素直研究所

素直研究所

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

すなおらぼ

すなおらぼ

カレンダー

フリーページ

2020年08月18日
XML
カテゴリ: パソコン関連

※クリックで拡大


 自分のパソコンをWindows10にアップデートしてから気が付いたんだが、Microsoft Wordで文書を印刷しようとすると使用できるプリンター名に"Microsoft Print to PDF"と云うのが増えていて、今までは文書をPDFにしてメールとかで送付するときにはCubePDFって云うソフトを使ってたんだが、最近はコレを使うようになりました。
 但しこの"Microsoft Print to PDF"にも問題がないわけではなくて、例えば漢字が入ったファイル名の文書をこの"Microsoft Print to PDF"でPDFにした文書のプロパティが文字化けするんですよね。その例が上の画像なんスけどね。

※クリックで拡大


 これを解決するのが"CubePDF Utility"って云うソフトなんスよね。まあお金のある人はAcrobatって云うアドビの有料ソフトを使うんでしょうけど、ウチは金のない個人業主なんで無料ソフトのコレを使います。コレを使うとタイトルや作成者やサブタイトル、キーワードも編集出来ちゃいます。
 因みにホームページの更新の仕事を請け負ってて、指定されたページに指定されたPDF文書へのリンクを貼る作業とかをやってるとき、明らかに「これ文書の使い回しじゃね?」って分かるようなPDF文書を渡されることがあるんスよね。何故かって云うと文書のプロパティが全くその文書と関係ないタイトルだったりするからなんすよ。例えば某国立大学の医学部の医員とかを募集する際のアンケートのPDF文書をお預かりしたときに、なんと別の大学の医学部のアンケートを使い回ししてたみたいっすね。さすがに「コレ拙いだろ?」と思ったんで断り入れて、このCubePDF Utilityで文書プロパティを編集しちゃいました。多分何年も誰も気が付かないでそのまま使い回し続けてたんでしょうねぇ。



ソフトウェア開発の素直研究所です。お仕事のご依頼はこちらからどうぞ!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年08月18日 16時50分07秒
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

お気に入りブログ

三連休も終わり(>_<) New! かずまる@さん

今日は気温と体感が… New! masatosdjさん

Wリーグトヨタ紡織チ… New! クラッチハニーさん

★木の枝で作った「ス… New! cozy-inn-antiqueさん

#富山地鉄 立山線 デ… New! 鉄人騎士。さん

コメント新着

すなおらぼ @ Re[1]:貧乏飯(06/29) かずまる@さんへ いつも有難うございます…
かずまる@ @ Re:貧乏飯(06/29) すなおさんこんにちは! ビンボー感が全く…
すなおらぼ @ Re[1]:貧乏飯(06/29) し〜子さんさんへ お久し振りです。いつも…
し〜子さん @ Re:貧乏飯(06/29) お久しぶりです 暑いですね こんなときに…
筑波大学附属病院は医局長がガスライティングと呼ばれる患者虐待やってる@ Re:筑波大学病院へ(01/16) 筑波大学附属病院は医局長がガスライティ…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: