天体望遠鏡

RAYMAY 天体望遠鏡 屈折式・経緯台 RXA301
RAYMAY 天体望遠鏡 屈折式・経緯台 RXA301

火星大接近で、毎日のように天体観察をしています。
火星のついでに、金星も見てみたり、母も楽しいです。
息子愛用の←天体望遠鏡では、火星レベルになるとバッチリとは見えませんが、月だと本当にきれいに見えます。
月の観察は、わりと満月の時することが多かったのですが、三日月や半月も面白いです。
地球の影がくっきりと月に重なっている様子など体感できて、大袈裟かもしれないけれど、ちょっと感動的。
クレーターも、デコボコが楽しいし。

高倍率で見ると、刻々と月が動いている様子が分かるんです。
肉眼で見ると分かりにくいけれど、天体望遠鏡で見ると、けっこうなスピードで月が動いているのが分かります。
すぐに視野から消えてしまうので、追いかけたりして。
飽きることなく眺めています。

息子は、天体好きでよく本を読んでいますが、マニアックなタイプではないので、星座を細かいところまで覚えるような子ではないです。
男の子って、そういう子多いみたいですが(虫とか、電車とか)息子は漫然と眺めて楽しんでいるだけ。
多少、勉強には結びつくのかな~!?
まあ、楽しいみたいだから、いいかな。(2005.11)


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: