カフェな時間♪~サニー社長の自分みが記

カフェな時間♪~サニー社長の自分みが記

PR

Favorite Blog

夜明けの三日月様 … New! 女将 けい子さん

熊谷市産業祭2025&… 見栄子♪さん

プロのつぶやき1340… 丁寧な暮らしさかもとこーひーさん

今年もSEASIDE TABLE… けいぼう@さん

龍馬がゆく 神田龍馬さん
PhotoGallery TAMAGO tamago6nさん
A Thought in NY mieko&oceanさん
下町の外れから akmatsuさん
グリーンフィンガー… グリーンフィンガーズさん
CASE STUDY akiko189さん

Comments

DavidPed@ Информативный текст с привлекательным содержанием В этом информативном тексте представлен…
Root_APK_jillscooftkit@ Запусти немедленно новую мобильную игру Окунись в мир захватывающих сражений в …
Root_APK_jillscooftkit@ Запусти прямо сейчас лучшее мобильное приключение Войдя в мир увлекательных испытаний где…
Root_APK_jillscooftkit@ Запусти без ожиданий захватывающую игру на телефон Погрузись в вселенную динамичных приклю…
Root_APK_jillscooftkit@ Попробуй немедленно топовую игру на смартфон Погрузись в мир динамичных сражений в к…
LesterPeRty@ Информационный материал, который будет интересен Этот информативный материал предлагает …
Danieltug@ How to take amazing travel photos <a href=https://www.tripacostarica.c…
Danieltug@ Build muscle with top-notch gym gear <b>own</b> realize how alar…
JeffreyFarry@ Codice promozionale Plinko: attivazione e requisiti Il codice bonus Plinko e una stringa al…
Warrenjut@ Элитный досуг для одиноких в Балашихе дорогие индивидуалки балашихи <a hre…

Keyword Search

▼キーワード検索

January 13, 2007
XML

新しい年を迎えて、早いもので2週間になろうとしています。今年は良い年にしよう悪いことは無くそうと皆が皆思うのですが、新年から悲惨な事件が続きショックを受けています。

夫婦、兄弟、親子と本来、一番身近で相談し、頼り、愛する家族間の無残な事件には驚きを隠せません。

人として公私共に、人が喜んでもらう為にはどうしたらよいかと、この不景気感の拭えない中で、日々皆が仕事でも頑張っているのにこういう事件が起きてしまう。そのストレスが弱いところに向うのでしょうか・・・。  -以下引用、Creative Management-

20世紀は、物と金に偏重し、”いのち”から遠ざかっていた。その結果、自他対立の社会となり、私たちの未来に大きな不安を抱かせている。

これに対し、まわりに生かされていることに気づき、他のために生きる歓びを持ち、生命に根ざした共存共栄の世の中に導くことが、今に生きる私たちの使命である。 -ここまで-

ウィンクもっともっと 心を開いて、うちに篭らない自己中心にならない、心の生活習慣を創らないといけない 世の中になりました。

人気blogランキング 毎回Crickありがとうございま~す^^♪

banner_04.gif






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 14, 2007 12:02:23 PM
コメント(8) | コメントを書く
[1.気づきと記したい話] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:人として(01/13)  
coffeebean  さん
T.Bどうもありがとうございます。まさに仰るとおりですね。うちに籠もっていかないで、少しでも大きな眼で世界を見て生きるゆとりをもつように心がけたいと思いますね。そうしないと自分の弱さ、心の醜さ、悪魔の囁きに負けてしまうのではないでしょうか?? (January 13, 2007 10:44:10 PM)

Re[1]:人として(01/13)  
toshinny  さん
coffeebeanさん、人間て弱いからこそ社会があると思います。
もっともっと心を閉ざすのではなく開くことが大事ですね。

コメントありがとうございます^^。
皆の力で人のために生きる社会をつくって行きましょう!!

(January 13, 2007 11:09:00 PM)

Re:人として(01/13)  
ojamaiko  さん
コメントありがとうございます。
物と金に偏重の時代・・・
確かに物質的に豊かになりましたが、心の貧しさを感じます。
一人ひとりが思いやりを大事に生きなくては。
よろしかったらまたお越しください。
(January 14, 2007 01:54:35 PM)

Re:人として(01/13)  
本当に嫌な事件が後を絶たないですね。
事件とは関係ないですが、来年から残業代がつかなくなるとか聞きます。そうなったら正直今の生活が維持できなくなりそうで、怖いです。(*ノ_<*) (January 14, 2007 02:29:05 PM)

Re[1]:人として(01/13)  
toshinny  さん
ojamaikoさん、心が寂しいって人間としての幸せ感が無いことです。
人に喜んでもらうことが充実感やりがい、達成感ですよね。

是非またご来客下さい。ありがとうございます。(o^ー’)b

(January 14, 2007 05:03:09 PM)

Re[1]:人として(01/13)  
toshinny  さん
リデルのとけいさん、本当の幸せってやはり心の満足と余裕ですよね。
景気回復は、我々の足元まできていません。一部の人の偏り傾向が続いています。
心の無い忙しいでは本当に困ります。<(`^´)>

コメントありがとうございます。是非また来て下さい。^^♪

(January 14, 2007 05:10:05 PM)

責任世代が先頭に立とう。  
日本橋のK さん
ニューズをみていると思わず佇んでしまいます。大人世代の責任と覚悟を決めて、わが身を、我が家を振り返りできることから「変えていこう」「直していこう」と。それも特別のことではなくて、(通じなくてもいいから)「声」をかける、とか。人と会うことの大切さ、とか。思いを伝えることにあきらめないことが大切ではないでしょうか。責任世代として団塊の世代や50代が先頭に立ちたいです。次にバトンを渡すため・・。 (January 15, 2007 01:03:08 PM)

Re:責任世代が先頭に立とう。(01/13)  
toshinny  さん
日本橋のKさん、いいことを言いますね、全くその通りです。
人をあてにするのではなく自分の出来ることの実践ですね。

個人の尊重も大事ですが社会に通じる子孫は我々が継承、育成しないといけません。

(January 15, 2007 02:51:54 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

toshinny

toshinny

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: