PR
New!
るうるう★さん
あおによし.NさんComments
Keyword Search
Freepage List
先週末の話題(サイエンスマンス)に引き続き、
この連休中の話題第一弾です♪
去年転出した小学校のバザーに行ってきました♪
去年のバザーは北海道行き(妹の結婚式)と重なって行けなかったので、
2年ぶりのH小学校バザーです♪
娘在学中は私もいつもスタッフとして動いていたので
実はゆっくり見て回るのは初めて^^
娘も久しぶりに前の学校のお友達と会えるのを楽しみにしていました
12時過ぎころ、小学校についた時にはもう食バザーは始まっていて
昼食を求める子供たちや保護者でとても賑わっていました^^
娘も、私も、懐かしい顔を見かけては声を掛け合い、
みんなの中に紛れて娘はカレーを、私はぜんざいをGet♪
おもちは午前中5年生(娘の同級生たち)が育てたお米で5年生がついたものです。
いろんなところでお店番をしてたお母さんたちもすごく懐かしがってくれたり、
「あー、そういえば引っ越してたよね、並んでて全然違和感なかったよぉ」
なんて言われたり![]()
娘もだれか見つけて一緒に回るつもりでいるみたいだけど
当然のことながら1年半の間に学校内の人間関係も変化があり、
(4年生→5年生ではクラス替えもあるしね)
仲の良かった子が娘とあまり付き合いのなかったこと一緒にいたりで
誰とまわるか決められずにいて、
「まず体育館(手作り作品販売してるところ)行こう♪」
と、私を引き連れて(?)体育館へ。
去年のバザー前にはちょっと手伝いに行ってたりしたけど、
今年は平日ずっと仕事が入ってるのもあってとうとう全く手伝えないままだったなぁ。。
なんて思いながら。。^-^
手作り作品、素敵なものがいっぱいありましたよー^^


私はすごく気に入ったこちらを購入。
土台は自宅の庭の木…だそうですよ!
まつぼっくりを赤やグリーンに着色したりして、飾り方のセンスも抜群です♪
娘はとっても可愛いシュシュやピンチを買っていました。
シュシュはお揃いでふたつ買って、
一つはクラスの仲のいいお友達へのお土産にするんだって^^
その後また外へ出て、娘はご近所だったお友達と一緒にまわることに
1年生のころ(前の、前の・・・、学校です)同じクラスだったんだよね^^
2年生以降クラスは違ったけどずっと仲が良くて、気が合う子♪
その子と緒にいた3人も一緒に、5人で移動してたみたい。
私は私でまたあちこちで懐かしくおしゃべりしたり、体育館で休んだり。
体育館外でのイベントをボーっと見ているときに
「あーっ!!!○○さん?!」
と凄い勢いで声をかけてくる人が…![]()
誰かと思ったら、娘の(3年~4年1学期)の担任だった先生でしたー![]()
3年生の時に新採でいらっしゃった、若くて元気、とっても可愛い先生です!
それにしても先生、すごい喜び方!![]()
![]()
![]()
もちろん、私もいちばん会いたかった先生なので大喜びですよ^^
「えーっ、○○ちゃん(娘)来てますかどこですか」
遠くにいる娘を指し、あそこですよー、って教えると
先生、弾丸のように(爆)とんで行っちゃった![]()
遠目に見てるとやっぱり大興奮で娘と話してる様子
当時同じクラスだった子まで呼び寄せてしばらく盛り上がっていたようです^^
娘もいつも親切なお手紙をくれる先生にはすごく会いたがっていたので
本当にうれしそうでした
そのすぐ後、先生は素敵なドレス姿で踊りを披露してくださいました^^

^^
まだまだ初々しいですね
帰る前に、一緒にいたお友達と記念撮影^^

右端が娘、隣が仲良しちゃん♪
その隣の子は今回のバザーで仲良くなれたって言ってました。^^
左端は仲良しちゃんの双子君です^^
娘も、私も日ごろ何かとバタバタとあわただしく過ごしてるけど、
行事ごともだいぶ片付いてきたし^^、
もっともっと前の学校のお友達とも連絡とって行き来しよう!って思いました。。
同時に、娘は親しかったお友達と思うように話せないこともあって
ちょっともどかしい思いもあったようで、
またひとつ小さな経験積んだかな、って思える一日でした。
そうそう、S先生が出産されてて、旦那さまと一緒に
とっても可愛い赤ちゃんを連れてきていらっしゃいました♪
娘の担任の先生ではなかったけど、
しばらく同じ先生にダンスを習っていたこともあり、
懐かしく声をかけてくださいました^^
娘は赤ちゃん大好き、しっかり自分の指を握らせて喜んでいました♪
ちっちゃくて可愛かったね^^
この日の夜は、娘がお世話になっているピアノの先生のコンサートに。^^
今回はトリオではなく、ベース、ドラムスに加えサックスも入ってのカルテットで
うっとりするような魅力的な演奏に酔ってきました~
最近レッスンの時に先生と連弾したという曲も入っていて、
娘も喜んで聴きいっていました。
サックスは父が生前ちょっと勉強してたんですよ^^
それがどうにもヘタっぴで(苦笑)・・・
それも今となっては懐かしいんだけど^^
とにかくプロの方のサックスってこんなに素敵なんだなぁ・・・と
先生のピアノもやっぱり凄い技だし、何よりも楽しそう!!
今回もス素晴らしいコンサートをありがとうございました!
実はこの日、娘は翌日のラボの発表会に向けて
最後の合同練習があったんだけど
そちらをお休みさせてもらって、コンサートに行かせてもらったのでした♪
22時ごろ帰宅してちょっとだけ個人練習(英語:ラボ)してました^^;