翠鈴's   room

翠鈴's room

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

翠鈴

翠鈴

2004/12/28
XML
カテゴリ: 簡単☆メイン料理
我が家のお正月の定番料理、ミートローフです。

結婚してからは自分で毎年作り続けています。

分量がちょっと多いんですが、これはクリスマス用の物と
お正月用の物を一度に作る為。
多いようなら半分の量で作ってくださいね。


ミートローフ


材料(12人前)

合い挽き肉 1kg  玉ねぎ 2個  チーズ 100g
ピーマン 4個  卵 4個  パン粉 2カップ
塩 小さじ2  トマトケチャップ 大さじ4  こしょう 少々


作り方

1、玉ねぎはみじん切りにします。
  チーズとピーマンはこまかく切っておきます。
  (大きさは適当でかまいません。5mm角ぐらい?)

2、量が多いので厚手で大き目のビニール袋を使います。
  (もちろんボールでも可)
  ビニール袋に玉ねぎを入れ、小麦粉少々を入れて良く振ります。
  (こうすると水分が出にくくなります)

3、2に合い挽き肉、塩、トマトケチャップ、こしょう、とき卵、
  パン粉を加えて袋の上から良く揉み混ぜます。

4、3にチーズとピーマンを入れ、さらに混ぜ合わせます。

5、天板(2枚)にクッキングシートを敷き、4の半量をツリーの形に、
  残りをなまこ形にととのえてのせます。

6、200℃のオーブンで20分焼き、一度取り出して表面に
  トッピング(下記)をしてさらに10分焼きます。

7、真ん中を竹串で刺してみて、透き通った肉汁が出てくれば
  出来上がりです。スライスして召し上がれ♪


<トッピング>

ケチャップ  パン粉  アーモンド  パセリ  バター


なまこ形 表面にケチャップを塗り焼きます。

ツリー形 レンジで溶かしたバターにパン粉を入れ混ぜあわせます。
      パン粉とケチャップとアーモンドで飾りつけて焼きます。
      焼きあがったら最後にパン粉の上からみじん切りの
      パセリを散らします。

ミートローフクリスマスバージョン


我が家のガスオーブンは一度に天板2枚で焼く事が出来るので
このレシピなんです。
一度に大量に作って、小分けしてからホイルで包み冷凍保存しています。

材料を半分(6人前)で作る場合は、焼き時間が少し短くなると
思いますので、竹串で刺して様子を見ながら焼いてくださいね。



早々とトップページをお正月バージョン?に変更いたしました。
一応今年の日記は、今日で最後にさせていただこうと思います。
私の拙い日記を読んでくださって本当にありがとうございました。
皆さんと出会えて、とても幸せな1年になりました。
来年も頑張って続けていきたいと思っておりますので、
どうぞよろしくお願いいたします。m(_ _)m


皆様、良いお年を~♪








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004/12/29 12:31:16 AM
コメント(18) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: