菅原学習塾(自立型個別学習)076(200)9355                  石川県野々市市の個人塾

菅原学習塾(自立型個別学習)076(200)9355      石川県野々市市の個人塾

2014/01/30
XML
カテゴリ: 思うこと

遡行学習

(=過去のできないところまでさかのぼり、しっかりできるところを積み重ねて、現在に復帰させること)

最近、大手のFC個別塾より、「3名」転塾してきた。

マンツーマン個別(1:1)の〇〇〇〇学院、CMでおなじみの〇〇〇塾、やる気スイッチの〇〇〇〇〇〇

3名とも「遡行学習」が足りない、保護者にしっかり了解とってさかのぼってやりゃよかったのにね。

まあ現場の若いお兄ちゃん、お姉ちゃんなりの努力は伝わっては来る。

しかし、要はその統括・管理者だわな。

成績上がっとらん、むしろ下がっとる!

しっかり見んかい、最低限保護者のケアでもせんかい!

FC塾はやっぱりコンテンツ持っているところ(東進、ベネッセ、公文)のほうが強いなぁ、

ノウハウ系のFCは「現場での実践度合」によって、本当に同じ塾なの?と思う。

つまりは「コンテンツノウハウ」と「属人的ノウハウ」は当然コンテンツノウハウのほうが

現場で落とし込みやすいわけで。

新規FC塾をお考えの方、「コンテンツ重視」「属人的ノウハウ重視」しっかり見極めんと


保護者の皆様、「生徒集めが必死すぎる」「教材・行事販売が必死すぎる」ところは

なにかしら問題があるかもしれません。素肌感覚、直感で察知してください。

「1年は信じて継続してみよう。」

という良心的な保護者さまもたくさんおられます、この業界で働く人間にとっては「神」の

ような保護者さまです。私は「時間対効果」「費用対効果」重視をお勧めします。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014/01/30 09:51:01 PM
コメント(0) | コメントを書く
[思うこと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: