PR
Category
丁寧な暮らしさかもとこーひーさん
けいぼう@さんComments
Keyword Search

食品の販売に関わる仕事をしている業務店、飲食店、小売店の人には、お馴染みの食品衛生責任者手帳。年に一度の衛生講習会に行ってきました。
食中毒の最近の傾向の話が中心でした。食中毒の原因は、
1.微生物によるもの、2.化学物質によるもの 3.自然毒によるもの、3つに分けられます。 その中で90%以上を占めるのが1.の微生物、細菌性食中毒です。
東京都を例に取り、最近の細菌性食中毒の原因は、9年前の平成10年は 腸炎ビブリオ サルモネラ の細菌による食品媒介感染が多かったのが、 昨年トップは、40%近くを占めるノロウィルス がその原因として増大している。
今年も世間を騒がしたノロウィルスは、調理など食品従事者がウィルスを保有していて不衛生な状態で食べ物を扱うことで感染する。その予防対策は何よりも疎かになりがちな手洗いの徹底である。
食に携わるものとしてその衛生管理は極めて重要、改めてその意識を再確認しました。
人気blogランキング 、いつも応援に感謝してます^^♪
Free Space
Calendar