PR
Category
丁寧な暮らしさかもとこーひーさん
けいぼう@さんComments
Keyword Search

先日 記述の検査 、朝9時の予約で結果受診に行って来ました。
「Yさん、ややお疲れですけど、 異常ありません! 」、担当女医のK先生の言葉に一安心、バンザイです。^^b♪
「もう何年になります?」、先生
「術後10年経ちました。」
「普通は5年検査すれば大丈夫なんだけど、この前13年目の患者さんに異常が出たの・・。ショックだったわ~。」、先生
「えっ、そうですか・・」
「念のため、大事をとって一年に二回は検査しましょうね。早くわかれば、すぐ治療が出来ます。」、先生
「気をつけることは何ですか?」
「規則正しい生活と水分を摂る事、塩分を控えること」、先生
(「 あっ、昨日の牛タン・・(?_?)、塩だ塩!! 」)、回想
腎臓は血液を浄化して身体全体に送り込んでいる。「最初に異常が表れるのは肺、その次に肝臓、脳はバリアがあるのであまり問題はないの。」とK先生。
生活習慣病とはよく言ったものだ。誰も健康を損ねようと思って生活しているのではない。人間にとって一番適した食生活や習慣があるのに、知らぬうちに偏った生活をして、ある時身体に異常が出るのである。
健康第一、皆さんも気をつけましょうね!!
人気blogランキング 、応援いつも感謝してます^^♪
Free Space
Calendar