昼の月夜の太陽
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
久々の更新ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?先週辺り関東近郊ではの花が満開だったからあちこちへお出掛けした方も多かったのでは?雨の予報も出てたので、散ってしまわないよう少し早めにお花見して来ましたよ綺麗な枝垂れ桜もありグラデーションが綺麗でしたみんな違ってみんないい(笑)百花繚乱🎵こういうことですよねすずひさんはブログの中で桜って特別な花だと云っていた大体の人は桜好きだよね?梅もそうだけど1年にいちどしか咲かないただ桜は梅とかとは違い咲いたと思ったら散るのもあっという間で毎年春が巡ってくるたびに今年も桜見られて良かったなあってつくづく思うからその🌸は厳しい冬を乗り越えないと咲かない筈だから…(なんだか人の人生と似てるよね)実家の親も春が来るのを待ちわびながら大好きな🌸を見ることもなく逝ってしまいました桜は母が好きな花でもあり、子供の頃は公園にお花見に孫が生まれてからは一緒にお花見に行った記憶がありますその母も父も桜の季節を待たずに逝ってしまいました四十九日は満開の桜の中でしたその昔、西行法師は願っていた春桜の頃に亡くなったらしいです命なんていつ終わるのか誰もわからないからこそ1日1日を大切に後悔しないように生きなければいけないのです人は(すべての生き物は)いつか死ぬのだからすずひさんも同じように過去にお父様やおばあ様を亡くされているので、もっと生きてて欲しかったや残念に思う気持ちがあるのだと思いますわたしの場合母はまだ70才で子供達も幼かったからなおさらなんで今?と思ったものですいつ死ぬかなんて誰もわからないしね亡くなってしばらくは何をしていても 心が晴れませんでしたけれどいずれ時が経ち解決してくれます今でも🌸の咲く季節になると時々母を思い出します一年のなかでお花が多い華やかなこの季節はちょっとしんみりしてしまうついでにYOU TUBEのオススメ動画等エクスプロージョンのダンス動画も何度観ても飽きませんね~リズミカルな歌詞とダンス中毒性がありますねそして…今日はこんな話でしたが、読んでくれてありがとう下のバナーをポチッとしてもらえると次回更新の励みになりますいよいよ明日からお買い物マラソンが始まりますねデジタルチケット<楽券>もあります母の日ギフトにも使えますね
2024.04.13
コメント(1)