全2件 (2件中 1-2件目)
1
<個別進学相談会>12月8日(月)~12月19日(金) いろんな模試の結果が出そろって来る時期になってきました。 受験に対しての「価値観・人生観・経済観」はご家庭の歩み(歴史)、お立場によって異なります。 お子さん本位の受験なのか、ご家庭の意向にフィットしているのか、素朴な価値観確認は非常に大切です。 完全予約制(おひとり様最低1時間枠をとっております) 〇現在、「教材(~ゼミ、~会)」中心の学習で、リアルな相談がしたい。〇現在、「家庭教師」中心の学習で、リアルな相談がしたい。〇現在、「他塾」に行っているが、「保護者面談・懇談がない」塾なので、リアルな相談がしたい。 つまりは、「子どもの自主性を!」 「子どもを褒めましょう!」 「子どもの可能性を!」 「子どもの未来を!」的な対応(教材会社、家庭教師、塾、学校)に飽き飽きしている人は私との面談をお勧めします。(自塾への勧誘、そんな安っぽいことはいたしません。私、勧誘しないので。チラシでの募集はしています。)本当にお困りの場合はご相談ください。貴重な第三者としての有益な情報提供・提案を最優先いたします。 菅原学習塾 076(272)8133代表:福村幸治
2014/11/17
コメント(0)
あまちゃんタラッタッタッタ タラタラ タラッタッタッタ タラタラ ~そうもちろん 甘ちゃん 、 アマチャン 、 アマチャァ 0・ プンプン怒っている1・ 頭を抱えたり、奇声を発したり、突拍子もない行動をする 2・ 言い訳をする3・ だんまりを決め込む4・ シクシク泣く、ポロポロ泣く、わんわん泣く 最終奥義・・・ 5・ 逃げる、辞める、止める、放り投げる 保護者の皆様、いやいやいやいや、塾や習い事なんかに迷惑かけても気にせんでもいいですって。。。学校への迷惑もあんま気にせんでもいいんちゃいます、お子さんの状況によっては。。。ただね、親子の縁は続きますわね、どんな状況においてもね素敵な状態の親子関係に戻りたいですわねできれば、最初っから悪い奴なんておりませんもんね。。。 親子の縁を切る人らってホンマにすごいなぁ~、親か子のどちらかが行ってしまってますな恐らく あまちゃんは本当に多い、多いなぁ、困ってらっしゃる保護者の方々もまあまあおる微力ながら、躾面での応援もしっかり継続したいものだ 意志ある限り、改善はいつでもできる、早いか遅いか、その差だけはある
2014/11/04
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1


![]()