カフェな時間♪~サニー社長の自分みが記

カフェな時間♪~サニー社長の自分みが記

PR

Favorite Blog

庭の冬支度 New! 女将 けい子さん

熊谷市産業祭2025&… New! 見栄子♪さん

プロのつぶやき1340… New! 丁寧な暮らしさかもとこーひーさん

今年もSEASIDE TABLE… けいぼう@さん

龍馬がゆく 神田龍馬さん
PhotoGallery TAMAGO tamago6nさん
A Thought in NY mieko&oceanさん
下町の外れから akmatsuさん
グリーンフィンガー… グリーンフィンガーズさん
CASE STUDY akiko189さん

Comments

DavidPed@ Информативный текст с привлекательным содержанием В этом информативном тексте представлен…
Root_APK_jillscooftkit@ Запусти немедленно новую мобильную игру Окунись в мир захватывающих сражений в …
Root_APK_jillscooftkit@ Запусти прямо сейчас лучшее мобильное приключение Войдя в мир увлекательных испытаний где…
Root_APK_jillscooftkit@ Запусти без ожиданий захватывающую игру на телефон Погрузись в вселенную динамичных приклю…
Root_APK_jillscooftkit@ Попробуй немедленно топовую игру на смартфон Погрузись в мир динамичных сражений в к…
LesterPeRty@ Информационный материал, который будет интересен Этот информативный материал предлагает …
Danieltug@ How to take amazing travel photos <a href=https://www.tripacostarica.c…
Danieltug@ Build muscle with top-notch gym gear <b>own</b> realize how alar…
JeffreyFarry@ Codice promozionale Plinko: attivazione e requisiti Il codice bonus Plinko e una stringa al…
Warrenjut@ Элитный досуг для одиноких в Балашихе дорогие индивидуалки балашихи <a hre…

Keyword Search

▼キーワード検索

January 20, 2008
XML

アメリカ、中国、韓国、フランス、イタリア、イギリス、ロシア、ドイツ・・・と世界の言語が飛び交う、ここは夕暮れの浅草です。

今さらながらに外国の観光客が多いと思いました。めまぐるしく変わる東京で、雷門をくぐると全く変わらない風景がそこにはあります。

クール粋と意気とが生きる街浅草、ここは外国人がお客様として来てくれます。そこには世界に誇れる日本の伝統と文化があるからです。

PA0_0190.jpg

「火事と喧嘩は江戸の華」といいますが、江戸時代の頃には大変火事が多く、ここ浅草寺の本堂も何回も焼失しています。その為、火の見櫓(やぐら)や半鐘が江戸の象徴として語られています。

PA0_0187.jpg

ウィンク海外からわざわざ、日本の文化を訪ねてくれる人がいることを日本人はもっと理解して、外を見るだけでなく足元の伝統をもっともっと大切にしなくてはいけませんね。

人気blogランキング 、皆さん応援どうもありがとう^^♪

お仕事ブログ.jpg banner_03.gif






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 20, 2008 03:48:38 PM
コメント(8) | コメントを書く
[1.気づきと記したい話] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:東京の中の外国(01/20)  
pippiano  さん
浅草 大好き!です
特に息子が。。ディズニーランドと同じくらい
気に入ったようで(笑)

あ~~ 焼きたてのおせんべいの香りが~~ (January 20, 2008 12:33:43 PM)

こんにちは  
akmatsu  さん
昨晩(?)テレビで外国人が浅草で買うお土産のベストテンをやっていました。着物とか刀、人形焼きは、まあそうだろうなと思いましたが、提灯、雪駄が上位で、1位は地下足袋でした。(人力車の引き手の影響のようです)
外人向けに大きなサイズも用意してあるそうで、こういうお土産屋の方がよっぽどグローバル対応が早いような気がしました。 (January 20, 2008 04:21:18 PM)

Re[1]:東京の中の外国(01/20)  
toshinny  さん
☆pippianoさん
仲見世には今まで気がつきませんでしたが、揚げたて焼きたての
お煎餅屋さん確かに多いですね。
息子さん、浅草が好きなんて粋でいなせなおあ兄さんになれそう。

コメントラッシュの人気pippianoさん忙しいのにいつもありがとう。(o^ー’)b

>浅草 大好き!です
>特に息子が。。ディズニーランドと同じくらい
>気に入ったようで(笑)

>あ~~ 焼きたてのおせんべいの香りが~~
-----
(January 20, 2008 06:58:40 PM)

Re:こんにちは(01/20)  
toshinny  さん
☆akmatsuさん
納得の上位ランキングですね。特に地下足袋なんて実用的でもあるし
日本人があまり見向きもしないのに人気って文化格差みたいですね。

北海道にオーストラリアのスキー客が押しかけてるように
地場の良さを全国でもっと海外に発信するのが日本の
これからの生きる道かも!!

>昨晩(?)テレビで外国人が浅草で買うお土産のベストテンをやっていました。着物とか刀、人形焼きは、まあそうだろうなと思いましたが、提灯、雪駄が上位で、1位は地下足袋でした。(人力車の引き手の影響のようです)
>外人向けに大きなサイズも用意してあるそうで、こういうお土産屋の方がよっぽどグローバル対応が早いような気がしました。
-----
(January 20, 2008 07:04:58 PM)

Re:東京の中の外国!?(01/20)  
colore16  さん
へええ~
粋と意気の町どすのん、カッコイイキャッチコピーどす^^v

(January 20, 2008 08:04:04 PM)

Re[1]:東京の中の外国!?(01/20)  
toshinny  さん
☆colore16さん
一月とは言え、この日はもう粋な着物姿が見れなかったのが残念です。

>へええ~
>粋と意気の町どすのん、カッコイイキャッチコピーどす^^v

浅草の紹介チラシに書かれていました。江戸を象徴して
私もうまいこと言うなと感じました。

(January 20, 2008 09:40:21 PM)

Re:東京の中の外国!?(01/20)  
kiyokapooh  さん
ご訪問、コメントありがとうございました。
浅草は、良い街ですよね。美味しいお店もたくさんあるし、
大切にしていかなきゃいけませんよね(^o^)
ランキング応援させていただきます♪ (January 21, 2008 12:09:39 AM)

Re[1]:東京の中の外国!?(01/20)  
toshinny  さん
☆kiyokapoohさん
日本の伝統や文化が、浅草には根付いています。
世界基準でいえば、外国から来てくれるのは日本の財産です。

お忙しいのに応援クリックありがとうございます。(o^ー’)b

>ご訪問、コメントありがとうございました。
>浅草は、良い街ですよね。美味しいお店もたくさんあるし、
>大切にしていかなきゃいけませんよね(^o^)
>ランキング応援させていただきます♪
-----
(January 21, 2008 08:55:50 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

toshinny

toshinny

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: