御三家中学受験・桜蔭・開成・東大サピックス家庭教師

御三家中学受験・桜蔭・開成・東大サピックス家庭教師

2023/02/16
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
絶対女子学院合格!!!





女子学院合格のお子さんは、「絶対女子学院中!!!」という

お子さんが多いですね。

以下、あくまで私の狭い経験ですので、読み物としてお読みください。


特徴

1 「絶対女子学院!!!」

特に、同校の「制服がない」ということと、「自由な感じ」を

大事にしている子供たちが多いですね。

一番はっきりしている理由は、



でした・・・(汗)。

ただ、その動機がものすごく強かったので、合格しました。

別なお子さんも、やはり「制服がない」が理由でした。

このお子さんも、強い動機があります。

そして、「自由だから!」という動機。
(もちろん、学校はしっかりと規則があります)

「文化祭が楽しかったから」という動機。

とにかく、みなさん「絶対女子学院!!!」

サピックス偏差値70あっても、第一志望は女子学院!!!

です。


2 対策



なんでも教えていきました。

また、算数などは40分の時間内ではそんなに長い問題は出題

できないので、塾の算数テキストも、A~Cが中心になります。

他の塾のお子さんでも、とにかく計算、基本、スピードが

大事になります。




3 過去問

女子学院中心に解きます。

特に、算数の途中で、「爆弾問題」=解けそうで解けない問題

があるので、即座に見抜いてどんどんとばす練習をします。

また、小問1問にかける時間は、1.5分です。

2分はかけることができますが、それだと試験時間ギリギリになる

ので、1.5分です。

このスピード感が必要です。

算数は、20年やります。

また、過去問は常にマイナス5分。

1回やった算数過去問は、20分で合格点に。


4 1月校

栄東Aは必ず受けてもらいます。

あとは、浦和明の星、場合によって千葉の学校、チャレンジとして

渋幕などがあります。



5 備考

お子さんたちの性格を一言で言うと、「あきらめがいい」というか、

または「要領がいい」ということになると思います。

あの算数問題をスパスパ解いていくので、とにかくできないものは

あきらめて、要領よく事を進める必要がありますので。

また、学校に入ってからは、部活(班)が、とにかく面白い

らしいですね。

楽しんでいる様です。






ブログをお読みいただき、ありがとうございます。

この記事がなにかのお役にたちましたら、1日に1回、以下の

タグをクリック頂ければ、とてもありがたいです。


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村



中学校受験ランキング









大学受験ランキング












PVアクセスランキング にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023/02/16 06:00:59 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: