PR
るうるう★さん
あおによし.NさんComments
Keyword Search
Freepage List
娘の小学校のバザーでした。
娘は2回転校してるので、こちらの学校でのバザーは2回目となります。
午前中は子供たちがそれぞれいろんなクイズやゲームなどのコーナーを作って
自由に教室を回って楽しむ行事。
お昼はおにぎりを持たせていて、子供同士それを食べたり
バザーで販売されるお餅(その場でついたもの♪)やポテトなどを食べたり。
体育館では運動会の時の写真販売、物品バザー、
手作りコーナー、手作り体験コーナーが。
ステージ発表も行われ、校区の中学校の吹奏楽部の演奏、
ピアノ演奏、ダンスの発表など、色々盛り上がっていました。
いちおう手芸サークルに所属してる私は
前日の15時からの準備に(仕事が終わって)遅れて行き、
当日は会場でお手伝いをしました。
製作したものも私自身はほんの少しだけですが、
サークルのメンバーさんたちはすごく頑張って色々製作されていました!!
写真はほんの一部です♪



卵の紙パックや、梱包資材として使われているあの丈夫な紙のパックを
数日間水につけておき、100均の「木粉ねんど」を少量混ぜて形作ったもの。
アクリル絵の具でペイントしたり、文字を彫ったり、
とにかくナチュラルな感じが素敵なんです。
ディスプレイしてあった紙の梱包資材、貰ってきちゃった^^
まだ水にもつけてないけど…近いうちに何か作ってみようと思います♪

マスク入れに布用ハンコを押して仕上げる体験コーナーにて。
娘(左)と、仲良しちゃん(右)の作品。
裏には名前が押してあります♪
手作りコーナーを一生懸命見てくれる女の子たち、
お母さんに?お姉ちゃんに?かわいいストラップを買っていく男の子、
弟の分もマスク入れを作ってあげてるお姉ちゃん、
みんなみんな可愛かったなぁ^^
私が手作りコーナーにいると娘が
「今○○先生(担任の先生)がついたお餅買ってきてあげてよ」といって
一口食べさせてくれたりもしました(^^)
私はマスク造りのキットを2セット購入。
いつ作ろうかなぁ。。。^^(私に作れるのかな?)

片付けまで終了して帰ります♪
クラスの子ともとっても仲良し^^
一緒に回ってた仲良しちゃんは先にお父さんと帰っちゃったけど、
その後も他のお友達やその妹ちゃんたちとはしゃいで
すごく楽しそうな娘でした(^O^)
可愛い妹ちゃんを貰って帰ると友達のお母さんに直談判していたり(笑
みんな家が遠いけど、こうやって学校で楽しんでる様子をみると
本当に安心します(*^^*)
![]()
楽しく終わったバザー♪♪♪ 皆さん本当にお疲れ様でした♪