ウチでは郵便事故って、無さそうなんですけど・・・これは、‘定期的に来るはずの郵便‘や‘確実に来るべき郵便‘についてなんです。
予想外のところから来るものに対しては、届かなければ「相手が送ったよ~と言わない限りワカラン」ですよね?

そして、郵便って書留とか証明とか何らかの記録が残るもの以外は記録って残って無いはず。
こんな短期間の調査で「配達自体していない」とキッパリ言える根拠って何んだろう?
逆に、‘いいかげんな調査‘とか‘マズイ事隠しの体質‘を露見させてるように思うのは・・・私だけ? (June 18, 2005 01:09:43 AM)

北海道札幌市から観光地や生活を

PR

Profile

スナフキー

スナフキー

Free Space

PVアクセスランキング にほんブログ村
J:COM LINK XA401 で SSDを認識した。録画も出来た J:COM LINK XA401へSSDを接続に成功しました
レガシィB4を育てよう スバル レガシィB4 2.0Rの燃費やDIY,成長記録です。
自分で弄ろう:自動車のDIY 自動車のDIY情報を掲載しております。車を自分でメンテナンスしたり、カーオーディオやカーナビの取り付けをするのは簡単です。自動車のカスタマイズを楽しみましょう。
MAZDA 3 FASTBACK(マツダ3) マツダのマツダ3情報掲載しています。燃費もあります。
東北 道の駅を訪ねて スタンプラリー 東北の道の駅を訪ねた記録です。道の駅スタンプラリーにも参加しています。
北海道の道の駅 インプレッサに乗って北海道の道の駅を巡った記録です。
技術情報の日本語訳 RFCなどの英文を日本語訳しています。
スバル インプレッサ 20S スバル インプレッサの燃費やDIYの情報を公開しています。
最新! 売れ筋ランキング リサーチ 実際に通販で購入し、使用した商品の紹介をしています。
初心者にもやさしい 簡単HTML作成 HTMLタグの知識が不要な、簡単HTMLタグ作成ツールです。無料で利用が可能です。スクロール文字なども簡単に作成できます。
北海道の旅 北海道の宿泊施設、レジャーやグルメ情報を掲載しています。実際に行った場所を写真付きで掲載しています。 パンを探そう お好みのパン探し、作り方、レシピは「パンを探そう」で
June 17, 2005
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 自動車税の納付書が届かないので、 県税事務所 へ問い合わせしました。
 その結果、6月3日に発送済みとのこと。すぐ納付したいので、再度送付してもらうことにしました。

郵便局 にも問い合わせしたのですが、私のところには配達していないとのことでした。抜き取りではないようです。
 自動車税納付書は何処へ行ってしまったのでしょうか。

 郵便局には調査依頼はしましたが、どうなるでしょう。

 とりあえず、再発行してもらった納付書で税金納めなくては!

自動車税関連のブログ
 ・ 自動車税事務所の日常
 ・ 自動車税・・・・払わないと。  ゆかりんもえ さん
 ・ 自動車税  Hiro さん





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 26, 2007 12:08:15 PM
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:(続)自動車税(06/17)  
ゆり0397  さん
こんばんは♪
私の車も2月に買っても39000円だくらいだったかな?!
払いました~。月割りにして欲しいと思いました。

それにしても県税事務所さんしっかりしてって言いたいですよね~。 (June 17, 2005 10:49:41 PM)

Re:(続)自動車税(06/17)  
落合 悦  さん
郵便局が元々配達はしてないって言ったのでしょうか?
家のほうは郵便配達でやってきますが…。 (June 17, 2005 10:58:39 PM)

Re:(続)自動車税(06/17)  
鬼凧  さん
郵便で届いてなくて、納期限が過ぎた場合は延滞金を払わなくてはいけないんですかね? (June 17, 2005 11:25:07 PM)

配達自体していない  
Lyrique☆  さん

Re[1]:(続)自動車税(06/17)  
Lyrique☆  さん
鬼凧さん
>郵便で届いてなくて、納期限が過ぎた場合は延滞金を払わなくてはいけないんですかね?
-----
一応、オーナーとして書類上の責任も有るので時期は覚えてないといけませんよね。
一般常識として「納付の時期」が有りますし、広報とかでも「腹ってくださいね~」と載せてるものですから、郵便が届かない場合はスナフキーさんのように「オカシイ」って気づくわけです。
時期が過ぎて郵便来なければ自ら問い合わせなければなりません。

「郵便が来ないから払わなかった」と「郵便が来ないフリして逃げてる」のとの差が第三者からは判別出来ません。
違いは‘自ら払う意思が有れば時期が近づいたら問い合わせる‘と云う行動です。
それをしないで‘郵便来なかったんだもん‘と言っても、ただの言い逃れで正当性は認められません。

それをしないで放置すると、一般的な未払いと全く同じで一定時期過ぎれば督促状が来て、それを過ぎると課金されます。 (June 18, 2005 01:22:26 AM)

Re:(続)自動車税(06/17)  
マーズ2005  さん
訪問ありがとうございます。
結構いますね。ほかの人の日記にも納付通知が来ないって書いてありました。親方日の丸は怠慢ですよね(*_*) (June 18, 2005 01:38:07 AM)

Re:(続)自動車税(06/17)  
スナフキー  さん
 担当地区の配達員に確認したところ、私の家には配達していないとのことでした。
 納付書は、同じ日に一斉に配達したので、覚えていたようです。
(June 18, 2005 07:25:40 AM)

自動車税  
けもじゃ  さん
って6月になってから払っても大丈夫なんですよね。
というか、7月にボーナスもらってから払うひとも多いと聞いたことがあります。
もちろん期日を守ることは大事ですけどね。
それにしてもどこにいったんでしょうね。 (June 18, 2005 05:23:12 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: