北海道札幌市から観光地や生活を

PR

Profile

スナフキー

スナフキー

Free Space

PVアクセスランキング にほんブログ村
J:COM LINK XA401 で SSDを認識した。録画も出来た J:COM LINK XA401へSSDを接続に成功しました
レガシィB4を育てよう スバル レガシィB4 2.0Rの燃費やDIY,成長記録です。
自分で弄ろう:自動車のDIY 自動車のDIY情報を掲載しております。車を自分でメンテナンスしたり、カーオーディオやカーナビの取り付けをするのは簡単です。自動車のカスタマイズを楽しみましょう。
MAZDA 3 FASTBACK(マツダ3) マツダのマツダ3情報掲載しています。燃費もあります。
東北 道の駅を訪ねて スタンプラリー 東北の道の駅を訪ねた記録です。道の駅スタンプラリーにも参加しています。
北海道の道の駅 インプレッサに乗って北海道の道の駅を巡った記録です。
技術情報の日本語訳 RFCなどの英文を日本語訳しています。
スバル インプレッサ 20S スバル インプレッサの燃費やDIYの情報を公開しています。
最新! 売れ筋ランキング リサーチ 実際に通販で購入し、使用した商品の紹介をしています。
初心者にもやさしい 簡単HTML作成 HTMLタグの知識が不要な、簡単HTMLタグ作成ツールです。無料で利用が可能です。スクロール文字なども簡単に作成できます。
北海道の旅 北海道の宿泊施設、レジャーやグルメ情報を掲載しています。実際に行った場所を写真付きで掲載しています。 パンを探そう お好みのパン探し、作り方、レシピは「パンを探そう」で
August 3, 2004
XML
カテゴリ: 映画館で見た映画
スチームボーイ
スチームボーイ

監督: 大友克洋
販売元: バンダイビジュアル

『AKIRA』の大友克洋が制作に9年を費やした長編2作目。蒸気機関の登場により繁栄を極めた19世紀のイギリスを舞台に、少年が繰り広げる大冒険を壮大なスケールで描く娯楽大作。

制作年度:2004
制作国:日本
出演:鈴木 杏[声優]
監督:大友克洋
脚本:大友克洋/村井さだゆき
音楽:スティーヴ・ジャブロンスキー
演出:高木真司
作画監督:橋本敬史
編集:瀬山武司
美術監督:木村真二
音響監督:百瀬慶一
総作画監督:外丸達也
その他:安藤裕章/松見真一/佐藤光洋


 舞台は19世紀イギリス。蒸気機関が産業を支配し始めていた時代。そこに科学の進歩と人類の欲望を具現した“驚異の発明”が生み出されようとしていた。
 科学は、人々の生活を楽にしたり、豊かにします。その反面、戦争の道具として利用されてしまったりもします。
 この映画では、そういった科学に対する人々の考えが交錯しています。平和利用されればとても有用なダイナマイトや核燃料も、戦争に利用されてしまうと、大量殺戮兵器と化してしまいます。
 どんな有効なものでも、使う人の心が一番大事なのだなと感じました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 2, 2007 07:39:13 AM
コメント(1) | コメントを書く
[映画館で見た映画] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:映画「スチームボーイ」を観て(08/03)  
私も、先週見てきました。本当に、使う人の、「こころ」が、問題ですね!『僕は、未来を諦めない』って、ポスターの言葉が、印象的でした。 (August 3, 2004 11:56:11 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: