2004年02月05日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
な~んか、ズレてる・・・この日誌を書く時間。

つまり、こっちでは昨日の日誌でも、日本では一昨日の計算になるわけですよぉ。だから、本来ならば、「一昨日は・・・」って話をしていかなきゃね。・・・でも面倒だから、やっぱ「昨日・・・」って書きます。

ご愛嬌。

肝心な「昨日」の事なんだけど、いつもの如くネタに乏しい一日だったわけ。しぁ~ないしぃ~、ひねもすの趣味について、またもや(!)つららつらら書かせて頂きたい。

これもご愛嬌。

で、今日のお題は ウクレレ でし!これまた思い入れ強いアイテム。
最初はギターやりたかったんですけど、

そんな僕の心を癒してくれたのが、ウクレレだったんです。

ちっちゃくて、愛らしいウクレレ初号機は約4000円の激安おもちゃ↓

taro
★中国VINTAGE社製VUK20N★

でも初心者はこれで十分。
可愛くて可愛くて・・・。買った日から楽譜をネット検索で落とし、弾き始めました。

ちなみに最初の曲は「水戸黄門」のテーマ「人生らくありゃぁ~♪」。コード2つで出来ます!

初代レレの名前は「タロー」。年末ボブ・サップと対戦した、かの初代外国人&ハワイアン横綱「曙太郎」の名前から拝借。

ちっちゃいのに、ハワイ生まれの凄いヤツ!!

って意味を込めて。っで、1年以上弾き語ってたんだが、やっぱりどうも音がよろしくない。「もう1年たったんだし、少し良いのを買っちゃってもええんじゃ無いか!?」と悪魔が囁き、先日一時帰国した際に2代目ご購入~っ!↓

luna
★日本KIWAYA社製:LUNA No.2★

詳しいことは分かりませんが、大阪で試し弾きして、しっくり来たので買っちゃいました。タローよりも全然弾きやすいし、音も断然良い!店員のお姉さんも「おにぃちゃん、これ、良いよう~。勉強しまっせ!」とケースを付けてくれたり、値引きをしてくれたので。
・・・でもちょっと良いだけあってタローよりか値が張るのなんの! 財布と何回も緊急会談



「ごめんねタロー・・・」

と言う想いも虚しく、毎日ぽらりんぽらりん弾いております・・・。(あ、最近弾いてない・・・)

ウクレレの醍醐味は手軽さと優しい音にあります。楽譜全く読めなくとも、ぽらりん弾いてたら、いつの間にか出来(た様な気がし)ます。4弦だし、やっやっこしいコードの抑え方もそうは無いし。ギターやってる人にはちょっと冷たい視線で見られちゃったりしますけど、結局は自己満の世界。初めて1曲弾けた時、「アタイってかわぃぃ~」とか「オイラってかっこいぃ~」と思うこと間違いなし!歌なんかも歌いながら弾き語っちゃって、朝から晩までウクレレを弾く自分に恋することになります。怖っ。

最近のレレブームの影にKONISHIKIとか、牧慎二とかいるけど、日本ポップスにウクレレを取り入れたつじあやのの功績は偉大だと思います。スピッツとか初期の吉田拓郎をウクレレで弾こうと思った彼女の感性は素晴らしい。そしてアノ、ウクレレ声・・・。やはり日本人がウクレレを解釈して弾くと「あやの風」にしか表現しようが無いんじゃ?その位しっかりとしたステータスが彼女にあるなぁ。けして「無茶苦茶上手い!上手すぎるぅぅぅ!!!」とは 言えない 歌唱力とウクレレ。でもシンプルさで癒してくれる曲たちは、彼女のウクレレと音楽に対する愛情の表れです。彼女のブレーク作品であり、『猫の恩返し』でも使われた「風になる」は簡単なコードで初心者でも直ぐに弾けます。








思い立ったら吉日!PCを置いて、さぁ楽器屋さんに直行っ!レレライフを今からスタート!

教訓:うくれれ・らいふは、ひねもす・らいふ

gakufu
★ジブリ作品の主題歌も簡単★





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年02月05日 00時47分58秒
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ひねもす☆

ひねもす☆

コメント新着

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
雅無乱@ 感動! ラピュタぼくも好きです。 そんな歴史が…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: