全180件 (180件中 1-50件目)
ブログの引越しです新しいブログはhttp://suyoko.blog94.fc2.com/です!!
2008年08月22日
コメント(70)
ご存知「キンキ雑楽団」(SAORI織の障害のある仲間のバンド)で演奏してきました!!とても大きいイベント「第43回近畿肢体不自由児者福祉大会」で府立青少年会館に600人のお客さん!!イベントのオープニング盛り上げてくださいという依頼で総勢25人で行ってきました。私たちの次は大阪府知事があいさつ・・・って書いてありました!いっぱい障害者のバンドとかは、あるのですがありがたいことに、私たちは選ばれたわけで今回も15分という時間一杯、この大会を盛り上げるためにエネルギーを出しに行かせて貰いました。集合は8時半 本番は10時30分から45分実は、全員集合できたのはこの朝!!バラバラでの踊りの練習は、数回。アトリエSUYOでの演奏練習は、毎週してきたのですが全員はしていない!!しかし本番には強い人たちなんで心配は不要。精神障害の方は朝起きれない方やプレッシャーからか本番は来れないことが多く直前までメールなどでやりとりできるだけ来れるように応援しながら会場へ・・・・音響の方と打ち合わせ予算の関係でマイク2本足りないと!欠席数名いるので大丈夫です・・・と照明さんが来て言われるには予算の関係で要望は、まったく聞けないとつまり演奏がはじまったらONにして終わったらOFFにする。なんでもお金がかかるのでした・・・しかしながら本番直前に言われてもどうしようもないです。「了解しました・・・お世話になります」と挨拶。いいのです。SAORI織の仲間は一人一人が輝いているので照明でごまかさなくても大丈夫!!!本番!!びーーーーー(開幕のベル)司会の人の挨拶幕が上がるキンキ雑楽団演奏メンバーファッションショーをしながら入場京都の学生の金てっちゃんのタンバリンのリズムで踊って極める!!「いっしょにいることが」「花祭り」「おはようボンジュール」演奏。広いステージでのびのび演奏させていただく。最後は、オリジナルダンス「SAORI'Sブートよさこいソーランダンス」をキンキ雑楽団母ダンサー、なにわの宮作業所のメンバーも入っていただいて踊りました。城てっちゃんが掛け声いっぱい入れて、SUYO音楽隊のさっちゃんが中心になってみんなを引っ張ってくれました!!踊りはバラバラでしたが気持ちはひとつ・・・!!いっぱい拍手いただき幕は閉まりました。午後は、SAORI中津で七夕まつりがあり奈良からソルト&ウリボッサさんが気持ちいいボサノバの音楽を聞かせてくださいました。仲間っていいなあ、音楽っていいなあ・・を実感の一日でした。
2008年07月05日
コメント(4)
私は、口下手ですのでSAORIの理念のこととかちゃんと伝わっているか自信ないまま教室やっていました・・・が、この数ヶ月になんと4人ものSUYOの生徒・・・である方々が新聞・雑誌の取材を受ける機会にしっかりと自分のSAORI織活動について語り文書となり世の中にでました!!すごいなあ!!よかったと思います!!!ありがとうございます!!!機会あれば是非読んでください!!●えがお 大正医療生活共同組合274号2008年3月 宮田艶子さん●産経新聞2008年5月20日 P.23 東山作業所 松田ルミ子さん●なちゅらる(大阪市立環境学習センター情報誌6月号) P.4 Marie Leeさん●くりくり No.08簡単服つくり夜の動物園 二見書房(AMULET小さな教室) P.42 重田サユさん(下:写真)
2008年06月09日
コメント(3)
連日の出会いにスタッフ交代で楽しませて頂いています!!31日土曜日午後のパーティ沖縄の基地と海の現地の現状報告まだまだ戦争は終わっていない!!・・・と感じる池側恵美子さんの報告でしたが彼女のピースなアイディアで格子鉄線に結びつけるリボンに平和のメッセージを書かせていただきました!アメリカインディアン達のロンゲストウオークこれも平和のための活動この春、参加してきた鹿島さゆりさんお話とDVD鑑賞の後、ロンゲストウオークの歌を歌いました。最後にオーガニックコットンのベストとショールを身に着けたミナルさんのパフォーマンスをしていただきました。輪になって平和を祈る時間!ミナルさん「さをり織は、レインボーカラーを自由に使える織で平和の織ですね!」オーガニックコットンも、地球にやさしい!!パーティに参加してくださった皆さん、会場に見に来てくださった皆さん、出品してくれたすべての仲間に感謝!!!
2008年06月01日
コメント(0)
こんな夏に向かう時期ですがオーガニックコットンのショールは、邪魔になりません!!触って感じて欲しいです!木曜日は、リジョイスのお知り合いが続々登場!チカちゃんのはじめ ショールが飛ぶように売れていました!カードリーディングの真鈴さんのコーナーは、SAORI事務所の奥の秘密の場所を借りました。すごい人気や!待っている間に、SAORI織初体験、ランチ などなど満足していただけたかな!!??カリンバ作家の山下光雄氏ダウン症の信太郎君のくれよん画に不思議な木の素材で額を創って出展。山下氏は、楽器の製作が本業。・・・で額は森元君の絵だけ限定です。織のベスト、ハーブの枕、お菓子、布巾、有機野菜・・・31日土曜日5時からSUYOでミサンガを織ってアメリカに旅立った鹿島さゆりさんのロンゲストウオークの報告会と、池測恵美子さんの沖縄の海を守る話とミナルさんのパフォーマンスがありますお時間合う方いらして下さいね!!
2008年05月29日
コメント(2)
はじまりました!皆さん見にきてや!!オーガニックコットンの糸皆さんご存知ですか?アトリエSUYOではこの半年オーガニックブーム展示会が決まり岡山、小豆島、宮崎海外からも参加してくれることになりました!入ってすぐ左、アメリカNJ&NYのLoop of the loom 佐藤根さんとひろかさんのオーガニックコットンの手織ワンピースとカーディガンとテディベア君。めちゃかわいいです。ギャラリー手前の壁は、アトリエSUYOの桂川さんのたっぷりの優雅なオーガニックコットンの布!Chikaさんは、ショールを15本以上仕上げてきました!!ショールを手にするお友達の顔を思い浮かべながら織ったとか!!どれもワクワクします。彼女のやっているオーガニックカフェ:リジョイスのランチ出張サービスコーナー大好評でした。今日のメニューは、手つくりパンの車ふフライハンバーグとさサラダとデザート。明日もメニューかわって やります!岡山のアーツ&クラフツビレッジの草木染め作品と木の家具もすごくオーガニック作品!!桜染めの色大好きです。6色草木染めミニミニパックがお買い特!!布の表情を大切にする鞄のエクリュの飯山さんもオーガニック手織布で見事なショルダー鞄のシリーズ新作を揃えてきました!!自分で作りたい人は、彼女のアトリエでマンツーマンで習えます。エコロジーなコンセプトで仕上げた東山作業所と八尾のあすくの作品も小さいけどよく見てね!!オーガニックコットン手織布切り売り¥500/50cm。エーゲ海の海亀保護団体Medassetから注文のある海亀ブローチも今回はたっぷり持ってきています!!オースラリアパースのSAORI工房 Toshimiさんからは、ユーカリオイル!これは、除菌、消臭、喉の痛み、床掃除なんでも使えるオージー家庭生活必需オイルです。香は、ご存知メンソレータムです!スプレー式500円。ケミカルフリー原毛もあります!写真明日アップします!明日に続く!!
2008年05月28日
コメント(2)
イベントのお知らせです2008春 in大阪2008年も縁あった皆さんとのつながりに感謝!!SAORI織のリニューアルしたギャラリーをお借りしてオーガニックコットンを中心とした織と手作りの作品展を開きます。その糸「オーガニックコットン」は3年以上農薬未使用の畑で収穫した自然のままのやさしい色のコットンボールからつくられています。一年中手放せない肌ざわりのいい布が織れます。ほんとにいいものを永続的にみんなが潤うように使っていけたら・・・・そんな事も考えながら・・・・・織作品中心のささやかな展示会をひらきます!どうぞ触れにきてください。SAORI仲間による環境活動のひとつになればうれしいです。どんどん面白い発見していけたらいいですね。●展示場所:さをり集ギャラリー 大阪市北区中津1-2-21明大ビル3F 電話・FAX 06-6376-0392 地下鉄御堂筋線 中津駅下車 C-5出口 地図 http://www.saori.co.jp/tyokuei_map1.html●展示期間:5月28日(水曜)~6月3日(火曜)(6/1日曜休廊)28水・30金・31土・6/2月曜日10時~18時、29木曜日10時~20時OPEN6/3最終日火曜4時までアトリエSUYOでのイロイロなつながりから今回、岡山・小豆島・鹿児島・アメリカNJ、オーストラリアのパースからも参加していただきます。がんばっている障害者作業所からの参加もあります!オーガニックカフェ・リジョイスからは、作品と共にカードリーディングコーナーとランチの出張営業してくださいます。座ってのスポーツ整体コーナーもやらせていただきます。詳しくは、今月末に出来上がるチラシを参照してください。郵送ご希望の方は、メールsuyoko217@ybb.ne.jpか電話06-6972-5855でお知らせくださいチラシは、野菜アーティストのマリー・リーさんhttp://www.marielee.jp/がデザインと発注作業してくださいました。●5月31日土曜日の5時からパーティを行います。ゲストのトークや料理を用意してお待ちしています。鹿島さゆりさんのロンゲストウォーク報告会池側恵美子さんの沖縄辺野古の海の話、音楽ゴールデンウイークを楽しくお過ごしください。アトリエSUYOいとう
2008年04月26日
コメント(2)
大正区のブリコラージュさんでhttp://www.jimoto-navi.com/bricolage/jeu.html年に数回「さをり織したいひとあつまらん会」という体験講習会をしています。もう10年ちかく続いています。大正区にさをり織教室が出来てそろそろ私の出張講習も最後にしようと思っていた矢先に初期の頃から絶対休まず参加してくださっている老人介護のヘルパーさんで忙しい毎日のMさんが、生協新聞の「えがお」という通信の大正の人物往来に載りました。愛犬を自転車に乗せて朝一番に駆けつけて夕方5時までずっと織っていかれます。(この度Mさんの愛犬サスケが亡くなって寂しいです。)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・「さをり織りの魅力に引き込まれて」Mさん(南恩加島)61歳初めてさをり織りに出会ったときの感動がわすれられません。見たこともない物にふれ、この魅力に引き寄せられました。私にもできるのか、やってみたい思いで教室に通い始めました。年2回の教室です。この日が楽しみで待ち遠しくてうきうき。今度はどのような作品を創ろうか、この日のために暮らしているようなものです。今では、写真の作品は1時間半で織れますが、最初はそうは行きませんでした7年通った結果です。織りあがった物は鞄や帽子に加工していて皆さんにお譲りしています。糸が変わると織物まで変わります。木綿、羊毛、オーガニックの糸、それぞれの味わいが異なり楽しみと感激です。織り機の台数が限られていて人数によっては、時間がかかりますが、それほど苦になりません。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・こんなに喜んでくださっているなんて、嬉しい限り!!がんばって来た甲斐があったというもの!長く続けてきたことをやめる潮時ってどうしたらいいのか??わかりません。そういうのが不得意です。
2008年04月13日
コメント(6)
憧れの縄文杉を見に娘と2人で3泊4日(08.3.28~31)の旅に行ってきました。出発前は、1ヶ月35日雨と聞いていたので縄文杉への登山は、とっても気分的に重かったのです。娘は、縄文杉を見に行く人が多いから自然破壊になってるからいったらあかんと言いました。(偉そうに~)・・で、エコガイドさんをちゃんと予約して環境破壊しないように教えて貰いながら行くことで娘も納得!雨具一式買いに行かねばと思っていたら、自転車で世界を回るプロの旅行家シール恵美子さんがレンタルしてくださることに!!トレッキングシューズは、SUYOの生徒だったWさんが貸してくださいまして準備万端!!飛行機とトッピーという高速船で屋久島へ上陸。さっそくレンタカーを借りてドライブ。北へ向かい、海亀が産卵に来るいなか浜で散歩。灯台で夕日を見ながらケーナを吹きました。その日は、早々に旅館で早く寝ました。2日目 am3時半起き。4時にガイドの佐々木さんがピックアップ。朝・昼弁当をリュックに入れて荒川登山口まで真っ暗な朝?夜?道をドライブ。この日は、佐々木さんがガイドするのは、私達親子1組だけとのこと。登山口で準備済ませて出発。だんだんと明るくなってくる中トロッコ道をひたすら行きました。トコッロ道は、何度も川を渡り橋の下が丸見えで怖かったです。ガイドの佐々木さんは、背の高い男性で、冬は蔵王でスキーコーチをしているとか。かっこいい~!!山男!体温調節など疲れない登山のコツや草・木・花・鳥の話を一杯教えてもらいました。往復10時間22kmの道のりは、時折、疲労感からすごく眠くなりました。しかし、ある時点からなんだかすごく爽快になりきっと頭の中にドーパミンとか、なんとかカミンが一杯出た模様。頭痛がすると言って心配かけた娘も薬を飲んで回復。ウイルソン株を過ぎたあたりでハプニングが・・・21歳の男の子が谷に落下。一人で這い上がって来たものの気を失い、目以外が動かなくなり危ない状態に。仲間の男の子が動揺している所に私たちが通りがかった模様。佐々木さんがテキパキと動き出して偶然通りがかった小児科医と消防団の登山客の人たちと応急処置をすることに。無線でレスキュー隊を呼んだものの霧が立ち込めてきてヘリコプターは、来れないとのこと。寒くなって来て、彼の足が震えだし、私と娘もジャケットやらピクニックシートやらを貸し出しました。ありったけのホッカロンも張ってあげました。別のガイドさんの率いるグループに入れていただき私と娘は、縄文杉まで行くことが出来ました。霧の中見たその杉に感動!!樹齢7000年と言われてます。江戸時代までは、そんな巨大な杉がこの山に一杯あったという事です。よくぞ、残っていてくれました。また、引き返して佐々木さんと合流。地元からのレスキュー隊を待つのみ。先に下山しました。途中でレスキュー隊員達とすれ違いました。トロッコ道の終点まで降りたらトロッコ電車が救助のために待ち構えていて荒川登山口には、救急車も来ていました。結局レスキュー隊到着までに4時間近くかかっていました。あの山の上だからほんとうにしかたないです。この日は、300人が登山したそうです。多い日は1000人ぐらいとか。ゴミは、落ちていなかった。・・・がマナーの悪い観光客は、やはりいるようでマダガスカル島などと同じように世界自然遺産保護のための入山規制があったほうがいいと思いました。無料で立ち入るのはなんだか申し訳ないです。冷静な人道支援をされた佐々木さんでしたが登山口に着く前に「しまった!貸したフリースのポケットの中に僕の携帯が・・・。」次の日、観光協会へ届いていたジャケットを取りにいかせていただき一緒に並べてあった佐々木さんのフリースの胸ポケットに携帯が入っているのを確認。私と娘は、レンタカーで島2周して帰りました。P.S その21歳の男性は、奇跡的に意識回復して早々に退院できたそうです。 写真:霧の中の縄文杉 迫力感じてください!!
2008年04月06日
コメント(8)
カナダのフェイマスピープルズプレイヤーズの人形劇を見に行きました。チケットは、申し込みして3枚だけ当たりました。SUYO音楽隊のみんなで行きたかたったのですが、スタッフだけで行きました。会場は、堺のビッグアイとういう障害者のイベントのために大阪府が立てた施設。1200人収容の会場は、一杯で、今回はこの大阪の堺の公演だけのために来日されたそうです。ボランティアスタッフが、席案内を笑顔でしてくれて気持ちよかった。視覚障害の人もイヤホンでどんなステージか説明してくれるサービスもある様子でした。アメリカンな感じの曲がどんどん流れて、ブラックライトで照らし出された質のいい蛍光色の人形が闇の中で踊り歌う感じ。エルビス・プレスリーやライザ・ミネリのそっくり人形が懐かしい曲を熱唱。手拍子しまくりました。人間は黒子でまったく見えないのですが、2部の後半には、ライトをつけてどうやって動かしているかわかるような場面も入れて仕掛け晴らし。黒子の人の体系が、ちょっと、ぽっちゃりの人もいて、ダウン症とわかりました。ほんとに素晴らしいショー、この障害もった人たちがやっていたんだ!最後の最後のサプライズが、この劇団の衣装デザイン他プロデュース全部をしていたのが92歳現役の女性だということ。しかも、一緒に来日。舞台挨拶に出てきました。なんとも美しい上品な92歳!障害者の子達を「この素晴らしい宝物」と表現した事に感動。そして、1つプレゼントと言って1人の子がソロアカペラで独唱。もう感動の涙でした!!あーーこんなんだったらSAORI織創始者城みさを先生連れてくるべきだった!!対面したらさぞかしお二人はよい冥土の土産に・・・(失礼)何度かHPなど見ていたのに知らなかった自分に腹立てていました!!終了後、サイン会に並びTシャツに出演者一人ずつのサインをいただきました。その92歳の方にさをり織の説明をして、創始者のみさをは、95才ですと伝えると「負けた!」って!ジョークがでる人でした。私もまだまだがんばらないと!!出演者の子達はきっと20代。若い!日本に来ていないメンバーも一杯控えていそうでした。きっといつまでも引き続けていく文化になっていくのでしょうね。こんな素晴らしい公演無料で見せてくれた大阪府にも感謝!!
2008年03月09日
コメント(0)
早々と教室を終了してSUYO音楽隊のあけみさんとさっちゃんとお母さんと私の愛車で奈良にデイナーショーに出かけました!こんなことはめったにないことでそれもこの私の車での「遠出」は、これで最後になるかもしれません。途中、奈良のカフェテラスNZさんと合流。2台の車で山道をドライブしてあおはに会という大きな障害者施設の経営する素敵なレストランに到着。焼きたてパンとハーブをいっぱい使ったデイナーを頂きスタッフの気持ちいいサービスを受けていよいよソルト&ウリボッサのボサノバのコンサートでした。ソルトさんは、天理の小学校の先生でいろいろな活動をしておられこのユニットもほんとうにプロ顔負け・・・イエイエCDも出されていて プロですね!!お客さんを楽しませることは、きっと授業で子供達をひきつける事と一緒なのかも・・・こんな人が担任の先生だったら・・・とか思いながら・・・実に楽しそうにボサノバでやさしい男心を歌ってあっという間に時間は過ぎて行きました。終了後、私は、一緒に来た3人を見送り一人で御杖村(みつえむら)に向かいました。そこには、最近大阪から引っ越した友人のY夫妻がいて近くまでいくので寄りますと連絡したのでした。私の愛車の貰い手なのです。行き方を携帯で聞きながら移動していたのでしたがなんと充電切れ!!聞いていたうろ覚えのままとにかくその村に到着!!どこがY宅かは??しかし、小さい村、行ったり来たりしているとY氏が道に出て待ってくれていました。私の車のブレーキランプが切れているのでわかったそうです。あーーよかった!!田舎のお宅訪問なんとか到着!!!引っ越して間がないのにすっかりいい感じの生活感がしました。ご近所の方々が5本ずつ大根をくださるそうです。お水もおいしくてお土産に水と大根頂くことにしました。雪で買い物に出かけられず大根ばかり食べていたら便秘解消したとか寒いので風呂嫌いが風呂好きになったとか・・・遅くまで話しました。
2008年03月08日
コメント(0)
オーストラリアのシドニー在住の30代Fさんが、SAORI織をシドニーでやっていきたいと決意・・・・この数週間熱心に通って来られて縦糸を張ることと楽しく織ることはマスター!!明日、ベストを仕上げて月曜日に帰国します。歴史の短い文化があまりない国だからユニークで文化的なSAORI織が受け入れられやすいはず! 目を輝かせて織機と糸を空港に送る手続きしていかれました。同じくオーストラリア大陸の反対側の西海岸のパース在住のTさんもSAORI織を始めた所。私のインターネットを使ってのアドバイスは、あるものの日本での講習は、ほとんど0で、自力でスタート。(15年前に一回だけ体験織の経験あり)2人ともすごい決断力と行動力!SAORI織って魅力的なんだ!!そうやね、私も先日出たばかりの本「織る創る着る」見て創った衿付きジャケット仕立ててやっぱりめっちゃワクワクしています。20年近くやっていてそんな日がよくあるのですわ。SAORIの仲間と音楽活動も出来て色々な所からお呼びが掛かり2月も3月も出ずっぱりです。振り返る間もないこの所ですが楽しい仲間が世界中に増え続けている事を実感しています。みんな元気にしているかな!!!???つながっていることを嬉しく思う週末の土曜日でした!!
2008年02月29日
コメント(2)
歌って踊れる手織り作家のグループ「SUYO音楽隊」は、この日、大正区のふくろうの杜という大きな福祉施設の隣の地域交流センターに出演させていただき知的・身体障害を持った方々と老人の方々と地域の方と楽しい時間を共有することができました。昨年末に依頼があり、下見に行き計画を立てました。大きい会場でしたので、音響をスタジオマムーンさんにお願いして、しっかり聞こえるようにしてもらいました。ご老人の方々も多いと聞いてドンパン節を踊りながら登場!!織も笛もウクレレも大好きなさっちゃんが作曲した「星の仲間達」天理の小学校の先生に頂いた笛の曲「SUYO’sテーマ」キンキ雑楽団の曲「いっしょにいることが」「真っ赤な太陽」、「手のひらを太陽に」・・・などなど全7曲演奏と踊り3曲そもそも何で演奏し踊り始めたのか・・・??さをりのファッションショーが面白くて演奏したらもっと舞台に出ている時間も長くなるしなどと・・・考えていたかもしれないが・・・いつのまにかです!どこの国、地域にもお祭りが、あります。人が集まる所には神様がいる・・と昔、「花」の喜納しょうきち が言っていました。沢山の人に聞いていただくと一層うれしく感謝が湧いてきます。織の衣装が、引き立ちます。この所、歌って踊れる音楽スタッフのひかりさんが作っためっちゃ楽しい「SAORI’ブート よさこいソーランダンス」を一緒に踊りたいという希望が多くDVDを事前にお渡しして練習していただき、ぶっつけ本番でやるというのを行っております。今回も、とどこおり・・ながら・・・・・協力いただいた ふくろうの杜のみなさん、親の会の皆さん、夢乱舞さん、 音楽ボランティアのみなさん ありがとうございました。出演メンバーは、リーダー:佐知子踊れるアーティスト:信太郎ギター・アコーディオンコンガ:佳代子マラカス隊:彩&明美音楽スタッフは、ギター・津軽三味線奏者&踊り:ひかり抜群のギターと料理上手な加奈子さん掛け声とリズム感がすごい、そろそろ臨月の恵ちゃん京都の花園大学生ジャンベのテッちゃんアフリカンとフラダンスのチエさんPAスタッフスタジオマムーン マムさん三上さん
2008年02月18日
コメント(4)
パースに織機が到着したと私の携帯にメールが入りました。日本から1週間かかりませんでした。早いです!!よかった!!偶然にもオーストラリアのシドニーから帰国中のFさんが私のアトリエ見学に来られていて初めてSAORI織を体験していました。彼女は、先週行った京都で開催されていたメキシコのハープのコンサートで出会った日本人女性です。すごく気に入って3月に帰国までにマスターしたいと!パソコンをつけスカイプがつながるとパースのTさんが、箱から織機をだして説明書の手順どおりに縦糸セットを織機に取り付ける所でした。新しく買ったパソコンカメラとヘッドセットの調子が悪く結局、「これ聞こえてる?」「聞こえないよ!!」「もう一度リセットしてかけなおすわ」と言うやり取りばかりで、肝心のSAORIの説明などできないまま一旦通信を取りやめ、数時間後、こちらもFさんが織り終わって帰られてから再度スカイプするとなんとTさん一人で織り始めていました!!入っていた取り扱い説明書の解かりやすさと梱包の上手さがすごいって!!私は、最近、織機を自分で買っていないのでどういう風にして送っておられるか実は、知らなかったのです。ものすごく、懇切丁寧にしてあるとうことでまったく何も知らないTさんが、まったく一人で織機を受け取って一人でセットして織りはじめられたぐらいすばらしい取説だったと言うことです。携帯電話の取説も見習ってほしいなあ!!織機製作のSAORIの森の研さん!ありがとうございました!!無事オーストラリア~大阪遠距離レッスン始められそうです!!
2008年01月31日
コメント(5)
昨年10月に突然オーストラリアのパースという町のTさんから電話がきました。懐かしい~15年前に岡山県のA&Cビレッジで出会って、その後結婚してオーストラリアへ移住。今、シングルマザーで3人の子供達と頼もしくやっていると報告!オーストラリアと日本のシングルマザーの違いを知る。オージーの方が離婚率高い国なのに、色々条件は、あるけど、行政の応援度は、高い。パースは、オーストラリアの西海岸で海からも近くて憧れの町。Tさんは、今、福祉の仕事をしていて障害者のアートプロジェクトを調べていたらSAORI織に行き着いて日本の私まで連絡くれたらしい。覚えていてくれてうれしい!!今は、スカイプというありがたいシステムでパソコンを使って話が出来るのでほんとうに近い友達と話しているよう。アメリカのSAORI仲間ともよく話しております。時差があるのでお互いの状況を考えながら・・・・パースと日本は、時差なし。しかし季節は間逆。SAORI織を教えにだれかパースまで行ってくれないかなあと、アトリエSUYOに来る織人を色々誘ってみたのですがなかなか早々見つからず。俄然、やる気のTさん!じゃあ私がなんとかスカイプのカメラを使って出来るようにフォローするよってことになりパースと大阪の遠距離レッスンがスタートすることになりました!!さて、どんな風に出来るでしょうか!!??織機も郵送完了!!Tさんは、今、ワクワクしながら織機が届くのを待っています!!
2008年01月27日
コメント(0)
昨年夏、弁天町でラヴ・アース(環境のことを考えるイベント)がありアトリエSUYOは、オーガニックコットンの体験織コーナーとして参加。そこで沢山の出会いがありました。女性で自分なりの活動を自らおこしていて、色々な興味をもち仕事も持って・・・よってSAORI織にも興味深々!!●Sさんは、今年、アメリカで行われるネイティヴインディアンの平和のウオークに参加予定。その時に出会う人にプレゼントする七色のミサンガ(織のブレスレット)を出来るだけ沢山作って行きたいとか!! この数ヶ月、週1回来られて100個近く織りました。●Mの家主宰のRさん 綿花を自力で撚って糸作りをしたので自分で織物にしたいと短時間で縦糸張りをマスター。織機も手に入れてやる気満々。●オーガニックコットンの商品がならぶ南堀江の素敵なブティック経営をしているOさん。仕入れた商品だけでなく自作のショールなんかも売っていきたいとSAORI織を開始。忙しい中縦糸張りを習いに来られています。他、いろいろな目的でSAORI織ライフを開始しようとしている方々を目の前にして・・・少し心配事が・・・・なぜが、彼女達、縦糸張りが、うまくいかないのです???「ひととおりコース」という4回(1回2時間)で縦糸を張るところだけ徹底的にお教えするコースがあります。最初は、10cm幅×2mをゆっくりじっくり手取り足取り そして要所要所でメモも取っていただくようにしています。(時間あればその縦糸は、紐を織って持ち帰ってもらいます。)2・3回目は、本人主体にやっていただき、わからない所だけお教えします。4回目は、まったく口出しせず、間違っている所を指摘させていただきます。織機もっている方は、縦糸の部品を持参していただきそれに縦糸を張って持ち帰っていただくようにします。4回もできたからもう完璧~大丈夫ですよと太鼓判を押すのですが・・・その縦糸を織り終わった頃に電話がかかってきてだいたい、筬通し、へ通しが終わって巻き取りぐらいでわからなくなった状態になる様子。本を見ながらの人も、持っていない人も、なぜがそうなんです。これは、私の教え方の問題があるかもと・・・・ちょっとお喋りしすぎなのかもと反省!!短期で習得はやはり難しいものでしょうか?一昨年以前の生徒さんは、4回だけの講習会で作業所を立ち上げられたグループもあります。色々な活動の忙しい中でSAORIも始められるというのも無理があるのかもしれません。他の教室では、いかがですか??写真 今年の初織りの3人娘さん 就職活動中!!右端は、姪っ子のM
2008年01月04日
コメント(4)
2008年 どんな目標を持っておられますか?毎月終わり、スケジュール帳が真っ黒状態ですので今年は、余白を残していけるようなゆったりしたペースで送りたいと思っています。織と音楽でつながった沢山のつながりに感謝!アトリエSUYOで毎週顔あわせる皆さんと、今年も色々楽しんで活きたいです!!<いろいろお知らせ>●1番近いイベントは2/18に大正区でふくろうの杜の障害者の皆さんと地域の方向けの交流イベントでSUYO音楽隊が織と音楽を楽しく披露させていただきます300人ぐらい入るホールで無料ですので、月曜日午後にお時間取れる方は、どしどしお越しください。●今年も織の教室は、木・金・土曜日 定員5名で毎週やっています。出来たらご予約して来てくださいね。「アトリエところてん」になってしますので!!(先に来た人が、後から来た方に織機を譲って帰らなくてはいけない状態。でも時々は、私のメモミスです!ごめんなさい)●オーストラリアのパースという町でSAORI織をはじめたい知人がいます。SAORI織の縦糸を張ることをマスターした方で、旅行を兼ねてパースに行き1week~指導してくださる方はいらっしゃいませんか?ほなまた!!!
2008年01月02日
コメント(4)
「布とあそぶ 布に思う」というタイトルで3人展をします。かばん作家のいいやまじゅんこさん(ブログ)http://blog.goo.ne.jp/ecru-stitch/染作家のいしころさん織作家のいとうすよこいいやまじゅんこさんの手にかかると私の2次元の布は、社会に出せる立派なかばんに成長してきてくれます。・・で里子に出すのがすごく楽しみ楽しみ・・・・私が作ったのは!オーガニックコットンのショールとコースター平面的なものばかりですが、お許しを!!どうも頭と顔が平面なんもので~あすく(知的障害者作業所)のみんなと共同制作した海がめブローチも出しますびー玉さんは、南森町の小さなスペースで、オーナー上山さんの色々な企画満載でユニークな人が集まる所です!11月2(Fri)~10(Sat)13:00~20:00祝・土日13:00~18:005(月)休みギャラリーびー玉530-0038大阪市北区紅梅町2-6昭和ビル206号電話06-6881-2818http://www2.odn.ne.jp/bi-damas/page/map_page.html 8月Magatama ここちいい素材展より 左 野菜作家 Marei Lee さんの作品右 アトリエSUYOのオーガニックコットンのベスト
2007年10月23日
コメント(4)
お久しぶりです。ワンにゃあレスキュー隊が保護して、里親募集中のワンコの話です。後ろ足を怪我をしたにもかかわらず、手厚く介抱されながら私の知人のH家に1週間いた雑種のゴン太君は、その後四条畷のご家庭でしばらく滞在した後、京都の警察犬訓練所に1ヶ月入って無駄吠えをしないトレーニングを受けていました。以前「無駄吠えしません」と、お知らせしていましたが、怪我をしたことが原因でよく鳴くようになってしまい困っていました。昨日、久々の対面をしてその様子をみて安心しました。これから、また次の預かりボランティアさんの所へ行きます。神戸の西区のあるご家庭です。次の預かりボランティア2週間以上探しています。できる方ありましたらご連絡ください。面会だけでもOKです!!勿論、里親候補の方も大歓迎です。(審査あります)ゴン太君推定8歳のオスの雑種の犬 8kgぐらい 無駄吠え防止訓練済み
2007年10月17日
コメント(3)
8月から9月にかけて玉造のアトリエSUYOとカフェ&ダイニング「まがたま」にて初の同時開催イベント「ここちいい素材展オーガニックコットン」をしました。アトリエSUYOでは、販売と体験織も。オーガニックとは、3年間農薬を使っていない土地で栽培された保障のあるという意味です。化学処理のされていない自然のままの肌によい糸だけで織ったショール、ベスト、カバンと流木のカリンバ(楽器)をダイナミックに展示。洗って使う生理用布ナフキンの紹介もさせていただきました。最終日の「まがたま」は、超一杯のお客様。市内在住の手仕事・エコをちゃんと考えて行動している出品作家さん一同のトークとカリンバライブ(ケンタ氏&前ぴょんのカフォンと私のケーナ)と歌(ミナル)でしめくくりました。楽しかった~みんなに感謝です!!ええエネルギーやった~・・・で未だに反響の大きさにびっくり中。学んだ事自分でできる自然にやさしい暮らしを都会にいてもいっぱい出来るんですよ!!私の小さなスペースで出来ることは、わずかですが、SAORIの仲間は、日本中あちこち・・・世界に・・・みんなそれぞれの場所でそれぞれの仲間とつながりの中で使命感持ってがんばっている!!地球のための活動になるSAORI織の新たな役割!!??このオーガニックコットンの使い心地のよさはすばらしいです!・・・でSAORI社長に紹介した所SAORI本部からこの秋販売開始決定!!生まれたままの綿の色3色きっと全国で大人気になることでしょう!!どんな作品が生まれるか楽しみです!!<お知らせ>●10月13(土)・14(日)さをり織したいひと集まらん会byアトリエSUYO inブリコラージュhttp://www.jimoto-navi.com/bricolage/jeu.html 10:30~12:00、1:30~3:00、3:30~5:00 参加費2500円+材料費 大阪市大正区南恩加島2-11-17 詳しくはTEL06-6551-4180ブリコラージュまで●10月16(火)・17(水)「奈良わたしのなら」さをり織展示会を奈良県文化会館2F展示室Dで開催します。無料近鉄奈良駅より東へ徒歩3分。詳しくはTEL06-6376-0391さをり大阪本部内奈良実行委員会係まで
2007年09月16日
コメント(6)
先日、お知らせしたゴン太くん3ヶ月も預かりを勝手出てくださったご家庭に本日移動しました!色々とありがとうございました!!!出来る事少しずつみんなでしたら一杯助け合いできる事がわかりました!嬉しい気持ちで一杯ですこれを教えてくれたゴン太君に感謝です。この1週間まったく犬を飼った事もないHさんのお宅でしたが奥さんと子供達の手厚い保護のお陰で傷口も肉がついてきて4本足で歩けるようになり綺麗にしてもらってすごくかわいいワンコになりました。先ほど涙のお別れで新しい預かりボランティアさんの所に出発した所です。きっと、いい飼い主が見つかる事と思います!!もし、引き取りたい方いらっしゃったら是非ご連絡ください!人好きのかわいいオスの雑種です。推定8~10歳まだまだ元気です。
2007年09月06日
コメント(3)
こちらは、大阪CITYお盆に捨てられたワンにゃんの事で心を痛めています!!なんで今まで飼っていた家族同然のペットを捨てる人が後をたたないのでしょうか!!生駒の山の中で大きな土佐犬のメスも保護されました。今は、民間ボランティアのネットワークができていて拾う神ありで、すばらしい方々が動いていて嬉しい限り。保健所のガス室で殺されるワンにゃあの数は、減ってきています。私も非力ながら知人友人にお願いして預かりボランティア里親ボランティアを探しています。そこの縁でうちの子「くま太」との出合いがありました感謝をこめて・・・・ゴンタ君(仮称)オス犬推定8~10歳、雑種(柴犬とシェルティ)体重8kg咬みません。おしっこの躾出来ています。無駄吠えしません。8月お盆過ぎ保護される大阪市天王寺警察で2週間保護。保健所に送られる寸前にボランティア団体を通じて預かりボランティアさんの家庭に。後ろ足を怪我していますが、快方に向かっています。●この犬に見覚えのある方●この犬を2週間~2ヶ月預かるボランティアが出来る方(リード、犬小屋、えさ入れなど貸し出しOK。ドッグフード支給。)●この犬を引き取りたい方(注:条件が合っている方に限らせていただきます)こちらまでメールか電話でお問い合わせください。担当:伊藤 suyoko217@ybb.ne.jp 携帯090-1716-4536
2007年09月04日
コメント(3)
先日、合宿してきたA&Cビレッジの紹介でタイの村の木染めで服を作っているTOMOさんの展示会をSUYOで開催することになりました!!カリンバ作家の山下氏が前日の夜、アトリエの梁からロープを吊り下げて自前のハンガーラックを作ってくれました!!沢山の服がタイから到着!!自然のやさしいカラーがすごくエエ感じ!!織教室のMarie Leeちゃんと美奈子ちゃんが糸棚の糸を整理して洋服のストックを並べてくれました。タイの服とSAORIで織ったオーガニックコットンのショールのコラボ展になり、なんだかとっても嬉しいわ!!TOMOさんのお兄さんも岡山の倉敷から手伝いに来てくださいました。そうそうTOMOさんっ日本人です・・・・TOMOさんは、うさぶろうさんというデザイナーの所で弟子入りされていたそうで昨年、独立。今年に入って日本で販売を始めた所。大阪は、昨日、初登場。アトリエの生徒さんとうさぶろうさんのファンの方が沢山来られ見ていただきました!!暑い日中ですが、涼しいTOMOさんの服を見にお越しくださいませ!!!!ロハスなお菓子作りの涼子さんの冷たい和菓子差し上げます!!明日まで・・・・・TOMOさんお兄さんも居ます
2007年08月25日
コメント(6)
夏休みをとって岡山県の山奥の小学校の廃校跡を譲り受けた原田豊美さんがやっているイギリスの田舎ぐらし風「アーツアンドクラフツビレッジ」http://www.cyerry.net/~arts-crafts/index.htmlに、11の夜から15の朝にかけて行ってきました。同行してくれたMarie Leeちゃんが素敵なブログにうまく書いてくれたのでよかったらこのHPを読んで下さいませ。http://www.marielee.jp/織と糸紡ぎと染め工房と木工をしています。宿泊とそれぞれの体験が出来ます。村で小学校のプールを維持しており貸切のようなプールで泳げます。数週間スタッフしているオーストラリア人のプルーさんは、動物学者でカエルやこうもりの研究をしていた人でした。私達の到着の数日前に下半身が動かない子猫を豊美さんが拾ったとかでリハビリに一生懸命になっておられました。痛がる様子はなく、無邪気に前足で這いずり回る「とら」ちゃん・・・展示会「ここちいい素材展」に出す作品を桜と藍で染めたり、いろいろと準備はかどりました。クーラーなしでも自然の一杯あるところは過ごしやすい。食事をする場所は、ブドウのツルが絡む外のテラス・・・蛇口はありがたい山の水・・・・流星群の夜は数時間たっぷりワインを飲みながら星を見れました。娘、はるかは、英語の家庭教師を豊美さんにしていただきました。掃除好きの木工スタッフの栗生さんのお陰で古い校舎は、ピカピカ、お布団はふわふわで気持ちよかったです。3人とも大満足の数日を過ごし帰りは渋滞をさけて夜遅めに出発と決めていました。ちょうど700年の伝統のある両山寺で不思議な儀式があると岡山在住のドイツ人のベルさんに聞き(彼はここにピザ窯を作りに来ていました)一緒に行く事になりました。その晩、夕食のおいしいポトフをいただきアーツアンドクラフツビレッジを出発ベルさんの家へなんとドイツ人夫婦の見晴らしのいい家では五右衛門風呂にお湯を入れて待っていてくれました湯から上がるとすぐにまた出発両山寺の山にこもって1週間修行したオジさんは、カラスの神様が乗り移られてオーラが見えるようになり3年以内に亡くなる人がわかり、その人は当てられる・・とか半信半疑で出かけました山の上の神社は、一杯の人で大きな松明が横に倒されて火をつけられました。山の祠から出てきたそのオジさんは、千鳥足で周りの人から支えられていました。お経の後、白い紙のカツラの様なものをかぶり階段を駆け下り走り出しました。それを追う子供達!!沢山の人が悲鳴をあげる中をかけまわり時には火のついた松明の上を踏み越えたり掛け声も悲鳴もあがって儀式はクライマックス・・・・この年は、該当者は、なかった模様。am2時半終了。ベルさんとさよならして大阪に向いました。朝焼けも見れて気持ちよかった!!
2007年08月15日
コメント(2)
100年前にアメリカのサンフランシスコに移住した日本人のひ孫世代日系4世の中学生が日本のチームと親善交流のためにYMCAの企画でやってきました。ホストファミリー不足のため、よかったらお願いしますと言われ、狭い暑い部屋でもよかったらと、お引き受けしました娘、春香は、バリバリのバスケ部。親善交流には興味なし。やってきたのは、背の高いアメリカの中学生MIYAちゃん。10日間の日本滞在で神戸と大阪でホームステイ&親善試合、広島・東京訪問。忙しい中でしたが、MIYAちゃんSAORI織りに挑戦。一緒に来日、ホテルに滞在のお母さんもSAORI織に興味が湧いてアトリエまで来てくださいました。MIYAちゃんが日本のスポーツショップにショッピングに行きたい・・・という事で無関心の春香でしたが、同じホストファミリーの畠君と親善チームのアレックス君も誘って自転車で玉造から心斎橋のスポ高まで付き合ってくれました。我が家での3日間、カリフォルニアで伸び伸び育ったMIYAちゃんには、窮屈だったことだと思いますが、お互いのファミリーに取って忘れられない経験となりました!!きっと私たちのおじいちゃん達も友達だったかも・・・とMIYA母とと話したりしました!!ウルルン滞在紀としたら、涙のお別れのはずでしたが、お別れ会の国際交流センターの豪華な料理を食いまくって、腹いっぱい胸いっぱいで、ダンスありの明るいお別れになりました。また会う日まで!!日系4世のMIYAちゃん ホームステイ最後の朝に
2007年08月04日
コメント(4)
暑い日でした。八尾の河内音頭の前座に呼んでいただきチャスキーとキンキ雑楽団で出かけました。場所は、八尾養護学校。地元の福祉作業所のスタッフが企画、今年で19回目とのこと。7・8月は、さをり織やってる人達は、ワークショップや秋の展示会の作品作りなどでめっちゃ忙しい時期。近鉄電車とバスをのりついで、みんな来れるかな?という心配をよそにほぼ全員集合~今、精神障害とむきあって永らくお休みされていた神戸のピラちゃんもユカタにギターをブラ下げてやってきました。八尾の和太鼓とエイサーのバンドで盛り上ったあと、キンキ雑楽団 登場!・・・1曲目のイントロが鳴り始めたとたん雨が・・・・お客様が、一斉にいなくなるハプニング。しかし、すぐに持ち直して演奏を元気よくはじめさせていただきました。「村祭り」パーカッションで大いに盛り上りましたチャスキーは、八尾では、ちょっと有名!?うれしい再会一杯の中、演奏しました!!河内音頭の輪で踊ったり、おでんを頂き 涼しくなってから帰りました。
2007年07月28日
コメント(0)
帰国して数日後、すばらしい出逢いが音楽を通してありました。モンベルという会社の社長さんと社員さんでやっているなかなかいけるバンドの噂は、聞いておりました。そして、アトリエSUYOに織に来てくれているMちゃんのNZというカフェでそのバンド、東風人(こきんちゅう)が、ライブする日が決まり私がお手伝いする事になりました。ほんとうに実現できるか??なままでしたが練習日もあわないまま、とうとう当日リハーサルだけで、スムースにいけば本番に出てくださいという事になり・・・・チャスキーの演奏よりも朝から緊張!奈良の新大宮のモンベルのショップに・・・「はじめまして!!」とてもやさしそうな方々ばかりでよかった!!興味津々の私は、キョロキョロ。辰野さん・・まだまだ若い50代の社長の笛は、中国や日本製の横笛色々でした。「コンドルは、飛んでく」の笛にチャランゴという南米の弦楽器を弾かせて頂きました。初めての練習でなんとかいけそう・・という事になり、もう1曲増やす事に!車で会場のカフェNZに移動。雨が降るかもしれない日でしたが、モンベルバンドなんで大丈夫。車から楽器だけでなくアウトドア製品もでてきてターブというテントのような雨をはじく幕で会場を覆って下さいました。いつもNZの活動を支えているミュージシャンであり小学校教諭の池本達哉氏の歌でコンサートスタート。旅のお話などを交えたユニークで暖かい辰野さんのトークと笛であっという間の2時間でした。社員でギター弾きの方の歌も素晴らしかった。(元プロで今は、サラリーマンだそう)最後の2曲に参加。楽しく演奏できました!!今までにない社内関係のバンドでしたが、私のような部外者で参加できたことに感謝。次の週、なんと辰野さんは、土曜朝のNHK人気番組「課外授業」に出演されていました。お礼のメールを送ると「この年でまた挑戦できるものと巡り合えた事に感謝しています」と返事返ってきました。なんといっても、すごく忙しい人が、バンド活動やっている事に拍手です!!!
2007年07月21日
コメント(0)
アメリカ人って朝のコーヒーがすごく大切!?この日の朝からの会議は、朝食とランチとコーヒー付。$45(約4500円)払って感心の高い人がマンハッタンだけでなく西海岸、カナダや日本からも集まってきていました。(前日のファッショショー付のオープニングパーティは、FREE・無料)私は、ちょっと緊張気味。10時から若林美穂子さんによるさをりの理念と織機の説明。すべて英語でしたが、私のビデオの横で明子さん、千明さんが同時通訳してくれてよくわかりました(^o^)丿ジーンさん、ユカコさんのアメリカでのSAORIの活動についてレクチャー。(ランチのサンドイッチは、大きかった・・・)そして午後からもペグさん、ボビーさんのお話に続いて私が千明さんと登場!最後のトリです。18年間の私の話の内容は、おもに障害者の方々との仕事を社会の中で・・・・とちょっと、むずかしそうですが、写真を見せたり予定の話から反れたりしながら、千明さんのしっかりした通訳で楽しく1時間きいていただきました。嬉しかったのは、聞いてくださる皆さんの態度が熱心でやさしかったこと。ほんとに、うれしかった。私は今まで人の話を最後までちゃんと聞いていたかな!!??すごい冒険でした。でも挑戦してよかった。一人では、なくユカコさん、千明さん、美穂子さんからの応援があって出来た1時間のスピーチでした。18年間の活動の大きな節目となった気がします。大阪の小さいアトリエの私が、これから、どんどん活動を広げていくアメリカの仲間に出会えたことに感謝です!!2日間ホテルで同室だったマリーちゃん、いっぱいお手伝いしてくれたユカコさんのアトリエのスタッフの皆さん 色々ありがとうゴザイマシタ!!また、会いたいなあ・・・・夕食は、みんなで中華の円卓を囲みました!!
2007年07月14日
コメント(4)
NJの朝は、とても爽やかで、緑いっぱいの住宅街の広い道を(まるで映画の・そうそうバック・トウ・ザ・フューチャーの町みたいな感じ・・・古い?)ミネソタの千明オブライエンさんと一緒にユカコさん宅の愛犬ウイリーとお散歩してからマンハッタンのギャラリーに向かいました。展示の続きをしてその日のホテルにチェックイン。マサチューセッツから車でやってきた若林美穂子・ナットさんご夫婦ご一行と合流!ランチは、千明さんと2人で美味しいイタリアンの店でいただきました。彼女との再会、嬉しかった~(^o^)丿私のスピーチを英訳してくださるという事で数ヶ月前から打ち合わせを重ねてきたのです。ギャラリーでは、ドンドン参加者が到着。ファッションショーの音楽担当のスコットさんも到着。夕方から始まったショーは、ぶっつけ本番のSAORIスタイル。T字のステージを歩いて恥ずかしそうに往復する子供達のかわいいこと。日本のSAORIの服をアメリカのアマチュアモデルさん達が袖を通してみんなに見せてくれました。ナット氏のMCが、場を盛り上げてくれました。私は、ファッションショーの最初の方に出させていただき演奏のスコット氏の歌とギターにケーナ(笛)で参加しました。日系新聞などにも多く掲載されたとかで、新聞をみてきた、ファッション関係の学生さんやカラーセラピストの方も来られていました。ギャラリー一杯の人々で盛り上ったファションショーで展示のしんどさも吹っ飛んでいきました。持参した作業所の小物作品たちも飛ぶように売れて嬉しい悲鳴・・・・このイベントを企画したSAORINYのゆかこさん、ペグさんのうれしそうな顔!!
2007年07月13日
コメント(0)
NY編続きです!!12日ギャラリー搬入日。48丁目のマンションから一人早起きして朝のミッドタウンをウオーキング!!(大きいビルやなと思ったらロックフェラーセンターでした)地下鉄も上手く乗れて頼まれていた日本食材のスーパーへ展示会のDMを置いて貰うお願いに寄り、ギャラリーに一番乗り~で到着!!ユカコさん、ミネソタから千明さん、日本から明子さんが次々到着!(みんな身長は、やや低め(ToT)/~~~)ユカコさんの知り合いの在住日本人学生さん(身長は、やや高め・・・助かる!!)のメンバーで高い高い天井のパフィンルームギャラリーを、飾りつけ!!!!3mの高さの三脚に乗ったり降りたり10時間。日本のクリエーターから送られてきたのは、アメリカンサイズ(ちょっとビッグ)のSAORIの服100点。NJのユカコさんの教室の子供の作品は、超ユニークなものばかり!!夜の10時・・・・なんとか搬入完了。しかし寝る前にまだまだやることが・・・次の日の会議の準備でした!!あーー思い出しただけで眠くなる~また続編は明日に!!
2007年07月12日
コメント(2)
今年の1月から書き始めた私の18年間のSAORI活動の報告書は、いくら書き直しても完成しない。こういったものは、ギブアップする日を決めておくのがいいかも。だったら、もっと早くそうすればよかった!!そうしたら他の準備に取り掛かれたのに。行きの飛行機の中で寝る事もできず!! アメリカのテロがあった事がきっかけで人生の方向をSAORI織に向ける事になった古い友人のユカコさんが企画した「International SAORI Conference 2007 NY(国際さをり会議NY2007)」アメリカ・カナダ・日本のSAORI仲間が自主的に集まる大きいイベントでした。10日午後関空出発。NW航空でデトロイト空港からニューアーク空港というローカルな空港を選んだのが大間違い!あんまり乗客がいないのでキャンセルになって11時間待たされて次の便に!!夜中にNJのユカコさん宅に到着。めげずに早起きしてユニークなオーストラリアンシェパードのウイリーの散歩にも行かせて貰いました。緑の多い素敵な住宅街でリスや兎と挨拶できました。ユカコさんのSAORIのお店は、車で10分程の所にあり、数件店が並ぶ中のおしゃれな1件。アメリカは、もう夏休みに入っていて子供達が沢山きていました。一人で来ている子も居て(送迎はお母さんが車で)すごく集中してアートなSAORIを楽しんでいました。皆一緒がいい感覚の日本人とは違うように思いました。2日後のファッションショーに初出演予定の女の子がユカコさんに「私ナーバスになっているわ」と相談に乗って貰っていました。夕方、一人バスに乗りマンハッタンのギャラリーへ向かいました。偶然なんですがユカコさんがSAORIイベントで借りたギャラリーの前の使用者は、世界的に一人で活躍しておられるSAORI織の作家:安益縫(アヤヌイ)さんでした。すべて丁寧な草木染めの上品な糸で他にはまねの出来ないアヤさんの素晴らしい世界でした。彼女の作品展最終日の最後に拝見。片ずけをお手伝いさせて頂きオーナーから鍵を預かって帰りました。その夜は、1ヶ月4000ドル(48万円)するというアヤさんご夫妻の滞在先48丁目の高級マンションのふかふかソファーで眠りました! NJのユカコさんのお店Loop of the loomの教室風景 左奥:ゆかこさん
2007年07月11日
コメント(4)
久々にアトリエSUYOでコンサートしました。ちょうど4周年記念にもなりました!1回目はペルー人のフローレスデュオ、2回目クリスグラスフィールドさんがイギリスから。3回目は、北海道のサンポーニャの岡田氏のトロが来てくれました。・・・・・で、今回のコンサート実は・・・・・お客様の予約を沢山断ってしまいました。 !!出演者総勢16名とお客様18名で狭い会場は一杯いっぱい。次回は、広い会場借りますので!!m(__)m出演は、おなじみSAORI織と音楽を愛する「キンキ雑楽団&SUYO音楽隊」樫下恵ちゃんのフラメンコと「津軽ジョンガラシスターズ」キンキ雑楽団&SUYO音楽隊の演奏「花祭り」「いっしょにいることが」「大きな古時計」「歌えバンバン」「手のひらを太陽に」初めて聞いてくださった方からのコメント。 「みなさんを包むやさしさと演奏に思わず涙が出そうになりました」ありがとうございます~(*^。^*)今日のメンバー 香、美雪、公絵、佐知子、彩、明子、美紀、信太郎、佳代子サポートMは、加奈子さん、ひかりさん、恵ちゃん、金てつ君、すーさん恵ちゃんのフラメンコ。オリジナルの振りで決まってました!!アトリエSUYOの歌って踊れるスタッフ。来週、郷里の北海道で結婚式~(^o^)丿津軽三味線は、その昔、東北の盲目の人達の音楽だったとか。近年、吉田兄弟で大ブレイク。以来、日本の伝統音楽とは違った結構自由な感覚で沢山のファンや奏者が増えているそうです。津軽ジョンガラシスターズは、SUYO音楽隊を支えてくれているギターの渋谷ひかりさんのバンド。私も今回始めて聞きました!習い始めて2年目~4年目の女性3人の「津軽ジョンガラ節」は、度迫力でした。「祇園小唄」、「涙そうそう」とか馴染みやすいのもあり、乗ってくるとひかりさんが鬘をかぶって傘を手に踊りだしました。(^^♪終了後の交流会・・・玉造名物になりつつあるポーリーのカレー(恵ちゃんがひとりでやっています)を中心に持ちよりパーティ!皆さん沢山持ってきてくださりありがとうございました。机の上がゴチャゴチャお許しを~m(__)mお客様の中に芸能人が・・・TV痛快エブリデイのアナウンサー関じゅんこさん!「表現できる事があり表現できる場を持っていることは、すばらしいです。楽しかったです」とコメントをいただきました!SUYO音楽隊の佳代子さんのお母さま「娘が、こんなに暖かな場でいつも迎えられている事を知りうれしいです」下町の小さなスペースですが、暖かで自由なエネルギーが集まりみんなが輝く場でありたいと思った日でした!今日もきていただいた皆さんに感謝!!報告:温暖化防止の号外2000部近く配布しました!街角でも配り始めていますまだ手にしていない人は、お楽しみに・・・・SUYOのコンサートでも皆さん持って帰ってくださいました!津軽ジョンガラシスターズ
2007年06月16日
コメント(5)
「多くの人たちの地球に対する意識が、様々な形で高まりながら、大きなつながりをみせはじめているのを感じます。その流れを大切に、より深い気づきを促し、それを確かなものへとつなげるためには、一人ひとりが自らの存在を実現し、表現していける場が望まれます。枠にとらわれず、主催者、参加メンバー、来場者が広い観点から本当の豊かさとは何かを一緒に考え、そして、各自が希望ある生き方を選択し、実現していくためのきっかけをつくりたいという想いのもとに、「ラブ・アース - 地球といのちのまつり」を開催します。」以上の様な趣旨の大阪の弁天町のイベントに出店してきました!SAORI織の織機2台に縦糸にオーガニックコットンを張って、つり銭を用意していざ出店・・・・シールで指示された2m×2mは、かなり狭く昔の運動会の場所取りの様な・・織機と机とハンガーラックの配置うまく出来ていないとと思いつつスタッフ兼さくらの恵ちゃんと美奈子ちゃんが一番に織り始めてくれました前のステージのライブも聞きながら・・・・いろいろな人が来て下さいました。東京、アメリカ、倉敷・・・・からも・・・・オーガニックコットンだけで織るワークショップ、初めてでしたが、いろいろな自然の色のままのコットンを並べておいたらやはり、それぞれ違うショールができて楽しかった。自分で織ったら楽しくて安上がりで大切にするし、自慢もできる・・・・ちょうど良い具合に糸もなくなりステージのライブも終了・・・・差し入れ沢山頂き、お腹も一杯。みなさんご馳走様~お手伝いもありがとう~そうそう日本中のすべての各世帯に1部いただける号外がでます。今日私もいただきました。すべての人が自分のまわり3Mのことを考えて大切に生きると地球のためにいいよ!という事が一杯書いてあります。
2007年06月09日
コメント(6)
お久しぶり!!いっぱい書きたい事ありましたが、なかなかブログにかけず・・・また折を見てあとから書きます!!アトリエSUYO教室のGWは5月5日こどもの日だけOPENしていました。数年前小豆島の知人から紹介されたギリシャの環境活動家リリーさんのご友人でライラさんという方が日本人N氏とアトリエを訪ねてこられました!わざわざ日本のこんな小さなアトリエにまで来て頂いたので、せめてもの思い出にとSAORI織体験をしていただきました。膝の悪いリラさんなので途中からアトリエSUYOの生徒の桂川さんとスタッフのめぐみちゃんがお手伝いして1本の素敵なショールを織り上げました。リラさんがヨドバシカメラで買ったばかりのデジタルムービーカメラの使い方もメグミちゃんがインターネットで調べたりして英語で説明。すっかり上機嫌のリラさん、来年ギリシャでSAORIのイベントを企画しましょうと、真剣な顔で言い始めました。大きい博物館の館長をしておられ、冗談ではない様子。言葉は英語とイタリア語の片言で私の説明はかなり不十分だったのにもかかわらず、疑いも心配もせず大らかなエーゲ海の様な女性は、「やりましょう。かならず!」と!なんだか私、このGWに寝すぎたのかなあ!?で夢見ているのかな・・・・証拠写真あります!!報告もう1つ、すーちゃん帽を気に入ってくれたエミコシールご夫妻は、いよいよ自転車世界1周の終盤の旅にもう数日で出発!!今回はチベットの山から中国にかけて半年の旅です!!大胆かつ人に対して繊細な彼女達の成功を心から祈ります。左から伊藤、スタッフめぐみちゃん、今日仕立てた風のベスト着ている桂川さん、赤いショールのライラさん、
2007年05月05日
コメント(5)
今日はデイサービスの日。午前中は呼吸法とボイストレーニングをしました。これで歌声もパワーアップの予感 !?お昼は、料理大好きの加奈子さんピラフとキムチスープのをいただいてからは、えりちゃんとスタッフの前田美直子さんのお別れパーティーをしました。先週の金曜日の「つながっ展」での演奏、お疲れ様~もかねて・・・☆スタッフのひかりさんからの差し入れのチーズケーキをいただきながら涙涙の・・・ではなくて笑い笑いのまったりとしたパーティー^^でした☆二人にはまたいつでも遊びに来て欲しいです☆☆☆その後は前田さん指導で、簡単なヨガ体験♪深く瞑想しすぎてちらほらイビキも聞こえてきていましたよ(笑)。みんなスッキリとした顔で帰っていきました。
2007年03月26日
コメント(4)
小さなアトリエの織と音楽の活動報告展・・・・を大阪中津のさをり集ギャラリーで3/20~26開催しました展示販売は、生徒さんの織、関連の障害者施設の織商品、流木作家さんのカリンバと額、ボリビアのアクセサリー、南米の塩と穀物とコーヒー 27の団体と個人、と盛りだくさん23日(金曜日)午後のコンサートは、フラメンコの踊り、カリンバ、アコーディオン演奏、SUYO音楽隊、SALTさん(歌とギター)、チャスキー(南米音楽)、キンキ雑楽団最後はレット・イット・ビー合奏・・・・と盛りだくさんお客さんは、障害者施設の団体さん2組含む盛りだくさんの方が来てくださり、春を感じた心暖かい日となりました。九州や滋賀県からも作品参加(作品と共に日向夏も入っていたり)出合ってつながって・・・今があるなあ!!月末、年度末、季節の変わり目等で忙しかったけどいい区切りができてよかったです・・・・
2007年03月23日
コメント(2)
先週末のコンサートのビデオを見ました。デジビデオ買って1年目ですが、まだまだ使いこなせず・・・コンピューターの画面から流せて音も出せるはずなんですが、前できた事もあったのですが、何処をどうしたのやら???結局、小さい液晶画面をひしめき合いながら覗いて見ました。撮影してくれたのは、音楽ボランティアのひかりさんのお友だちで中国人のミカさん。遠近左右も使って上手に隈なく撮ってくださっていました。こうしよう ああしようと意見を出して曲サイズやパートの変更しました。演奏をよりよくできるかなあ!!次回は、3月大阪中津の「つながっ展」です。さをり集ギャラリーにてで2007年3/20~26まで 日・祝休み 火・木10~8時金・土曜日10~6時、月曜日(最終日)10時~4時まで 御堂筋線「中津駅」徒歩3分、梅田より徒歩10分。コンサートは、23金曜日1:30より カンパ制 出演:チャスキー・SALT・キンキ雑楽団・SUYO音楽隊http://www.jimoto-navi.com/bricolage/chirashi_ue.jpghttp://www.jimoto-navi.com/bricolage/chirashi_shita.jpgSUYOデイサービスの報告を兼ねたコンサートありの楽しいイベント。沢山の方に来ていただきたいです。
2007年03月05日
コメント(0)
SUYO音楽隊は、八尾養護学校でコンサートさせていただきました。 卒業生・在校生が放課後や休日集まって色々な活動をされている「ポエム」さんにお邪魔しました。マイクも用意していただきリハーサルの時間もありました。全員SAORI織の衣装と帽子でバッチリ決めました。「やつらの足音のバラード」「星の仲間達」「(信雄君弾き語り)」「手のひらを太陽に」「ひな祭り」「世界中の子供達が」「きよしのドドンパ(踊)」「レット・イット・ビー」と45分!!お客様も熱くなりドドンパは、全員で手を繋いで踊りました。佳代子さんのアコーディオン、肩にかけ方が右左逆なんですが、そんな事は、気にしていないのでいい音をいいタイミングで入れてくれます。今日が本番初のボランティアスタッフ・パーカッションのめぐみさんも来れてよかった!(彼女の本業は、カレーの宅配で先週であった所)MCのひかりさんの毒舌で笑い炸裂!楽しかった。 後半でポエムの小野育恵さんが習っているポップな踊りを披露してくれました。おいしい手作くりのお寿司をごちそうになり帰りました。またまたいい出逢いに感謝。
2007年03月03日
コメント(1)
今日のデイサービスは、利用者の一人さっちゃんが、SAORI織のイベントでタイに出張に行っていてお休みでした。ちょっと寂しかったです。午前中は、お絵かきと織にわかれて創作活動の後ストレッチ、ボイストレーニングして、ランチは、3色丼とお味噌汁。午後は、3月に向けてのバンド練習しました!充実してます!スタッフの山下氏は、楽器をつくるアーティストが本業・・・でとても器用な人。今日もコットンの綿用紡ぎ独楽を数個新作を持ってきてくれました!どれも、すごくいい味がある木の作品!!持っていて使ってみて嬉しくなりました。沢山作って売りましょうとけしかけたら、作れなくなる性格。シャイな山下さんに無理は言えない。いつも沢山の心使いでデイサービスのみんなによくしてくれます。みんなの様子をよく観察してくれている。信太郎君の絵が、3月の展示会のときにどんな形で発表か、考えています。言葉を越えて心が通じる種を持っている人だからお任せしようと思う。この木の手作りコットン紡ぎ独楽は、数個私が預かっている!屋久杉の香、手触り・・・・3月のアトリエSUYO展で披露予定!気が向いたら売ってくれると思います!
2007年02月05日
コメント(3)
奈良県天理で小学校の先生という職を持ち、日曜日は、神父さんを真剣にしておられ、ミュージシャンでもある・・・つまりおもしろーい池本達哉氏が、アトリエSUYO月曜の音楽の日に2回目の登場!先々週、SUYOのテーマという笛の曲を作ってプレゼントしてくれました。さっちゃんのリコーダーと私の笛でボチボチ吹いていました。この日、池本氏と初共演!ギターとあわせて何度も吹いていると、全体の流れがわかってきて、曲の真ん中のここで盛り上りたい・・・という気持ちが沸き起こり一緒に演奏しているメンバーに以心伝心。ギターもだんだん盛り上ってきて、乗ってきたなあと思ったら信太郎君が、踊りだしてくれました。楽しいやん!!気まぐれ佳代子さんは、ピアニカで演奏に参加!! しかし、さっちゃんが風邪気味でコンサート本番では、しませんでした。お昼は、ココナッツミルクのトッピングでカレーライス!!招待したお客様と午後からお茶を飲みながらコンサートタイムになりました。八尾から来ている車椅子の信雄君は、踊るように曲にあわせて手話ボーカルを入れてくれました。初代ボランティアの秋野さん、阿倍野区の奥成さん(小さい赤ちゃん連れて)音楽ボラの加奈子さんは、お茶とギターのあいの手入れてくれて、ひかりさんは、途中で帰ったけど盛り上げていってくれました。 みんなでいい時間持ててよかった!!昨年は、あっちこっち出張演奏に出かけて活動してきた私たちですが今年は、楽しい音楽や踊りのエネルギーをいただける方をお招きしての交流も大切にしていきたいなあ・・と思った次第です!!池本氏、次回は、ボサノバの曲を聞かせてくださる約束をしました!
2007年01月29日
コメント(0)
障害を持った方に織と音楽活動に来て頂くアトリエSUYOデイサービスは、月・金と活動しています。<金曜日の織の日> 新しいメンバーが、増えました。奈良市から1時間以上かけて通ってこられます。第一日目の彼女の感想、メールから抜粋。 「寿佳子さん、今晩わ。真絹です!今日一日お疲れ様でした。今日は本当に有難うございました!今日初めてディサ-ビスに行きましたがとても楽しかったし同年代の女の子二人と知り合えて本当に良かったです。又次回もどうぞ宜しくお願い致します。マフラ-色合いも綺麗で出来上がり振りも満足でした!話が変わりますが明日は午後2時ぐらいには来て下さいね~。宜しくお願い致します!では今日はこの辺で。明日お会い致しましょうね~!」彼女は、奈良市内でNZというオープンテラスのあるカフェを経営!この土曜日は、ボサノバのライヴがあります。働きもんです!!Salt & Uribossa Winter Bossa Live at NZ2007.1.27(Sat)15:00~17:00Caffee terrace NZ 奈良市法蓮町1330番地の1 Tel 0742-42-7115
2007年01月26日
コメント(4)
すーちゃん帽が縁で出会ったシール夫妻を中学校に招いて映像・スライド上映と講演をしていただきました。3年生は、受験前。予算も無理に集めて貰って特例の行事。さかのぼる事数ヶ月前、私が言いだしっぺです。先生とPTAとPTAの増沢さんに感謝。体育館に全校生徒・先生と出席可能な保護者集合。校長先生のお話に始まり、筑紫さんのニュース23で放映された20分の番組を見ていただく・・・スムースに行くはずが・・・ 準備していた映像プロジェクターが動かないトラブル!!校長先生が、話を伸ばしてくださってその間になんとか解決。冷や汗がドバっとでた~。映像の後、エミちゃん・スティーブ登場。大拍手!ホッとする私。(この夫婦は、17年に渡り自転車で世界一周中。5年前、エミちゃんが癌を発病。日本に帰国して手術。入院中抗がん剤で毛の抜けた頭にSAORI織のスーちゃん帽をかぶる。昨春、癌完治。一昨年より旅を部分的に再スタート。3ヶ月パキスタン・インド。昨年、インド・ネパール3ヶ月。この4月ネパール・モンゴル~中国6ヶ月予定。只今、SAORI関係者の奈良の農家の家を借りて自然農しながら旅の準備中。モンベルチャレンジアワード賞2006受賞。 http://www.yaesu-net.co.jp/emiko/)いっぱい苦労した分、繊細で・・・乗り越えてきた分、強い・・・2人とも。生きているだけでありがたいと言うメッセージは、ほんまもん。私は、会うたびにグッとくる何かをいつも感じていて、今日は、学校の体育館でみんなで、エミちゃんたちとの時間共有できてすごくうれしかった!!勉強の前に生きる事大事って子供達に伝えられた!!??静かに聴いていた子供達。無反応なのかと思ったけどすごく熱心に聴いていたのでした。終了後、先生達もこの機会にと控え室に集まってきてその後、生徒会にも出席。夜、2人の宿泊先になったアトリエSUYOで打ち上げをさせて頂きました。校長先生はじめ自転車少年だったバスケ部のS先生まで集合。PTA広報の母達でベジタリアン寄せ鍋と豚シャブを用意。実は、お堅い席になるのでは・・という予想は大いにはずれますますエミちゃん・スティーヴの話も聞いて先生達とも話せて保護者としては、ちょっとうれしい、先生達と打ち解けた会になったのです。お酒飲みながらという席でもあったのですが校長先生がボケ?!(失礼)で若いS先生が突っ込みの漫才の様なやりとりにお腹がよじれ極めつけは、教頭先生のトランプマジックショー。先生は色々な手口がいるらしい!!しかしながら笑いの合間に現場の先生方のいいお話も一杯。エミちゃんいわく自分の嫌いだった中学校生活を塗り替えてくれたよう、こんな中学校に通いたかったと。「こんなに面白い学校ってお母さん知らんかったは、なんで教えてくれなかったん?」との質問に、中2の娘は、「これが普通やと思ってたわ」エミちゃんとスティーブと一緒に大笑い。
2007年01月16日
コメント(0)
織り仲間が、全国と地球の上一杯に居ます。長い事、この業界(SAORI織関係)やっているだけに、人脈の財産だけは、多いほうです。感謝!!一番初めの生徒さんとも、まだ良き仲間でつながっています。WさんOさん!!そうそう年賀状もありがとうございました!!ブログも欠かさず見てくださっているとの事!!お忙しい中ありがとうございます!!田辺聖子さんが<夫婦関係で大切なのは車間距離>というような事を書いておられましたが、普通の人間関係もそうでしょう。幼稚園以来の付き合いでアメリカ在住の友とSkypeと言うPC使って話せるシステムを登録。久々に学生時代に戻って話して楽しんでいます。お互い忙しい身なんで、いつもいつもは、迷惑なんで気も使いながら・・・・そうそう車間距離・・・・・いろいろな企業家の年初め今年の抱負を語る会・・で彼女から聞いてきた話ですが・・・●自分が落ち込んだときのための対策(落ち込むときは必ずある) 100ページの単語帳にこの一年で自分のやりたい事・希望を1枚ずつ書く。 (100枚埋めるのは大変らしい) いつも持ち歩き読み返す。 実現できたら破く。 そして落ち込んだときに残っている単語帳を見て 「自分にはまだ、こんなに夢が残っている」と思う。2日前に聞いたのですが、私は、0ページ目に単語帳を買いに行くと書きたい状態です。
2007年01月13日
コメント(1)
この年末年始は、実家で過ごしました。空いている年末年始の都会の道、普段の3分の1の時間、車で10分で到着。持ち込んだのは、年賀状。やっと正月休みモードに突入。1年に1回の知人の顔を思い描く。実家の両親はマンション住まい。15階からの夜景はすごく綺麗。昨年までは、犬かわいさに、実家に滞在時間は、数時間。今年は、2泊して旅行気分。親孝行する予定が、娘と2人、やはりお世話になってしまって申し訳ない。母の手料理を食べてTVで紅白を見ての大晦日。元旦は、8時に起きて自宅に年賀状を取りにでかけましたが、残念ながら早すぎてまだ届いていませんでした。そのまま歩いて初詣に近くの神社へ。おみくじは「凶」!!なんてこった!!・・・・今が最悪。ということは、これから怖いものないなあ!いいように解釈。そういえば、年賀状わざわざ取りに帰ったのに手に出来なかったアンラッキーな私。母のお雑煮の待つ実家に急ぎました。夜は、カニの鍋。私が仕入れてきたのです。チョッとは親孝行。しかし、カニの殻に切り目をいれる係りは、父となってしまい、私は、食べる人になりました。2日は、やってきた妹と2人で真田山スケートリンクで滑りました。子供は、宿題したいと、ついてこず、40代の2人連れで行ったわけです。朝方雨降っていたせいもあり、とても空いていました。スケートってもっと人気あると思っていたのですが・・・・久々に童心で遊んだ様な!アトリエに戻り一息。妹は、昨年暮、初めてさをり織体験をして気に入ってくれたのでした。せっかく来てくれたので、1本織って貰う事に。アトリエSUYO初織となりました。
2007年01月02日
コメント(0)
朝一、奈良から知的障害のある真絹ちゃんが一人で・・・と、西宮から大西さん親子3名さんが、きて下さいました。大西母は、2回目のひととおりコースで縦糸作りから。他のみんなは、体験コース!真絹ちゃんは、ポーチ作り希望で30分で織って仕立てを手伝ってくれました。3回目の織体験の小6ゆきちゃんと初体験の小3のゆう斗君は、織っぱなしで2時間楽しみました。最後は、さすがに「疲れた!」って言うぐらいに!!冬休みにこうして子供とチャレンジしに来るなんて、色々遣り繰り上手な方だと思う。絵入りの手書きのリポートを好きで作成して配っておられて、前の講習会の日のをいただきました。 途中で、2Fで寝ていた自転車で世界一周中のスティーヴさんが起きてきて、みんなに挨拶。昨夜、大阪にきてアトリエSUYO泊でした。時々奥さんのエミコさんとアトリエSUYOで居候する友だちです。彼らの活動は、すばらしい冒険と愛に満ちていいます.エミコ&スティーヴのHPは、http://www.yaesu-net.co.jp/emiko/archives/cat8/index.htmlスティーヴは、来た日は、いつも私のPCの問題点を一緒に解決してくれます。昨夜は、SkypeというPCを使って電話とかヘッドセットを使って格安で遠くの知人と話せるシステムについて研究!アメリカのNJでSAORI織の店を開店した幼馴染のゆかこさんとヘッドセットで無料で話せる日も近くなりそうです。私の後、スティーヴがSkypeを使って久々の知人にコンタクトを取り始めました。さすが17年世界一周のキャリア!アラウンド・ザ・ワールドな友人の幅にビックリです!言葉も日本語、スペイン語・英語・・・昼食後、奈良に帰る真絹ちゃんに鶴橋までの道を案内。真絹ちゃんと別れてからSAORIの中津の事務所に、年末の挨拶に地下鉄に乗って出かけました。デイサービスの書類を提出。これが、毎月手間取るのです。コンピューターと電卓を使って、スタッフの城Tさんに手伝ってもらって終了!アトリエに帰るとと九州の大分から里帰りしてきた古い織友達のマンガちゃんが、到着!再会を喜ぶ時間を惜しんでいろいろ情報交換!!特にリジット織の機械について詳しく教えていただき感謝です。まんがちゃんは、大阪から移住して田舎暮らしを陶芸家のご主人とスタート。息子さん1人。染織作家であり先生であり母して妻している理想の人です。時間通りに実家にあわてて帰っていかれました。駅前の公園のイチョウの落ち葉を見て、これええ色に染められるよ!って!鉄ばいせんの方法も聞いたのでやってみたくなりました。夜のクラスは、それぞれの理由で結局今日は、なしということに!!溜まっていた縫製作業を一揆にやって終了!!・・・・・公園にまんがチャンに聞いた落ち葉が気になり、ゴミ袋を抱え軍手をして拾いに行ってきました。昨日の雨がしみこんでいたけど、袋の中は、秋の匂い・・・大阪にも身近に染めの材料が!ボッとしてたら勿体無いわ!田舎暮らしって自然に見とれている場合じゃあなくて 生活の中で当たり前に季節の物を使うってことなのかも!受身ではいけないのだわ!気がついた事の多い一日だったような!出合ったすべてのみんなに感謝!!!おやすみなさい!!
2006年12月27日
コメント(4)
待ちに待ったクリスマスの公演の日が来ました。だれも欠席なし!!うがい・手洗い・睡眠、ちゃんと出来た模様。いつものストレッチとボイストレーニングをして午前中いっぱいリハーサル。ボランティアの加奈子さん手作りのトン汁とシャケ寿司で腹こしらえ。準備完了~ノロウィルスも吹き飛ばしていざ大正区へ!!知的障害のメンバー5名とスタッフ2名、音楽ボランティア2名は、無事到着。スタッフ久米さんが出迎えてくれました。森の中のイメージでスタートアフリカのムビラという親指ピアノが不思議なメロディを奏で小人の奏者が、次第に集まってくる・・・・という設定でしたがゆったりムードがわからなかったマラカスを持ったメンバーは、思いっきりフリフリしてくれましたが、兎に角、おもしろがって頂いた様子!次にさっちゃんの作詞作曲の「星の仲間達」初演奏披露!!かわいい曲です!!「上をむいて歩こう」は、お馴染みの曲。そしてクリスマスソングを4曲!そしてメンバー紹介。最後に新ネタ「ズンドコ節」ボランティアのひかりさんの振り付け。腰の振りが決め手!!小道具のきらめく手飾りも用意して会場狭しと躍らせていただきました。拍手いっぱい頂き何度来ても感動を逆に頂いてしまいます。こちらも知的障害のデイサービス。出向いて演奏を老人のデイサービスの皆さんに聞いていただく。こんな交流をこの1年させていただきました。この場を借りて老人デイサービス喜樹の皆さんにお礼を言わせていただきます。3回も呼んで頂き拍手と暖かいまなざしで、幸せ一杯になりました。来年もまたお会いしましょう!!本当にありがとうございました。アトリエSUYOデイサービス音楽隊
2006年12月18日
コメント(5)
京都の烏丸御池の新風館の吹き抜けの素敵なステージでキンキ雑楽団の演奏してきました。学生さんのいくつものアカペラのグループが3時~9時まで演奏しまくる、クリスマスムード一杯の素敵なイベントでした。企画したのも学生さんでSAORIに協賛してくださいというメールが届いたのがきっかけでした、せっかくなんで、キンキ雑楽団も!!と、なり、アカペラなんて考えたこともなかったのですが、練習してみてビックリ!はもっていたのです・・・・というか、みんな音程がバラバラでそれが結構いい感じだったのです。(私にはそう聞こえた!!?)いまどきの学生さんの力は凄いです音響も会場の設定も歌の上手さもとっても本格的で、この雰囲気を壊してしまう恐れを感じながらステージへ。マイク位置を決めていざ本番。「ともだち」いつものように・・・いやアカペラだ!見渡すと、みんなたいした物だ!隣の明ちゃんは、新ネタの小さいシンバルを親指と人差し指でたたきながら綺麗な高い声で歌っている。キミちゃんのタンバリンと掛け声で嬉しくなってくる。香ちゃんの笛もいい感じ。今日のサポートミュージシャンの笹井さんのアコーディオンは、伴奏ではなくメロディを一緒に弾いてくれている。大学生の金野君のジャンベの響きも息が合ってきた!「村祭り」なんて季節外れでも楽しい!「いっしょにいることが」オリジナルは、やっぱり胸張って!みんな声が出来てました。千尋ちゃんもすっかりステージ生えしています。15分は、あっと言う間で最後は、「手のひらを太陽に」を会場の皆さんもストレッチ体操一緒にして盛り上りました。嬉しかった!!美雪ちゃんもがんばりました。みんな忙しいけどこの快感・・・・やっぱり、またやろうと思ってしまうのでした。Voices2006の皆さん本当にありがとうございました!
2006年12月10日
コメント(0)
木曜日の総合学習の授業でのN小学校の6年生みんなの作品です。並べてまた楽しい!!
2006年12月09日
コメント(0)
毎年、N小学校の6年生は、総合学習の授業としてSAORI織をします。しかし、1・2時限目の中で全員が体験完了しなければいけないので、かなりハイっ次って感じになりがちですが、そこは、今年で7年目。7台の織機を準備してスタッフ2名で手ほどきさせてもらいました。少しの時間で 初挑戦の全員が楽しんでしかも、6年生の思い出としていい作品を織上がることができるかが勝負!!7人交代制で、最初の7人が織っている時は、2番目の7人がワインダーという糸巻きで自分の横糸の準備をします。2番目の7人が織り始めると最初の終了した7人が手ほどき人になりお手伝いします。自分の名前のカードに糸を貼り付けて織の最初と最後にその糸を織り込みます。これで誰の作品かは、間違いません。所要時間一人20分前後で、5グループの7人衆が織り上がります。みんな、前の人の織っている様子を見ているのでいい参考になる。また、後の子を手伝うのも凄く親切。いいチームワークとフェアなシステムにより楽しんで早くたった100分で先生2名含む34名が、満足出来る体験と学習となりました。 それにしても、この所、学校ではいろいろあるらしいですが、いいクラスの先生と生徒に出会えて嬉しかった。なんだか安心しました。校長室で教頭先生の入れてくださったコーヒーとロールケーキを頂き校長先生とお話もさせて頂きました。校長室は、なぜか緊張しますわ!!娘の担任だったI先生にも再会。あいかわらず楽しい。寂しいことに来春、「転勤です」との事。母校の暖かさを再確認できた久々の小学校でした。今回スタッフですごくいいアシストしてくれた渡辺さんに感謝!
2006年12月07日
コメント(0)
昨日の玉造でのコンサートを終えた2人のギタリストは、昨夜良く眠れたと、風邪気味の体調も回復。急きょ、アトリエSUYOデイサービス音楽隊との交流会をすることになりました。と言っても、出発直前の15分。SUYOデイサービスが、2曲披露。3曲目の「ふるさと」を共演!1番と2番の間のギター即興すてきでした。そしてスペシャル生ライヴをこの、少人数を前に弾いてくださいました。タマツクリンの2人も駆けつけてくれました。記念写真を撮ってJRと南海電車で高野山へ移動。時間がない。あせる私と反対にゆっくり靴紐を結ぶクリス氏。駅まで走って欲しいのですが、余裕がある・・というか、そうだ、実際余裕はないのは、判っているはずですが、急げないのです。きっと彼らの辞書にバタバタアクセクは、ないのかもしれない。私も、そんな人生を選びたいものです。そして、電車の中で食べてくださいとランチ用に玄米おにぎりを手渡しました。まだまだ、演奏の長旅がんばってください。いい時を、ありがとうございました。
2006年10月30日
コメント(0)
全180件 (180件中 1-50件目)