素直研究所

素直研究所

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

すなおらぼ

すなおらぼ

カレンダー

フリーページ

2006年08月03日
XML
カテゴリ: アウトドア
アオノツガザクラ

丁度十年前のお盆休み には、 北アルプスの白馬岳から唐松岳を縦走 していた。白馬大雪渓を登り、次の日は 不帰ノ嶮(かえらずのけん) を抜けて唐松岳へ向かい、八方尾根を降りてくる山旅だったが、上の写真は アオノツガザクラ という高山植物で、多分八方尾根のお花畑で撮ったものだろうと思う。唐松岳や五竜岳といっしょのフィルムにあったので、間違いない。
 この頃は、仕事の上で、別の方向性を見出そうともがいていたり、彼女と別れていて、自分の人生の上でも、いろいろな意味でターニング・ポイントとなるような年だった。
 それにしても不帰ノ嶮を越えるときは、そんな世俗のことを忘れさせてくれるほどに息を呑んだ。一般ルートだから、誰でも体力さえあれば越えられるとは思うが、 絶壁にかかる鉄梯子を登りきって、畳半畳分の岩の上で、飛騨側から安曇野側へ乗っ越すときにパラパラ雨が降り出して、つくづく単独登山の心細さを感じさせた。  やっとの思いで唐松岳頂上を踏み、唐松山荘に辿り着いたときは雲の切れ間から日が差すようになった。私は、唐松山荘の喫茶室でコーヒーを飲にながら、流れる雲と剣・立山連峰を窓から眺めていた。 まあ一人旅も悪くはない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年08月04日 00時13分02秒
コメント(2) | コメントを書く
[アウトドア] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

お気に入りブログ

葉っぱの彩りが豊か… New! shigechan2008さん

#葛飾区 寅さん記念… New! 鉄人騎士。さん

忙し週末。・゚・(ノД`)・゚… New! し〜子さんさん

三連休も終わり(>_<) New! かずまる@さん

今日は気温と体感が… New! masatosdjさん

コメント新着

すなおらぼ @ Re[1]:貧乏飯(06/29) かずまる@さんへ いつも有難うございます…
かずまる@ @ Re:貧乏飯(06/29) すなおさんこんにちは! ビンボー感が全く…
すなおらぼ @ Re[1]:貧乏飯(06/29) し〜子さんさんへ お久し振りです。いつも…
し〜子さん @ Re:貧乏飯(06/29) お久しぶりです 暑いですね こんなときに…
筑波大学附属病院は医局長がガスライティングと呼ばれる患者虐待やってる@ Re:筑波大学病院へ(01/16) 筑波大学附属病院は医局長がガスライティ…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: