北海道札幌市から観光地や生活を

PR

Profile

スナフキー

スナフキー

Free Space

PVアクセスランキング にほんブログ村
J:COM LINK XA401 で SSDを認識した。録画も出来た J:COM LINK XA401へSSDを接続に成功しました
レガシィB4を育てよう スバル レガシィB4 2.0Rの燃費やDIY,成長記録です。
自分で弄ろう:自動車のDIY 自動車のDIY情報を掲載しております。車を自分でメンテナンスしたり、カーオーディオやカーナビの取り付けをするのは簡単です。自動車のカスタマイズを楽しみましょう。
MAZDA 3 FASTBACK(マツダ3) マツダのマツダ3情報掲載しています。燃費もあります。
東北 道の駅を訪ねて スタンプラリー 東北の道の駅を訪ねた記録です。道の駅スタンプラリーにも参加しています。
北海道の道の駅 インプレッサに乗って北海道の道の駅を巡った記録です。
技術情報の日本語訳 RFCなどの英文を日本語訳しています。
スバル インプレッサ 20S スバル インプレッサの燃費やDIYの情報を公開しています。
最新! 売れ筋ランキング リサーチ 実際に通販で購入し、使用した商品の紹介をしています。
初心者にもやさしい 簡単HTML作成 HTMLタグの知識が不要な、簡単HTMLタグ作成ツールです。無料で利用が可能です。スクロール文字なども簡単に作成できます。
北海道の旅 北海道の宿泊施設、レジャーやグルメ情報を掲載しています。実際に行った場所を写真付きで掲載しています。 パンを探そう お好みのパン探し、作り方、レシピは「パンを探そう」で
July 17, 2007
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
フォグランプってご存知ですか? で紹介されている通り、フォグランプは、「 文字通り霧(フォグ)や豪雨などで視界が著しく悪くなったときのための安全装備 」なんですよね。

 最近の車は、フォグランプ標準装備が多くなったせいか、普通の夜間でも点灯している自動車が多いですね。

 眩しいこともありますので、フォグランプの点灯は、視界が悪いときに限定してほしいものです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 11, 2007 06:44:03 PM
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


そうなんですよねぇ~  
りんまま♪  さん
フォグランプ点けてる車多いです!
迷惑なんですよねぇ…何のために装備されてるのか分かってないんでしょうか?
一番まいったのは…リアフォグ点灯してる車!!
運悪く後ろについちゃって、悲惨でした…
(July 17, 2007 07:54:05 AM)

Re:フォグランプ(07/17)  
ryouryou955  さん
おはようございます(^^♪

普通に夜点灯してる車多いですよね~
ホント眩しい(>д<)
ちゃんと意味を知ってから使ってほしいものです(`ロ´)

(July 17, 2007 08:11:14 AM)

勉強になりました!  
ずんぺい  さん
うちの旦那、普通につけてました(--;)私も、何のためについてるかよく知らなくて、かっこいいからかな、なんて思ってました。
教えておきます。 (July 17, 2007 10:53:51 AM)

ですね~  
kazzy1213  さん
私の車にもフォグランプ付いていますが、ほとんど使っていません。

でもたまに山間部を走っている時、濃霧に見舞われるこのがあって、その時はあってよかったなと思いますが… (July 17, 2007 06:45:06 PM)

Re:そうなんですよねぇ~(07/17)  
スナフキー  さん
りんまま♪さん
いろんな方がいらっしゃいますからね。
周知がまだ徹底されていないんでしょうね。もう少し啓蒙活動をしてほしいですね。
(July 17, 2007 06:48:36 PM)

Re[1]:フォグランプ(07/17)  
スナフキー  さん
ryouryou955さん
取扱説明書などには、きちんと記載されていると思うのですが、気にしない方も多いのでしょうね。
(July 17, 2007 06:49:25 PM)

Re:勉強になりました!(07/17)  
スナフキー  さん
ずんぺいさん
多分、見やすいからだとは思います。
もめない程度にお願いします。
(July 17, 2007 06:50:03 PM)

Re:ですね~(07/17)  
スナフキー  さん
kazzy1213さん
山間部などで濃霧の場合は私も使っていますね。
市街地では使うことがほどんどないですよね。
自分だけでも注意していきたいと思います。
(July 17, 2007 06:50:53 PM)

Re:フォグランプ(07/17)  
lizer_zx  さん
プロジェクタタイプでも、拡散レンズを使用しているのでむやみにつけると眩しいですね。
バックフォグは、相手の目の前になる事が多いので余計です。
(July 17, 2007 11:37:15 PM)

Re[1]:フォグランプ(07/17)  
スナフキー  さん
lizer_zxさん
そうんですよね。
気をつけて使っていきたいですね。安全装備ですので、他の人にも安全でありたいですよね。
(July 18, 2007 06:35:19 AM)

Re:フォグランプ(07/17)  
choco7933  さん
主人はフォグランプを使う機会がほとんどないのですが、私は実家へ行く時 箱根という霧の良く出るところを通るので度々使用します。
そこを通るドライバーさんは ちゃんと対向車が来たらフォグランプ切ってくれていますね!
私は車を買い替えたとき 出発前にどこにスイッチあるか確認してなくてあせちゃった時あります。
前の車と全然違う位置についてたんです! (July 19, 2007 12:51:01 AM)

Re[1]:フォグランプ(07/17)  
スナフキー  さん
choco7933さん
マナーがしっかり守られている場所はいいですね。
たしかにフォグランプは、車によって場所が全然違いますよね。
私も車が違うといつも探してしまいます。
(July 19, 2007 06:26:43 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: