PR
Category
丁寧な暮らしさかもとこーひーさん
けいぼう@さんComments
Keyword Search

ぐずついた雨模様の中、今週も仕事がスタートした。今朝方、オフィス内のやり取りである疑問が出た 「印刷する時、どのプリンターが安いのだろう」 という話である。
当社では、A.メインで使うプリンター複合機(コピー、FAX、他印刷)写真、B.販売管理専用のプリンター、そしてC.PC用プリンターの3種のタイプがある。
今回は、このB.とA.の話である。B.のデータを印刷する時、今までA.は、トナーもカウンター料も無料の契約だった為、ほぼ全てA.を使っていた。ところが この3月からカラーコピーも出来る別機種を導入した為、カウンター料金が一枚6円かかるようになった。
A.はカウンター料はかかるがトナー代は無料。B.はカウンター料はかからず、トナー代がかかる。
ここでB.の有料トナーが何枚印刷出来る能力があるか調べたところ10,000枚印刷出来る事がわかった。前後があるにしろ この枚数能力が正しいとすれば、B.で印刷するとA.の約1/10(一枚当り)のコスト
ということになる。
先日記述の 経費削減ペーパーレス
同様、きょうから無駄を無くしコストダウンの為、出来る限りB.プリンターにてアウトプットすることに決めた。皆さんのオフィスでも気づかないことがあるかもしれません。良いことは即実行である!!
人気blogランキング 、応援いつも感謝してます^^♪
Free Space
Calendar