ストログ -T’s Factory-

ストログ -T’s Factory-

PR

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

ストリーマー1969 @ Re:初めまして!!(05/23) bo-sloveさん、 返事が遅れて大変申し訳…
bo-slove @ 初めまして!! 訪問&挨拶を兼ねて遊びに来ました!! …
ストリーマー1969 @ Re[1]:7月7日と8日・・(05/11) makorinkoさん、どうも! ご無沙汰してお…
makorinko @ Re:7月7日と8日・・(05/11) ストさん、大変ご無沙汰しています。 ブ…
ストリーマー1969 @ Re[1]:花火で親孝行?(09/01) EverGreenさん、ご無沙汰です(^^)/ >T…
ストリーマー1969 @ Re:よかったですね(09/01) まめさん、どうも(^^)/ >素晴らしい花…
ストリーマー1969 @ Re:こんにちは(09/01) ひまわりさん、どうも(^^)/ >素敵な花…

お気に入りブログ

***STUDIO 1130*** yukarinn1130さん
A soft breeze GF-T1S16L4さん
角松敏生ファンブロ… Kadomaniaさん
♀おんなのコ♀ aikoさんさん
ほっと。。。 makorinkoさん
酒とにゃんこと角松… 角にゃんこさん
角松敏生好き☆4児パ… みゆ パパさん
BIC since2000 ゆうBICさん
もっちTYPE a-ha0227。さん
いつも笑顔で(^_^)v 莉莉♪〜いつも笑顔で(^_^)vさん

サイド自由欄

設定されていません。
2010.08.11
XML
カテゴリ: 花火
これは、大曲の花火がきっかけで知り合った、
けんちゃま  のブログからの引用です。

岡山で、大曲の花火を見たい!と言う方、
是非、ご協力お願い致しますm(__)m
あの感動と興奮を、多くの方に味わってほしいです(^^)/





先日 エントリ
大曲の花火100周年!バスツアーですが、あと5名様の枠があります!(昨日夜時点)

このツアーは昨年から企画されているものであり、
発端は岡山県在住の方が「ぜひ大曲の花火に行きたいからツアーを企画して下さい」
というお願いから始まったものだそうです。

そして今年は第2回目です。
昨年の参加者から「今年も見たい!今年もツアーを企画して!」
という熱烈な依頼があったそうです。

行程は以下の通りです。

8/26(木)20時岡山県津山市発 
8/29(日)23時30頃岡山県津山市着

お一人様費用@79,800円


お問い合わせは
〒708-0814
岡山県津山市東一宮50-2
みまさか観光グループ 津山営業所
TEL 0868-27-3358


このツアーは充実したものになると思いますよ。
昨年の問い合わせからスタートして「大曲の花火ってなに?」
な担当の土井さんが、イチから組み上げた手作りのツアーだからです。アツいのです!

そして、ここからは推測ですが、規定人数に達しない場合は
完全に赤字に陥いる(はず)ので今回のツアーは中止になるのかも知れません。
昨年岡山から参加して「100周年の今年もぜひ見たい!」と考えている
方々も大曲の花火が見れなくなってしまうのではないでしょうか。

そして「ツアーは一度開催できないと、来年もできない」と勝手に
思ったりもします。

ボクたちの大好きな大曲の花火を岡山からツアーで見に行ける
という企画の灯を消したくないという思いもあります。

岡山県近郊にお友達がいらっしゃる方へ!
ぜひとも「大曲の花火を見においで!」と声をかけて欲しいです。

祈!ツアー開催!

※もちろんご理解いただいていると思いますがボクは、
この旅行会社さんとは無関係でありますです。


8月12日追記

★★ツアー主催者さんからの捕捉★★
この場をお借りしてバスツアーの補足をさせていただきます。

岡山県南の方で29日夜津山市に帰着後、津山市内のホテルで1泊して県南へ帰りたい方は、こちらで津山市内のホテルを手配可能です。(私の実家でよろしければ無料で宿泊可能です)
また、バス会社は高梁市の備北バスなので、高梁市近郊の方は高梁からバスに乗車可能です。

なぜに秋田までバスなのか?と思われるでしょうが、JR・航空便を利用する場合でも現地バスをチャーターする必要がありますが、現地バスは何年も押さえられていてチャーターができません。
この大曲の花火をツアーとして組むためには、桟敷席・宿泊先・会場駐車場の3点セットが不可欠だと私は思います。そしてこの3点を確保するのが非常に困難なんです・・

大曲の商工会議所の方に教えていただきましたが、岡山県から団体での参加は当社のみだそうです。昨年も当社のみでした。

残念ですが、岡山の方でこの大曲の花火を知っている方は非常に少ないのが現実です・・
でもNHKの生中継等でこの花火を一度見たいって思っている方はきっといらっしゃるはずです。私どもと一緒に大曲の地へ生でこの花火を見に行きましょう。一生涯忘れることのできない夏の思い出があなたの心に刻まれます!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.08.12 11:48:31
コメント(2) | コメントを書く
[花火] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: