GDAといっしょ(・∀・) GDBとは違うのだよ、GDBとは!

Jan 13, 2009
XML
テーマ: 私のPC生活(7517)
カテゴリ: PC・機械モノ
ま、最悪メモリは元に戻しちゃえばいいし、アルコールで拭けば指紋も取れるだろうから痕跡は消してしまえそう(笑)。

では、今度は調子に乗ってパーティションを切ります。これも保証の対象外になるらしいのですが、フォーマットせずに切れるので元に戻すのも(恐らく)簡単です。
使用するツールは 『EASEUS Partition Manager 3.0 Home Edition』 です。
ちなみに、無料です。

Cドライブにシステムとプログラム系、Dドライブにデータ系を入れて、動きがおかしくなったらCドライブだけボリュームレベルでレストアすると言う使い方を考えています。Dドライブがクラッシュする可能性は低いですからね。
まあHDDごとあぼーんしたらおしまいですが。(;´Д`)

バックアップには 『Acronis True Image Home』 を使います。


Partition Managerをインストールしてパーティションを切ろうとするものの、ことごとく(4101)と言うエラーで失敗します。

まずは、True Imageをアンインスコ_____。
でも現象は変わらず。
セキュアゾーンがパーティションをロックしているのかと思ったんですが、そうでは無かった様子。

あと怪しいのは 『カスペルスキー』 _____。
ビンゴでした。これをアンインスコするとあっさり分割完了。
何か握っていたんですね。

True ImageでCドライブをバックアップしてこれで一安心。
でも、実はカスペが原因だと気づくのに数時間かかったのは秘密です(笑)。


*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(*´▽`*)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・





Acronis True Image Personal 2


Acronis True Image Personal 2 (説明扉付スリムパッケージ版)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 15, 2009 08:36:11 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

a☆1965

a☆1965

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: