御三家中学受験・桜蔭・開成・東大サピックス家庭教師

御三家中学受験・桜蔭・開成・東大サピックス家庭教師

2023/01/26
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
高速社会暗記法!





今から受験までで、とにかく学習した社会を暗記し、点数を上げたいと

思われる方は多いと思います。

以下に、効率的な暗記法を書きます。

私自身、および生徒さんで実証済みの方法です。



1 決まった教材を使う

2 毎日、午前と午後に分けて暗記する

3 90%でよい

4 3日くり返す






1につきまして

すでに決まった教材をお使いのことと思います。

合否は、どれほどこの教材を暗記できるかにかかっています。

また、暗記できるかは、どれだけくり返せるかにかかっています。

そこで、2に続きます。


2につきまして

今、6年生は学校をお休みの方が多いと思います。

ですので、1日を大きく午前と午後に分け、同じ教材の

同じ部分を1日2回くり返します。

これにより、1日を2倍に使えることとなります。

たとえば、歴史を午前にやったら、また午後同じところをやります。



さらに、午後は別の項目も追加します。

この午後にやった部分は、翌日の午前にやります。

夜の部を追加して、1日3回にすれば、さらにたくさん

暗記できます。



3につきまして



しまい、結局終わらなくなります。

一番もったいないのは、この方法で終わったとしても、最後の

部分をやっているとき、最初の部分は、1回触れただけですので、

もう忘れてしまっている、ということです。

ですので、90%、場合によっては80%でいいので、暗記できる

ところを暗記して、とにかく次へ。

そして、すぐまた復習、というサイクルが、一番暗記できると

思います。


4につきまして

上記方法で3日やると、最低でも社会全体を2回、3日で回せる

様になります。

範囲の設定を上手にやり、夜の部まで加えれば、3回回せるかも

しれません。

この効果は絶大です。

3日でおつりがきます。

三日坊主でいいのです。

今から三日坊主をすれば、受験に間に合います。


5につきまして

さらに残りを、おまけの日で、同じ教材の復習に回せば、

今度は相当に速いスピードで回せますから、社会全部1日、

というのも、可能。

午前中に終了も可能です。

とにかく、くり返せば、必ず暗記できます。

そして疲れたら、休憩するか、または自分の好きな科目をやれば

いいのです。

こうして、どんどん自分の中に、知識のストックが増えていきます。

これは本人自身が一番納得できるので、さらにやる気になると思います。




ブログをお読みいただき、ありがとうございます。

この記事がなにかのお役にたちましたら、1日に1回、以下の

タグをクリック頂ければ、とてもありがたいです。


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村



中学校受験ランキング









大学受験ランキング












PVアクセスランキング にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023/01/26 05:53:08 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: