北海道札幌市から観光地や生活を

PR

Profile

スナフキー

スナフキー

Free Space

PVアクセスランキング にほんブログ村
J:COM LINK XA401 で SSDを認識した。録画も出来た J:COM LINK XA401へSSDを接続に成功しました
レガシィB4を育てよう スバル レガシィB4 2.0Rの燃費やDIY,成長記録です。
自分で弄ろう:自動車のDIY 自動車のDIY情報を掲載しております。車を自分でメンテナンスしたり、カーオーディオやカーナビの取り付けをするのは簡単です。自動車のカスタマイズを楽しみましょう。
MAZDA 3 FASTBACK(マツダ3) マツダのマツダ3情報掲載しています。燃費もあります。
東北 道の駅を訪ねて スタンプラリー 東北の道の駅を訪ねた記録です。道の駅スタンプラリーにも参加しています。
北海道の道の駅 インプレッサに乗って北海道の道の駅を巡った記録です。
技術情報の日本語訳 RFCなどの英文を日本語訳しています。
スバル インプレッサ 20S スバル インプレッサの燃費やDIYの情報を公開しています。
最新! 売れ筋ランキング リサーチ 実際に通販で購入し、使用した商品の紹介をしています。
初心者にもやさしい 簡単HTML作成 HTMLタグの知識が不要な、簡単HTMLタグ作成ツールです。無料で利用が可能です。スクロール文字なども簡単に作成できます。
北海道の旅 北海道の宿泊施設、レジャーやグルメ情報を掲載しています。実際に行った場所を写真付きで掲載しています。 パンを探そう お好みのパン探し、作り方、レシピは「パンを探そう」で
April 3, 2008
XML
カテゴリ: パソコンに
計画中の、 岩手県の道の駅 めぐりももうすぐとなってきました。

東北の道の駅めぐりで、毎回活躍するのが、 デジカメ です。

今までは、デジタルカメラで撮影した写真は、 SDカード 経由で パソコン へ取り込み、 ホームページビルダー に添付の画像編集ソフトを使って、写真の加工をしていました。

ただ、機能としては満足していなかったので、画像編集用にソフトを購入することにしました。

今回購入したのは、Adobe(アドビ)の「Photoshop Elements 6」です。初めてアドビ製のソフトウェアを購入しました。

少し使ってみたのですが、全然使いこなせません。

本でも購入して、本格的に勉強しないと使いこなせず、だめですね。



【送料無料】Adobe Photoshop Elements 6通常版 Win

Photoshop Elements 6.0 通常版
日本語 Windows

■写真の楽しみ方はまさに無限
Adobe Photoshop Elements 6があれば、写真の楽しみ方はまさに無限。パワフルな編集機能とシンプルな操作性を兼ね備え、あなたの写真をベストに仕上げたり、みんなが驚くような斬新な方法で披露することができます。
■高度な画像合成機能
高度な画像合成機能を使って、いいとこ取りの集合写真や継ぎ目のないパノラマ写真を簡単に作成できます。ユーザインタフェイスもすっきりと整理され、使いたい機能にすぐにアクセスできるほか、フォトブックやポストカードなど、クリエイティブな作品づくりも楽しめます。

■商品スペック
【動作環境】
対応OS:Microsoft Windows XP(Service Pack 2)日本語版またはWindows Vista 日本語版
CPU:インテルPentium4、PentiumM、またはインテルCentrino1.3GHzクラスのプロセッサを搭載したパーソナルコンピュータ
メモリ:256MB以上のRAM(Windows XP: 512MB以上、Windows Vista:1GB以上を推奨)
ハードディスク:1.5GB以上の空き容量のあるハードディスク
ドライブ:CD-ROM ドライブ
ディスプレイ:1024X768以上の画面解像度をサポートするディスプレイ
ビデオカード:16bit以上のカラー表示が可能なディスプレイ、ビデオカード
その他:Microsoft DirectX9互換のディスプレイドライバ




ブログランキング参加中です
ポチッとしてくれると喜びます

人気blogランキングへ



HTMLタグ作成を早速使ってみよう

HTMLリンクタグ作成 文字・画像スクロールHTMLタグ では、スクロールさせたい文字や画像を指定して、スクロール方向を決めると、スクロールHTMLタグが完成します。 改行コード削除 では、HTMLタグ中の不要な改行コードを削除します。 グラデーション文字 タグ では、グラデーションさせたい文字と色を指定するだけで、グラデーションしたHTMLタグを作成できます。 リンク下線を消す では、リンクタグの下線を表示しないようにできます。CSS(カスケーディングスタイルシート)を使っている、無料のツールです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 2, 2008 05:45:27 PM
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:Adobe Photoshop Elements 6 アドビのソフトを初めて購入(04/03)  
rina&katsumama  さん
とっても難しそうですね。
今までの写真もいつも綺麗だなぁって思っていました。
岩手県の写真も楽しみにしています!  (April 3, 2008 09:24:16 PM)

Re:Adobe Photoshop Elements 6 アドビのソフトを初めて購入(04/03)  
lizer_zx  さん
ウチはAdobe Photoshop Elements3(Mac版)です。単純な機能が無くて困ります。それなりには使ってますけどね。
(April 4, 2008 01:29:57 AM)

Re[1]:Adobe Photoshop Elements 6 アドビのソフトを初めて購入(04/03)  
スナフキー  さん
rina&katsumamaさん
難しそうなんですよね。
本で学習しながらの使用になりそうです。
写真うまく撮影できるといいなと思っています。
(April 4, 2008 07:24:15 AM)

Re[1]:Adobe Photoshop Elements 6 アドビのソフトを初めて購入(04/03)  
スナフキー  さん
lizer_zxさん
これからじっくり使って、機能については覚えていきたいですね。
使いこなせるかが心配です。
(April 4, 2008 07:25:04 AM)

Re:Adobe Photoshop Elements 6 アドビのソフトを初めて購入(04/03)  
はじめまして♪パソコンつながりでやって来ました(^^♪
フォトショップ、私も初めは興味本位で買って本を見ながらやってたのですが、何が何やら、、、全く使いこなせませんでした(^_^;)
でも今じゃ色々な加工や画像をつくるのが楽しくて仕方ないです☆
頑張って下さいね~! (April 4, 2008 01:47:06 PM)

Re[1]:Adobe Photoshop Elements 6 アドビのソフトを初めて購入(04/03)  
スナフキー  さん
りんご(*^_^*)さん
はじめまして。
私も少しずつ覚えていきたいと思います。うまく画像の加工ができるようになりたいですね。
(April 4, 2008 06:06:42 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: