描いてるそうだけど、確かに今の我が国の親子関係はこんなに固い絆で結ばれてはいないのでは…そればかりか人と人との関わりは希薄になっていくようで寂しい(T_T)昔の日本は物質的に豊かではなかったけれど心はもっと豊かだったような気がする☆原作は読んでないのでこれから読んでみようかな?草の匂いのする雄大なモンゴルの草原にふと行ってみたくなった不思議に懐かしい気がして前世はもしかして…なんて妄想するのはワタシた゛け?
2007.03.14
コメント(0)
ワタシは(以前ブログに)小学生時代にいじめにあったことがあると書いてて小4から小5の終わりまで続いたそれはなんとか収まったものの結果ワタシの心に完全に消せないトラウマを残すことになったので~今でも言葉の暴力に敏感なのはそのせいかも?言葉の応酬は見て見ぬ振り助けてくれなかった自己中教師あるいは身勝手な大人に対するワタシなりの復讐なのかな(T_T)と自問自答したりすることが …生徒をいじめから守れないような奴は教師である前に人間である資格がないと思うな~息子のそんな姿見たら親はきっと泣いてるよ(-_-#)適切な対応できてたら同級生の○○君だってきっと死ななかったんじゃないの!?ワタシの子供(娘)がそんな目に遭ってたら断固戦う!と思う~教師や周りの大人達があてにならないなら親が学校や教育機関に働きかけるなどして子供を守ってあげないといけない☆実際親がことあるごとに学校に顔出したらいじめが収まった例とかあるから♪今の若者は不幸なことに頼るべき親が仕事とか自分の都合とかにかまけていて子供が何を考えているかホントのところ解らない親多すぎですよ↓思春期の子供は大人からみると結構危うくてでも純粋で、時には残酷で…ちょっとしたことて゛悩んでしまう繊細さを持ちあわせてるのて゛親としては時に悩みのタネであったりするわけで~まだまだ未熟なので人としてもっと成長しなければと思う今日この頃♪
2007.03.02
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1