カフェな時間♪~サニー社長の自分みが記

カフェな時間♪~サニー社長の自分みが記

PR

Favorite Blog

加賀てまり、加賀指… New! 女将 けい子さん

箱根でアート三昧の… 見栄子♪さん

プロのつぶやき1340… 丁寧な暮らしさかもとこーひーさん

龍馬がゆく 神田龍馬さん
PhotoGallery TAMAGO tamago6nさん
A Thought in NY mieko&oceanさん
下町の外れから akmatsuさん
グリーンフィンガー… グリーンフィンガーズさん
CASE STUDY akiko189さん
カンジの絵画・神奈… カンちゃん0760さん

Comments

DavidPed@ Информативный текст с привлекательным содержанием В этом информативном тексте представлен…
Root_APK_jillscooftkit@ Запусти немедленно новую мобильную игру Окунись в мир захватывающих сражений в …
Root_APK_jillscooftkit@ Запусти прямо сейчас лучшее мобильное приключение Войдя в мир увлекательных испытаний где…
Root_APK_jillscooftkit@ Запусти без ожиданий захватывающую игру на телефон Погрузись в вселенную динамичных приклю…
Root_APK_jillscooftkit@ Попробуй немедленно топовую игру на смартфон Погрузись в мир динамичных сражений в к…
LesterPeRty@ Информационный материал, который будет интересен Этот информативный материал предлагает …
Danieltug@ How to take amazing travel photos <a href=https://www.tripacostarica.c…
Danieltug@ Build muscle with top-notch gym gear <b>own</b> realize how alar…
JeffreyFarry@ Codice promozionale Plinko: attivazione e requisiti Il codice bonus Plinko e una stringa al…
Warrenjut@ Элитный досуг для одиноких в Балашихе дорогие индивидуалки балашихи <a hre…

Keyword Search

▼キーワード検索

June 1, 2007
XML

現在、コーヒーマシンの一杯(ポッド式)取りは エスプレッソが主流である。昨日、アメリカ製コーヒーメーカーの新式デモ機(写真)でその能力チェックとコーヒーのテイスティングをした。

その特徴は、エスプレッソの泡コーヒーではなくて、 日本の伝統であるコーヒーそのものの素材を味わうドリップコーヒーが、一杯ごと抽出できるマシン である。

その抽出能力は、1分毎に1杯で時間約60杯。粉を無駄にせず必要な分だけ抽出、落とし立てを飲めるメリットがある。1杯分の粉(8g)が少ない割には、ボディーもしっかりした濃厚な美味しいコーヒーを楽しむ事が出来る。

ウィンク当社でもお客様の要望にそって、導入を検討していきたい優れたコーヒーマシンと考えています。詳しいお問合せはメール こちら または、 Mailbox からどうぞ^^b。

バックナンバー: 珈琲の場面オンとオフ

人気blogランキング 、応援いつも感謝してます^^♪

banner_04.gif






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 2, 2007 10:31:08 AM
コメント(14) | コメントを書く
[2.珈琲場面オンとオフ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:最新のコーヒーメーカー(06/01)  
Fitness Queen  さん
写真のコーヒーメーカーがそのコーヒーメーカーですか?エスプレッソメーカーのように見えますね。

本当にコーヒーの料が少なくても濃厚な味のコーヒーが作れるのなら興味があります。 (June 1, 2007 01:37:03 PM)

Re:最新のコーヒーメーカー(06/01)  
まめかりん  さん
やはり、アメリカのコーヒーメーカーがいいのですか?
我が家の、超家庭用のコーヒーメーカーは
5杯まで落とせるからと欲張って決めたのですが、その決め手が仇となり
平日の朝なんかは、使うのが面倒です。
大き過ぎました^^;

コーヒーもさることながら、やはりコーヒーメーカによっても味に違いが出てくるのですね。


(June 1, 2007 02:15:22 PM)

Re:最新のコーヒーメーカー(06/01)  
プーミー  さん
こんにちは。
最新型というだけあって、モダンな洗練されたデザインですね。
上の青い光は何でしょう?
紫外線殺菌とか?まさかね。
(June 1, 2007 02:28:33 PM)

Re:最新のコーヒーメーカー(06/01)  
ふ~き~  さん
先日のメールでもお尋ねしましたように
コーヒーメーカーを物色中なんです。
早く導入なさってください。
楽しみにしています。 (June 1, 2007 02:45:16 PM)

Re[1]:最新のコーヒーメーカー(06/01)  
toshinny  さん
☆Fitness Queenさん
写真のマシンです。業務店向けなので家庭では大きいのですが
Queenさんのスタジオのラウンジとかでコーヒー出されるのであればお奨めです。

(June 1, 2007 02:56:20 PM)

Re[1]:最新のコーヒーメーカー(06/01)  
toshinny  さん
☆まめかりんさん
TPO、用途によってまちまちで一杯取りではこのマシンがいいですが
業務用なので
一般家庭では大きくて贅沢すぎですね。

5杯以内でしたら必要分ちょっとだけ手間かけてバンドドリップが一番美味しいです。

(June 1, 2007 03:29:38 PM)

Re[1]:最新のコーヒーメーカー(06/01)  
toshinny  さん
☆プーミーさん
>上の青い光は何でしょう?
>紫外線殺菌とか?まさかね。

おし~い、ちょっと違うかな。青は湯温抽出準備完了のシグナルランプです。
温まっていなくて温度不足だとオレンジ色のランプが点灯します。
ちなみに下のランプは水の量準備OK合図の青です。
(June 1, 2007 06:04:13 PM)

Re[1]:最新のコーヒーメーカー(06/01)  
toshinny  さん
☆ふ~き~さん
コーヒーのご注文ありがとうございました。(;^0^;)

今日お送りしたスノートップ生豆と一緒にコーヒーメーカー他の
カタログを同梱しましたので参考に見てください。
定価よりお安くしますので^^。(o^ー’)b

(June 1, 2007 06:10:14 PM)

Re:最新のコーヒーメーカー(06/01)  
エスプレッソマシーンとかも買ったけど・・
結局・・ネルドリプとかでぼちぼち点てたます。
早朝に・・誰も起きてこないキッチンで
1人分だけ点てて飲む珈琲がご馳走です♪ (June 1, 2007 09:46:24 PM)

Re:最新のコーヒーメーカー(06/01)  
coffeebean  さん
とても素晴らしそうなメカですね。でも、これはあくまでも業務用ですよね。実際に見たら面白そう!!でしょうね・・・。
(June 1, 2007 11:24:32 PM)

Re:最新のコーヒーメーカー(06/01)  
mieko&ocean  さん
何故か私の周りでコーヒーを飲む人は、エスプレッソ好きばかりなんです。ニューヨークのストリートで売っているコーヒーは水っぽくて、甘いのが特徴なんです。大学院のカフェテリアにも売ってるんですが、普通のコーヒーより高いからか、最近、給湯室にエスプレッソマシーンが登場しました。多分、生徒が持ってきたんだとは思うのですが。 (June 2, 2007 11:30:26 AM)

Re[1]:最新のコーヒーメーカー(06/01)  
toshinny  さん
☆。゜+.おはな゜+.゜さん
コーヒーメーカーって仕舞い込んじゃうの多いですよね。
一番手軽なハンドドリップで必要杯数だけ落とすのが便利だし美味しく飲めます。

ネルドリップするなんて本格的でカフェみたいですね。(‐_^)☆

(June 2, 2007 01:35:49 PM)

Re[1]:最新のコーヒーメーカー(06/01)  
toshinny  さん
☆coffeebeanさん
蒸らし機能も付いてて一杯取りドリップのこのマシンは
まだ日本で出回っていません。近々製品化されます。

>とても素晴らしそうなメカですね。でも、これはあくまでも業務用ですよね。実際に見たら面白そう!!でしょうね・・・。
-----
(June 2, 2007 01:39:43 PM)

Re[1]:最新のコーヒーメーカー(06/01)  
toshinny  さん
☆mieko&oceanさん
スタバ等のシアトル系が流行ってから変わってきました。
エスプレッソに限らず米国でも美味しいコーヒーが飲めるように
なったと聞いています。

ヨーロッパスタイルでなくて素材自体の味わう日本的コーヒーを
もっと広めるのが我々の役目だと思っています^^b。

(June 2, 2007 01:48:16 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

toshinny

toshinny

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: