PR
Category
丁寧な暮らしさかもとこーひーさん
けいぼう@さんComments
Keyword Search

人として人間として社会に参画している限りは、その人の価値が問われてしまうのは当然である。各会社では、4月からの新入社員の育成研修が活発に始まっていることでしょう。
経済産業省 が、職場で求められる人材の能力(社会人基礎力)に関し、昨年10月に 企業人事部に対するアンケート調査の結果報告 が発表された。殆んどの企業が「主体性」等を中心に採用や人材育成にこの「社会人基礎力」を重視しています。
社会人基礎力を次の 「12 の能力要素」
に分類しています。
1.主体性
2.働きかけ力
3.実行力 以上1.2.3.は、 前に踏み出す力
4.課題発見力
5.計画力
6.創造力 以上4.5.6.は、 考え抜く力
7.発信力
8.傾聴力
9.柔軟力
10.情況把握力
11.社会のルールや人との約束を守る力
12.ストレスコントロール力
そして最後7~12までが、 チームで働く力 である。
現代人は、ストレスコントロール力も備わってないといけないのだ!!
。この全てを網羅できる人間こそが、社会人基礎能力があって企業が求める人材なのである。
ここには、その人のもつ性格や人格は含まれていないが、仕事をする上では「12の能力要素」が重要なのは言うまでもない。詳細資料の PDF形式はこちら
4月から就職した長男へ、親バカ・・「この社会人基礎能力を高めよ」、と
同文をメール指令したことも付け加えます、ハハハ^^b。
人気blogランキング 毎回訪問ありがとうございま~す^^♪
Free Space
Calendar