全4件 (4件中 1-4件目)
1
昨年の台風で戦場ヶ原の木道が通行止めになっているしコロナもあって日光には昨年の台風前の10月に出かけて以来ずっと我慢してきました。でもやっぱり紅葉は見に行きたいけど渋滞が・・・龍頭の滝の紅葉が見ごろと連日テレビでやってて週末は大渋滞だし当然人も多い翌月曜日19日は曇りでお天気いまいちで20,21日は晴れの予報だけどもう我慢できない早く行こうと出かけました。東北道は車は多いけれどいろは坂の下まではすんなりと来ました。いろは坂もさすがに2車線車は多いけれど渋滞ではありません。止まることなく中禅寺湖を過ぎ龍頭の滝入り口でさすがに混んでいたので迷わず下の駐車場に行きました。ここはまだまだすいていました。さすがに少し寒かった。龍頭の滝ここはさすがに人だらけ、混んでいました。遊歩道を上がってみます。小学生の団体もいましたよ。滝の上から見ると向こうに中禅寺湖が見えます。男体山は初冠雪それから戦場ヶ原入り口の赤沼P何とか止めることができたのでせっかくなので少し歩こうかなと戦場ヶ原への木道は通行止めならば小田代ヶ原まで行こうとなり歩きました。草紅葉はほとんど終わっていましたがまわりの山々の紅葉がきれいでした。小田代ヶ原のすぐ目の前の木にゴジュウカラがいてびっくり湯滝は路駐もすごくてパスし湯の湖へちょっと暗いけど静かでいい感じです金精峠方面群馬をぬけて帰ることにします。途中の展望台からの湯の湖途中尾瀬市場で紅玉やまた花豆など買って帰りました。お天気がいまいちでしたが渋滞もなくとても楽しいドライブでした。
2020.10.28
コメント(2)
何年か前にご近所さんからフジバカマをいただきました。渡り蝶のアサギマダラが来てくれたらなあと庭の片隅に植えました。その後とろ箱にも植えたらその中でぐんぐん大きくなって(背丈1メートルくらいです)今年はたくさん咲いてくれました。地植えしているのは丈が半分以下でまだ咲いていません。渡良瀬遊水地に咲いているフジバカマは準絶滅危惧種園芸種との違いがよくわかっていなかったのですが、園芸種として販売されているものはコバノフジバカマ(ニセフジバカマ)が多いと教えられた。調べてみるとコバノフジバカマの葉っぱにそっくりです。中国原産のようです。狭いところにあまりに増えたので引き抜いて処分しようかと思っていた矢先にうれしい知らせこの日私は外出中でダンナが午前11時ころ発見途中連絡をもらって急いで午後1時過ぎ帰宅まだいてくれました。もう感動です。はじめはカメラで撮っていたのですが、スマホでも撮ろうと近づいても平気でした。ほかの蝶や小さな虫が来ると追い払って一生懸命に蜜を吸っていました。いつまで見ていても飽きないくらい・・・・このアサギマダラが見たくて先月赤城自然園に出かけたのですから。南へ帰る準備なのかな?これから何千キロと渡っていくための準備なのかな?午後3時過ぎまで4時間以上我が家の狭い庭に滞在してくれました。どうもありがとう。また来年も来てね。
2020.10.16
コメント(3)
鍋割山に行くのは久しぶりです。山に登るのはあまり好きではないのですがお山ならではのお花を見たくて出かけます。途中伊勢崎まで高速も利用して時間短縮姫百合Pに到着 平日なので車は少ない方かな?曇っていて少し肌寒く感じてウインドブレーカーを着ました。トイレを済ませていつものところからスタートです。足元には山栗のイガイガが落ちています。野鳥の鳴き声はほとんど聞こえず・・・・ふれあい十字路ここはちゃんと整備されていてありがたいです。大事な植物はちゃんと枝で囲まれ大切に保護されています。また植物の名札もつけられています。誰もいません。後から来た若い女性はそのまま行ってしまいました。ちょっとお茶を飲んで休憩して進みます。マムシグサの実が色づいてあちこちにありました。ヤマラッキョリンドウはつぼみが多い・・・センブリの花もまだ開いていません。ワレモコウがわずかに残っていました。マツムシソウ振り返れば手前の荒山と先月登った地蔵岳鍋割山1332m山頂に着くとたくさんの人がお弁当を食べていました。曇っているけれどまあまあの景色です。途中で買ってきたおにぎりを食べて休憩です。帰りは少し明るくなってリンドウが開いているのがあった。センブリは少しだけ開いて・・・マユミの実を食べているメジロの集団に出会いました。(ダンナ画像)トビではないけど何だろう?ケンカしているよう・・・・思っていたより下りが長く感じましたがダンナは体調悪いようでそのままどこにもよらず帰宅しました。まあセンブリやリンドウも見ることができたし久しぶりの鍋割山よかったです。
2020.10.12
コメント(2)
早いものでもう10月ですが、いまだブログはさぼっていてすみません。赤城自然園には毎年9月後半に渡り蝶のアサギマダラを見に行くのですが今年はちょっと早くてどうかな?と思いながら行ってみました。まあお花を見ながらのんびり行きましょう。シロバナホトトギスシロバナは初めて見ました。キツリフネツリフネソウワタラセツリフネソウと違うのが見てわかるようになりました。シラヤマギクギンロバイ今年は鹿の食害にあってあまり咲いていないのだとか。マツムシソウオミナエシジャコウソウキバナアキギリまだまだつぼみが多い。オトコエシ昨年フジバカマのところにたくさんアサギマダラが来ていたのでその場所に行ってみるとフジバカマがあまりなくて当然アサギマダラもいません。なんだか虫にやられて今年は花が少ないらしい・・・ここはあきらめてナナフシ橋を渡って一番奥まで行くとアザミの花の蜜を一生懸命吸っているアサギマダラ発見アサギマダラを探しながら歩いていると向こうの木の下に座って休んでいるのは何?よーく見るとそれはニホンジカ!!だってここは赤城自然園内でまわりは金網に囲まれているはずでは・・・・鹿さんはずっとこちらを見ていましたが逃げるでもなくすでに人に慣れているの?自然園のスタッフの方も知っているようでした。私たちは近くの園路をそっと進んで行きました。ちょうど今自然園で撮ったしゃしんをSNSにアップすると次回の入園無料券がもらえます。アサギマダラの写真をアップしてスタッフさんに見せたらアサギマダラに会えたんですねと言ってくれてとてもうれしかったです。
2020.10.01
コメント(3)
全4件 (4件中 1-4件目)
1