カフェな時間♪~サニー社長の自分みが記

カフェな時間♪~サニー社長の自分みが記

PR

Favorite Blog

庭の冬支度 New! 女将 けい子さん

熊谷市産業祭2025&… New! 見栄子♪さん

プロのつぶやき1340… 丁寧な暮らしさかもとこーひーさん

今年もSEASIDE TABLE… けいぼう@さん

龍馬がゆく 神田龍馬さん
PhotoGallery TAMAGO tamago6nさん
A Thought in NY mieko&oceanさん
下町の外れから akmatsuさん
グリーンフィンガー… グリーンフィンガーズさん
CASE STUDY akiko189さん

Comments

DavidPed@ Информативный текст с привлекательным содержанием В этом информативном тексте представлен…
Root_APK_jillscooftkit@ Запусти немедленно новую мобильную игру Окунись в мир захватывающих сражений в …
Root_APK_jillscooftkit@ Запусти прямо сейчас лучшее мобильное приключение Войдя в мир увлекательных испытаний где…
Root_APK_jillscooftkit@ Запусти без ожиданий захватывающую игру на телефон Погрузись в вселенную динамичных приклю…
Root_APK_jillscooftkit@ Попробуй немедленно топовую игру на смартфон Погрузись в мир динамичных сражений в к…
LesterPeRty@ Информационный материал, который будет интересен Этот информативный материал предлагает …
Danieltug@ How to take amazing travel photos <a href=https://www.tripacostarica.c…
Danieltug@ Build muscle with top-notch gym gear <b>own</b> realize how alar…
JeffreyFarry@ Codice promozionale Plinko: attivazione e requisiti Il codice bonus Plinko e una stringa al…
Warrenjut@ Элитный досуг для одиноких в Балашихе дорогие индивидуалки балашихи <a hre…

Keyword Search

▼キーワード検索

January 20, 2011
XML

新年懇談会の話題はもっぱらコーヒー価格の高騰でした。

現状を把握する為に、資料を交えて高騰要因含めた国際市況の勉強会を実施してきました。

110120_110647.jpg

しょんぼりご覧のように昨年1月を100とした場合、今年は約177%という上昇率を示しています。価格の値上げも検討せざるを得ない今年の状況です。

この問題は既に、TVや新聞雑誌で多く取り上げられているので皆さんもご存知のことでしょう。

ウィンク明21日(金)22時55分からNHK” Bizスポ・ワイド ”でも、コーヒー高騰についてお付き合いの方々が出演、オンエアされますので興味のある方はご覧下さい。

バックナンバー232: 珈琲場面オンとオフ (↓スクロールしてネ)

サニーフーヅ オンラインショッピング■
●コーヒー豆 ●サワー濃縮果汁 ●フルーツ&フレーバーシロップ

お仕事ブログ.jpg banner_22.gif

手書きハート 人気blogランキング 応援いつも感謝です^^♪。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 20, 2011 12:23:15 PM
コメント(10) | コメントを書く
[2.珈琲場面オンとオフ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:コーヒー原料の高騰(01/20)  
このニュースが流れる度にtoshinnyさんのことが
浮かんでいました。
心配ですね。
早く正常に戻るといいですね。 (January 20, 2011 04:45:52 PM)

Re:コーヒー原料の高騰(01/20)  
毎日のようにニュースで流れてますね・・。
ガソリン、野菜、とかの値上げのニュースは多いですがコーヒーまでとはf^^
これで消費税も上がれば・・・我が家は食べる物が無くなります「泣」 (January 20, 2011 05:34:43 PM)

Re[1]:コーヒー原料の高騰(01/20)  
toshinny  さん
☆けいぼうぼうさん

なるべく企業努力して、けいぼうぼうさんに迷惑はかけないようにするつもり・・。
そうできるように何とか頑張りますが、ちょっと厳しいかな!?

落ち着いて下がって安定することを祈るばかりです。

>このニュースが流れる度にtoshinnyさんのことが
>浮かんでいました。
>心配ですね。
>早く正常に戻るといいですね。
-----
(January 20, 2011 11:14:31 PM)

Re[1]:コーヒー原料の高騰(01/20)  
toshinny  さん
☆みみりん☆☆さん

国際商品の輸入食品がみんな値上がり傾向にあります。
こういう時、自給率の低い日本は痛手をこうむってしまいます。

何とか相場が下がって、価格が落ち着くのを祈るばかりです。

>毎日のようにニュースで流れてますね・・。
>ガソリン、野菜、とかの値上げのニュースは多いですがコーヒーまでとはf^^
>これで消費税も上がれば・・・我が家は食べる物が無くなります「泣」
-----
(January 20, 2011 11:19:04 PM)

Re:コーヒー原料の高騰(01/20)  
珈琲届きました有り難うございます。
円高なのですが珈琲をはじめ生活必需品がジワーと上がってきているように思えます。
数字が、経済が、何処かで異常を起こしているのか?
天変地異の何かが起きているのか?
両方のかねあいか???
早く安定、安心して欲しいですね。
(^。^) (January 21, 2011 09:03:19 AM)

Re:コーヒー原料の高騰(01/20)  
酔凰  さん
すごい原価高騰ですね。コーヒーの原価率は存じませんが、いくらなんでも利益は吹っ飛ぶでしょうね。緑茶、紅茶、ハーブティなど周辺商品はありますが、紅茶に似ていてそれに代わる味わいのモノはありませんしね。 (January 21, 2011 09:44:00 AM)

Re:コーヒー原料の高騰(01/20)  
ふ~き~  さん
ブラジルの生活水準が上がって、今まで規格外の他に正規の製品が品薄になりかけたとニュースで
中国でも、富裕層が香辛料を使うので、こちらも高騰するそうですね。
どちらも私の好みですので痛い話です。(^^ゞ (January 21, 2011 10:40:48 AM)

Re[1]:コーヒー原料の高騰(01/20)  
toshinny  さん
☆小いきな宿紅柿荘  女将さん

コーヒーのご注文毎度ありがとうございます。

農産物は天候の影響が大きく、需要拡大もその要因です。
需給のバランスが整えば安定するでしょうが、難しい!
ご迷惑かけないよう努力いたします。

>珈琲届きました有り難うございます。
>円高なのですが珈琲をはじめ生活必需品がジワーと上がってきているように思えます。
>数字が、経済が、何処かで異常を起こしているのか?
>天変地異の何かが起きているのか?
>両方のかねあいか???
>早く安定、安心して欲しいですね。
>(^。^)
-----
(January 21, 2011 03:14:51 PM)

Re[1]:コーヒー原料の高騰(01/20)  
toshinny  さん
☆酔凰さん

デフレで物価水準を下げてしまっているので原料の高騰はたいへんな痛手です。

中国やブラジルのコーヒー消費拡大も値上がりの一因となっています。

>すごい原価高騰ですね。コーヒーの原価率は存じませんが、いくらなんでも利益は吹っ飛ぶでしょうね。緑茶、紅茶、ハーブティなど周辺商品はありますが、紅茶に似ていてそれに代わる味わいのモノはありませんしね。
-----
(January 21, 2011 03:17:48 PM)

Re[1]:コーヒー原料の高騰(01/20)  
toshinny  さん
☆ふ~き~さん

ブラジルは今まで外貨を稼ぐために品質の良い豆を輸出に回していましたが
今では生活水準があがって国内消費で飲むようになって供給不足につながっています。

中国も同じで経済が発展して消費が伸びています。

>ブラジルの生活水準が上がって、今まで規格外の他に正規の製品が品薄になりかけたとニュースで
>中国でも、富裕層が香辛料を使うので、こちらも高騰するそうですね。
>どちらも私の好みですので痛い話です。(^^ゞ
-----
(January 21, 2011 03:23:09 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

toshinny

toshinny

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: