130年生きる、生き方

130年生きる、生き方

PR

Profile

テルナーナ

テルナーナ

Calendar

Favorite Blog

SANOE(サノ)フラワ… サノフラワーさん
読んで元気になるサ… Atsi’s-roomさん
万病一元!血液をき… cos777さん

Comments

腰痛アドバイザー@ 腰が痛いのは、辛いですね。 腰が痛いのは辛いものです。 私も14…
773700@ Re:スタイル。。。顔まで、生活習慣 ありがとうございます(*^ー^)ノ 本当…
773700@ Re:癒し ありがとうございます~本当に自分の 心 …
みつえo(^-^)o@ Re:有難い事 ありがとうございます! 本当に人間って …
773700o(^-^)o@ Re:美しい体と若い心をつくりつづける 本当に若い~(*^ー^)ノですです!!……… …

Freepage List

2006/11/11
XML
カテゴリ: 私の思い
指導すると言う事と同様のこと。。。馬に乗る事、乗りこなすようになって初めて乗馬する、といえる。車の運転はするが、操縦ではなく、乗っているだけの人もいる。自転車でも同様。。。

 どのくらいの時期であろうか?受験戦争と言われる時代から教育者の大半が、受験オンリーとなり、人格形成教育でありながら、知育のみの偏重傾向になっても、社会も親も教育者も、この事に気づかず、我が子を、有名大学に進学させる事のみが、将来の夢と。。。誰が悪いのでもなく、まかり通って、久しい。。。私もその頃であろうか?教育者に不信を感ずる事があった。
 社会性、人間性、に乏しい教師が多くなった。
教育の本質、、、人格形成の基礎づくりが、、、大学受験中心では、片手落ち、豊かな本人の個性や使命の発掘、親や教師はその良き協力者でありたい。
 また、徳育、体育、は何処へ。。。この辺からおかしくなってきたのでは?競争はいけない指導、これまたおかしい。。。人間に生まれた以上努力なしでは生きられぬ。努力あってこそ、感動や感激がある。もっともっと強くたくましい、教育が私は必要だと思う。
 今の仕事、誰にも、何も言わせぬ、本物の指導が出来る指導者、プロフェショナルを目指します。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/11/11 08:50:28 PM
コメント(2) | コメントを書く
[私の思い] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:指導すると言う事  
みちえo(^-^)o さん
ありがとうございますm(__)m 仲間と一緒に…目標に向かい… 本当に感じたこと 視れたこと いいあえる 「 そうか~o(^-^)o」よしなおしたい 見てね! こんな 環境がつくれる体操o(^-^)o 動かないと分からない……有難いです! さあ 頑張るぞ(^O^)♪♪♪♪♪です m(__)mm(__)m (2006/11/13 05:31:59 PM)

Re:指導すると言う事(11/11)  
(⌒?⌒) さん
今日は有り難う御座いました。先生の教室で出合って三年ぶりに受けたという方が半分弱、初めてと言う方、名前はお聞きしているがと言う方いろいろな方が、今日は先生からの刺激をいろんな形で受けられたと思います。特に見学していた一人は、三年前に先生と出会われ先生に会いたい思いで見えたが今は、運動もだめ余り動くこともだめだとか?でも今日はお話を聞かせていただき家でも出来る小さな運動の楽しみ等きっと感じて行かれたと思います。いつも私達に温かさと刺激そして大切なもののきづきを教えていただき有り難う御座います。仲間をこれからももっともっと増やして健康な仲間を増やして行きたいと思います。  HORINOKUCHI (2006/11/14 03:38:58 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: