カフェな時間♪~サニー社長の自分みが記

カフェな時間♪~サニー社長の自分みが記

PR

Favorite Blog

加賀てまり、加賀指… New! 女将 けい子さん

箱根でアート三昧の… 見栄子♪さん

プロのつぶやき1340… 丁寧な暮らしさかもとこーひーさん

龍馬がゆく 神田龍馬さん
PhotoGallery TAMAGO tamago6nさん
A Thought in NY mieko&oceanさん
下町の外れから akmatsuさん
グリーンフィンガー… グリーンフィンガーズさん
CASE STUDY akiko189さん
カンジの絵画・神奈… カンちゃん0760さん

Comments

DavidPed@ Информативный текст с привлекательным содержанием В этом информативном тексте представлен…
Root_APK_jillscooftkit@ Запусти немедленно новую мобильную игру Окунись в мир захватывающих сражений в …
Root_APK_jillscooftkit@ Запусти прямо сейчас лучшее мобильное приключение Войдя в мир увлекательных испытаний где…
Root_APK_jillscooftkit@ Запусти без ожиданий захватывающую игру на телефон Погрузись в вселенную динамичных приклю…
Root_APK_jillscooftkit@ Попробуй немедленно топовую игру на смартфон Погрузись в мир динамичных сражений в к…
LesterPeRty@ Информационный материал, который будет интересен Этот информативный материал предлагает …
Danieltug@ How to take amazing travel photos <a href=https://www.tripacostarica.c…
Danieltug@ Build muscle with top-notch gym gear <b>own</b> realize how alar…
JeffreyFarry@ Codice promozionale Plinko: attivazione e requisiti Il codice bonus Plinko e una stringa al…
Warrenjut@ Элитный досуг для одиноких в Балашихе дорогие индивидуалки балашихи <a hre…

Keyword Search

▼キーワード検索

January 27, 2011
XML

GDP(国内総生産)でアメリカに次ぐ世界第2位を誇っていた日本が、中国に抜かれてしまいました。

横浜で開催された中国を初めとする新興諸国の経済動向セミナーに出席しました。

110126_160846.jpg

30年後の日本の人口は、高齢化と共に経済に貢献する生産人口が30%減少し、2040年には現在の17%減になるといいます。

GDPの2040年予測は、2025年には中国が米国を抜いて世界第1位となり急速に躍進、次いで米国、インド、ブラジル、日本が第5位に落ちるという見解です。

クール現在既にその兆しによる原料高騰、コーヒーを初めとする農産物消費もこれに伴って飛躍的に伸びることが予測されます。

ちなみにコーヒーに関して、先日NHK”Bizスポ”の経済ニュース( 1/21付クリック )で親しい人たちが取材された動画が見れます。

値上がりもそうですが、需要に供給が間に合わない物不足が深刻な問題になりそうです。

しょんぼり輸入に頼る自給力のない日本は、価格よりも世界の力関係で品物確保がやっということにもなりかねません。

サニーフーヅ オンラインショッピング■
●コーヒー豆 ●サワー濃縮果汁 ●フルーツ&フレーバーシロップ

お仕事ブログ.jpg banner_22.gif

手書きハート 人気blogランキング に参加中応援いつも感謝です^^♪。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 27, 2011 11:17:57 PM
コメント(16) | コメントを書く
[1.気づきと記したい話] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


相互リンク  
くーる31  さん
突然のコメント、失礼いたします。
私はこちら⇒http://blju.net/
で無料オンラインゲームサイトをやっているfarrといいます。
色々なサイトをみて勉強させていただいています。
もしよろしかったら相互リンクをお願いできないでしょうか?
「やってもいいよ」という方はメールを送ってくだされば、
私もリンクさせていただきます。
よろしくお願いします^^ (January 27, 2011 12:36:02 PM)

Re:海外市場の動向(01/27)  
酔凰  さん
諸外国から日本への輸出すらなくなる。第1次生産国あるいは優先的原料輸入国の自己消費でおわってしまうということですか。 (January 27, 2011 12:56:12 PM)

こんばんは  
とみたや  さん
本当に日本への輸出自体が・・・という事態もありえますよね~。
珈琲ひとつから、世界の中の日本が見えてきますね。
日本に輸出したくなる・・・
そうなる為に何ができるかな・・・ (January 27, 2011 05:02:25 PM)

Re:海外市場の動向(01/27)  
円高でありながら、輸入に苦労するとはおかしい時代です。
円安になったらどうなるのでしょう。
大好きな珈琲飲めなくなります。
食料のことは加賀では十分ありますが
都会では大変かもしれません。
住みやすい日本に 先々明るくして欲しいですね。
(^。^) (January 27, 2011 06:44:46 PM)

Re:相互リンク(01/27)  
toshinny  さん
☆くーる31さん

ゲームはプレイしないのでご容赦下さい。
ブログにお越し頂きコメント頂けたことに感謝いたします。

>突然のコメント、失礼いたします。
>私はこちら⇒http://blju.net/
>で無料オンラインゲームサイトをやっているfarrといいます。
>色々なサイトをみて勉強させていただいています。
>もしよろしかったら相互リンクをお願いできないでしょうか?
>「やってもいいよ」という方はメールを送ってくだされば、
>私もリンクさせていただきます。
>よろしくお願いします^^
-----
(January 27, 2011 10:12:54 PM)

Re[1]:海外市場の動向(01/27)  
toshinny  さん
☆酔凰さん

ブラジルはかつては、外貨を稼ぐ為に上質のコーヒーは輸出にまわして
国内消費は輸出規格から外れる低級品を消費していましたが生活水準が上がって
今では自国消費するようになり量も増えてきています。

>諸外国から日本への輸出すらなくなる。第1次生産国あるいは優先的原料輸入国の自己消費でおわってしまうということですか。
-----
(January 27, 2011 10:19:37 PM)

Re:こんばんは(01/27)  
toshinny  さん
☆とみたやさん

国際的に日本が供給してもらう為には新興国に貢献出来る技術と
メイドインジャパン製品を今まで以上に提供して行かなくてはならないでしょう。

>本当に日本への輸出自体が・・・という事態もありえますよね~。
>珈琲ひとつから、世界の中の日本が見えてきますね。
>日本に輸出したくなる・・・
>そうなる為に何ができるかな・・・
-----
(January 27, 2011 10:25:21 PM)

Re[1]:海外市場の動向(01/27)  
toshinny  さん
☆小いきな宿紅柿荘  女将さん

大都会では輸入が減らされ食糧不足が起こりうるかもしれません。
中国やインド、ブラジル等人口の多い国は自国で消費されてしまいます。

>円高でありながら、輸入に苦労するとはおかしい時代です。
>円安になったらどうなるのでしょう。
>大好きな珈琲飲めなくなります。
>食料のことは加賀では十分ありますが
>都会では大変かもしれません。
>住みやすい日本に 先々明るくして欲しいですね。
>(^。^)
-----
(January 27, 2011 10:30:20 PM)

考えたくない…  
トニー2001  さん
おお…

値上がりはおろか、

物自体の供給が間に合わなくなる!!

むむ。

考えると、くら~い気持ちになりますので、

目をそむけたくなるのですが…

考えたくない…では、すまされませんね★

お気に入り♪

光栄でございまする~☆

ありがとうございましたぁ!!

toshinnyせんぱぁ~い!!

今後とも、よろしくお願い申し上げまする。
(January 27, 2011 11:16:28 PM)

Re:海外市場の動向(01/27)  
値上がり止まりませんね~。
中国からの輸入商品が関税分値上がりするようなことを聞きました・・
安いから買ってた外国産のものまで値上がったら
これから大変ですね・・。 (January 27, 2011 11:16:49 PM)

Re:海外市場の動向(01/27)  
ゴツ男  さん
私も去年は価格どころではなく、とにかく物の確保!!って感じでした。
昔大学で食糧戦争の話を聞きましたが、いよいよ現実味を帯びてきますね。

まずは家庭菜園でプチ自給自足からはじめましょうか。笑

(January 28, 2011 12:48:42 AM)

お久しぶりです、こんにちはm(__)m  
kanata39  さん
toshinnyさん、お元気でお過ごしでしょうか??
ずい分ご無沙汰で、失礼いたしました。この度、家にもどり
やっと、というかほんとにボチボチですが、ブログも再開の
運びとなりました。
また、お邪魔させてくださいね。よろしくお願いいたします
とりあえずは、ごあいさつまで (January 28, 2011 11:30:34 AM)

Re:考えたくない…(01/27)  
toshinny  さん
☆トニー2001さん

日本は味にうるさいので買い付けするコーヒーを厳しく吟味しますが
新興国はそれほどでもないので生産者はそちらにウエイトをおく傾向もあります。

欠品では困るので品物確保が優先となれば価格は二の次となるでしょう。

トニー2001さん、宜しければ相互でお気に入り登録お願い致しま~す。 (o^ー’)b

>おお…

>値上がりはおろか、

>物自体の供給が間に合わなくなる!!

>むむ。

>考えると、くら~い気持ちになりますので、

>目をそむけたくなるのですが…

>考えたくない…では、すまされませんね★

>お気に入り♪

>光栄でございまする~☆

>ありがとうございましたぁ!!

>toshinnyせんぱぁ~い!!

>今後とも、よろしくお願い申し上げまする。
-----
(January 28, 2011 07:15:51 PM)

Re[1]:海外市場の動向(01/27)  
toshinny  さん
☆みみりん☆☆さん

デフレな不景気の時代に、原料が上がるでは会社も社会もなりたちません。

みみりんさん、どうしたらよいでしょう。ヘルプです(+_+)!。

>値上がり止まりませんね~。
>中国からの輸入商品が関税分値上がりするようなことを聞きました・・
>安いから買ってた外国産のものまで値上がったら
>これから大変ですね・・。
-----
(January 28, 2011 07:19:20 PM)

Re[1]:海外市場の動向(01/27)  
toshinny  さん
☆ゴツ男さん

ロシアでは昨年、現実に輸出どころではなくて自国消費になりました。
日本はこういう時に弱いですね。

チーズやバターが一時期そうでしたが、乗り切りました。
英知を結集して頑張るしかないですね。(o^ー’)b

>私も去年は価格どころではなく、とにかく物の確保!!って感じでした。
>昔大学で食糧戦争の話を聞きましたが、いよいよ現実味を帯びてきますね。

>まずは家庭菜園でプチ自給自足からはじめましょうか。笑
-----
(January 28, 2011 07:23:40 PM)

Re:お久しぶりです、こんにちはm(__)m(01/27)  
toshinny  さん
☆kanata39さん

復帰早々の丁寧なご挨拶どうもありがとうございます。

ブログは半年ぶり位になりますか?
是非またちょくちょく遊びに来て下さい。
こちらこそよろしくお願いたします。

>toshinnyさん、お元気でお過ごしでしょうか??
>ずい分ご無沙汰で、失礼いたしました。この度、家にもどり
>やっと、というかほんとにボチボチですが、ブログも再開の
>運びとなりました。
>また、お邪魔させてくださいね。よろしくお願いいたします
>とりあえずは、ごあいさつまで
-----
(January 28, 2011 07:27:25 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

toshinny

toshinny

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: