旧(従来)司法試験チェイス

旧(従来)司法試験チェイス

PR

Freepage List

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06

Comments

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
supperhide @ 青い目のアンとママさんへ 早速のコメント有難うございました。 …
青い目のアンとママ @ ほんとにそのとおりです 朝青龍は横綱なのに必死で、見ていて可哀…
supperhide @ 鎧影さんへ コメント有難うございました。 そして、…
鎧影(がいえい。) @ 悩みはつきませんが。 おひさしぶりです。 現在、派遣社員な…
supperhide @ のらくろさんへ こちらこそ、はじめまして。 コメント有…

Keyword Search

▼キーワード検索

2008.05.19
XML
カテゴリ: 日々雑感
今日、仕事の間隙を縫って、新車サクラマーチの納車を受けました。
万年MT車にこだわり続けてきた私にとって、初めてのAT車です。

AT車は、ゴーカートと同じく、実に運転が楽です。
しかし、シフトレバーとクラッチ操作が必要なMT車の運転が身に染み付いて
しまっている私の体の(左足・左手)動きがおかしいのです。

クラッチペダルがないのにもかかわらず、あるものとして左足がペダルを探します。

AT車のセレクトレバーをD(ドライブモード)にして、あとはアクセルを
踏み込めばどこまでも進むのに、左手が、セレクトレバーを無意識のうちに
触ってしまいます。


そして、AT車のレバーは、P(パーキング)⇒R(後退)⇒N⇒D(前進)・・・
という配列になっていることにも慣れが必要です。
MT車では、R、は素直に後ろにシフトすればよいのですが、
Rを経由してD、逆に言うと、Dの前にRがあり、
「前進⇔後退」を連続してスムーズに行うことには
今までとは逆のことが要求されます。

したがって、このサクラマーチちゃんを手なずけるのには、
もう数日必要かもしれません。

要は、身に染み付いてしまった体の動きは偉大なもがある、と考えます。
人間の思考なりその傾向性も同じでしょう。
生活習慣もしかり。


また新たな世界が開けるかもしれません。

時には、今までとは180度異なることを経験することで、
脳が活性化してゆくかもしれません。
場合によっては、今まで積み重ねてきたことに更なる進化・発展を
もたらすかも知れません。



それでは、おやすみなさい!!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.05.19 23:32:26
コメント(0) | コメントを書く
[日々雑感] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: