All My Relations!

All My Relations!

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

momochi88

momochi88

Calendar

Comments

momochi88 @ Re:えへへ(09/08) lrie1023さん コメントをありがとうご…
lrie1023 @ えへへ 久々にご訪問よ!中々会えないでいますが…
◇七味◇ @ かわいい!(≧∇≦) 私も2匹を使い分けているとは知りませんで…
沙綵 @ CMワンちゃん おひさです! このCM好き♪♪可愛いよね(〃…
まっそん@ またウィニーか まぁった、お偉いさんのPCからファイル流…

Freepage List

2007.07.12
XML
テーマ: 家庭菜園(61483)
カテゴリ: カテゴリ未分類



家庭菜園の野菜を、朝、収穫するのが日課になっている。






vegg.JPG







毎日採っても、3人家族と1匹では食べきれない。

最近、会う人には、野菜のお裾分けをお願いしている。






この葉っぱは、ご存知だろうか?

unnan.JPG


『雲南百薬』 という。

ハート型で肉厚な、手のひらくらいの大きさ。



ツルムラサキ科の植物で、10秒くらい湯通しするだけ。

おかかとお醤油をかけて、食べています。


食べてみるとヌメリがあり、心地よい食感。

変なクセも無く、とても美味しい!  



沖縄では最近、この薬草が、

「知る人ぞ知る」という感じでジワジワと広がりつつあるらしい。

糖尿病をはじめ、様々な病に効果がある薬草らしい。



毎日食べても、どんどん増えていく。


「葉1枚を地面に挿しても活着する」という。びっくり

生命力が異常に強い植物です。




この雲南百薬は、父が犬の散歩の途中の道で

家庭菜園をしている小父さんから、頂いてきた。

今では、小父さんの家庭菜園よりも増殖しています(笑)ぺろり








バナナブレッドを焼きました。

banana.JPG




Williams-Sonomaのレシピです。


★材料★

・ 無塩バター     90g (大さじ6) + 型分
・ 砂糖        250g
・ 熟れたバナナ    2、3本 (280g)
・ 卵(大)      3個
・ バターミルク    125ml
  (又は牛乳)


 (又は中力粉)
・ ベーキングソーダ   小さじ1
・ ベーキングパウダー   小さじ1
・ ナツメグ(粉末)   小さじ1
・ 塩          小さじ1/2
・ クルミ、ピーカン、ヘーゼルナッツから1種類  90g(刻む)

型 - 9cm×23cm (持ってる物でOK)

★作り方★

1、型にバターを塗り、小麦粉をふるって用意。オーブンを180℃に予熱。
  ボールに小麦粉、ベーキングソーダ、パウダー、ナツメグ、塩、ナッツを混ぜておく。

2、バターと砂糖を混ぜてクリーム状になったら、つぶしたバナナと軽くといた卵を入れて、


3、バナナミックスの中に混ぜておいた粉ものを入れ、かたまりが残ってる程度に
ざっと混ぜる。

4、ミックスを型に入れて、小麦色になるまで焼く(55~60分)。
  5分間型に入れたまま 休ませてから取り出し、ラックの上で完全に冷ます。




上記のレシピでは、甘すぎるので変えてみました。



・バターは50gくらいしかなかった・・

・砂糖は、はちみつを大さじ2(メープルシロップの方が、好きな味になる)

・アーモンドとレーズンを入れた。

・バターミルクはないので、牛乳にヨーグルトとレモン汁を混ぜて入れた。

・ナツメグは入れ忘れた(笑)




かなり、いい加減に作っても、美味しくできました。

家族には、好評でしたよ。ぺろり

最近、パウンドケーキ作りにハマっていました。







ohana2.JPG

玄関の横にあるお花です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.07.12 15:08:48
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: