多肉屋本舗♪

January 21, 2011
XML
昨日の続きで一緒に頂いた中からエケベリア属  ルンヨニーマカベアナ


このルンヨニーマカベアナってベストな場所に置くと非常に美しい色に発色してくれます。青紫系っていうのかな?今までに2回見ましたよ

いつも棚にぎゅうぎゅう押し込むものだから少しづつズレて気付けば違う場所にいるのが何度も。ほらっ、冷蔵庫の中ってそうならない?(私だけかな。。

それと土を排水良すぎのにするとあっという間に下葉が枯れあがり茎が伸びてくるんで何度もカットし直したっけ。・・なので古い割りにコンパクトなんです

そのコンパクトなルンヨニーマカベアナですが昨年の猛暑で炎上+虫+薬害で更に更に小さくなりやっと今復活してきました。それでもまだ小さいんだけどね


2010年12月18日のお姿



芽が動き出したみたいです



2010年12月29日のお姿



約2週間後のお姿です。

この方11月まで下葉1周半
葉っぱが茶色かったなんて信じられますか?
多肉の葉って生き返るのね~。。



にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ




エケベリア属(新着順)いろいろ♪











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 21, 2011 10:43:12 PM
コメント(4) | コメントを書く
[多肉植物エケベリア] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: