彗誠の野球ファンブログ

彗誠の野球ファンブログ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

彗誠

彗誠

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

カレンダー

お気に入りブログ

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

そして神戸・別館 支部長@そして神戸さん
ラマダ0034のページ ramada0034_zq89さん
星空☆風景☆明日香 Dr.Nebulaさん
★The Baseball★ WBC24さん
3番命の夢空間 3番命さん
食べ物食べ歩記 user827604さん
別館野球好きの広場 mio1966さん
がんばれ!横浜ベイスタ… しげチップさん
KIMIの野球な日々。 KIMI-RFさん

コメント新着

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
彗誠 @ Re:私も行きました(10/03) >kurita1968さん 松家は球が速いし、来…
kurita1968 @ 私も行きました 松家よかったですね。立浪には、私の周り…
彗誠 @ Re[1]:ホークスVSイーグルス CS第2回戦(10/17) >EACH TIMEさん 前の日の杉内のまさかの…
EACH TIME @ Re:ホークスVSイーグルス CS第2回戦(10/17) 観戦レポートお疲れ様でした! 仙台まで…
彗誠 @ Re[1]:パ・リーグはファイターズが優勝(10/06) >EACH TIMEさん ホークスはここ数年、9…
EACH TIME @ Re:パ・リーグはファイターズが優勝(10/06) ホークスは昨年と同様、9月に入ってから…

フリーページ

2009年06月20日
XML
今日は、ハマスタに行って参りました。

ベイスターズVSホークス、このカードは交流戦の中で、最も楽しみにしていたのですが、両チームの差が歴然としてしまいました。


試合開始前に、6月2日、ヤフードームで行なわれました「ホークスVSベイスターズ」の試合で、通算1,500本安打を達成しましたベイスターズ・佐伯貴弘選手の表彰が行なわれました。

P6200046.jpg

P6200047.jpg


ホークス・ホールトン投手から、ホームランでの達成でした。




P6200045.jpg

ホークスの打線、かなり凄いです。ちなみに、ホークス打線で、今の所最もホームランを打っているのは8番の田上です。
ベイスターズ打線も悪くはないのですが、下位打線が見劣りしてしまう感が否めないです。

先発は、ベイスターズが交流戦で結果が出ていないグリン、ホークスは交流戦に入ってから1軍登録されて、既に2勝をマークしているジャマーノです。

P6200049.jpg

P6200052.jpg

試合が動いたのは、いきなり先頭打者の本多に第1号ソロホームラン、ホークスが先制しました。

P6200050.jpg

その裏のベイスターズですが、これまた先頭打者の吉村が、第9号ソロホームランで同点に、先頭打者ホームランの共演となりました。

P6200053.jpg

更には、内川がレフトへヒットを放ち、村田がセンターへ11号2ランホームラン!推定飛距離140mでした。

P6200055.jpg

これでベイスターズが逆転に成功しましたが・・・。


2回表にグリンは、長谷川の4号2ランと、田上の11号ソロホームランで、ホークスが再びリードしました。

グリンがどうなってしまったのだろうか?

更に、3回表、川崎のフェンス先端に当たるセンターへの3ベースヒット、続くオーティズがレフト線にタイムリー2ベースヒット。



高崎は、満塁のピンチを背負うも、ホークスを抑えました。


しかし、高崎は、5回にオーティズに10号ソロを打たれてしまい、ホークスのリードが広がりました。でも急遽登板から3イニングを、この1失点に抑えた事は、まずまずだったでしょう。


ジャマーノは、5イニングを投げて、3失点でした。見た所、緩急を上手く使うタイプの投手でした。

3番手の横山も、松田に3号ソロホームランを打たれて1失点。


6回裏は、ホークスが2番手の佐藤誠に交代し、ベイスターズが無得点でした。


7回にベイスターズは、東大卒の松家が登板しましたが、川崎と小久保がヒットで、多村のセンター前タイムリーと、長谷川が今日2本目となる、第5号3ランホームラン、松家は4失点でした。


その裏のベイスターズですが、ホークスの投手が摂津に変わりました。ホークス勝利の方程式で
あります。

その摂津から、四球2つでランナーが出ると、村田が今日2本目となる、第12号3ランホームランで追い上げる。

P6200072.jpg

P6200076.jpg


松家は、8回のホークスの攻撃は抑えましたが、代打に何と「松中信彦」が出て来ました。

P6200077.jpg

松中は、見逃し三振でした。


9回表は、松家から加藤康介の投手交代、ちなみに加藤康介は、昨年まではオリックスでプレーしていて、今年からベイスターズへ、今日がベイスターズ移籍後初登板となりました。

P6200081.jpg

ホークスの3~5番の攻撃を、3人で抑え、オーティズのバットを折りました。


9回裏、ホークスは水田に交代し、ベイスターズは金城の2ベースと、吉村のヒットでノーアウト1・3塁、藤田がレフトへ犠牲フライを放つも、内川が643の併殺で1点を返すのがやっとでした。

試合終了

P6200082.jpg

P6200083.jpg


今日のヒーローは、2ホームランで5打点の長谷川でした。

P6200085.jpg


ホークスは交流戦の優勝を「完全優勝(セ・リーグ6球団全て勝ち越し)」となりましたが、現状が、試合内容にも反映されたのではないでしょうか?


ベイスターズ観戦成績 3勝7敗(6連敗中)
ホークス観戦成績   2勝1敗


NEXT 明日の横浜スタジアムで、今日と同じカードです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年06月21日 02時01分26秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: