PR
キーワードサーチ
カレンダー
カテゴリ
コメント新着
おはようございます!
昨日、熱帯魚仲間の友人が我が家に訪問してくれました。
120cm水槽を立ち上げてからは初めての訪問だったんですけど、いろいろ見て行ってくれました
^^
現在『太古の森』は2回目の シダ病
に罹ってまして・・・しかし管理不十分なこともあり、発見が遅れて悪化傾向にあります。
このレイアウトではシダ系を多用しているので、対処が遅れるとあっという間に感染が広がり崩壊する危険性が高いです。しかもコブラグラスやアヌビアスにはコケが多発してます。
そういうことで今回、手遅れに近い状態かもしれないです・・・
それで、友人に率直な意見を尋ねると、「ん~、これでも綺麗なんじゃない?でもシダと前景草(コブラグラス)はヤバイね、だいぶ枯れてきてるし・・・。どうすんの?」とのコメント。
これまでの経緯を説明して、もうしばらくしてから大胆なレイアウト変更を考えてると伝えました。
友人もしばらく観察した後・・・納得。
そんなこんなで、友人があるものを発見!
「ねぇ、オトシン入りこんでるよ~」
ん?・・・どこ?
なんと!
Co2を添加するパレングラス内にオトシンが入り込み、 脱出不能
になってもがいてます!
(実は今回で2回目です)
慌ててピンセットでシッポをつまんで救出・・・
でもピクピクして逃げようとしますからね、なかなかうまくいきません。
個体を傷つけないよう注意しながら、しばし格闘してやっと救出成功^^;
よそのお宅でもこんなことあるんでしょうか・・・もしそうならこのサイズのパレングラスは危険かもしれませんよ~アマノさん!!
とにかく早期発見?で一命はとりとめたようです。
ということで話は戻るんですが、今回のレイアウトは変更します。
時期は未定ですけど、そのときはご報告しますね。
失敗はつきものです^^;