台風13号接近&秋雨前線・・・でキャンプ実行を悩んだけど、
予定通りキャンプに行ってきました![]()
今回、選んだ場所は、滋賀県琵琶湖北にある 『マキノ高原キャンプ場』
です☆彡
冬場はスキー場、夏はキャンプ場だそうです
大阪から名神京都東→湖西道路→国道161を経て、マキノ町へ・・・♪
マキノ高原に入ると、新・日本街路樹100景にも選ばれた『メタセコイア並木』が延々と続きます
まるで、北海道か?信州か?と思わせるような、美しい路がどこまでも続きます・・・![]()
☆車中☆彡
私 『これがメタセコイアだぁーー♪ 写真撮っとこ♪』
旦那 『今日、夕飯は何作るの?』
ナツ 『zzzzzzz・・・』
そこで、大変な忘れ物に気づきました!!!Σ( ̄□ ̄;)ンガー
♯デジカメ、忘れたーーーΣ( ̄□ ̄;)ガーン
♯今晩のクリームシチューの鶏肉と、ルーも忘れたかもーーーΣ( ̄□ ̄;)ガーン
今回、天気が気になり、直前までキャンプをためらっていた為、朝あわてて準備をしたので、忘れちゃったのねー(♯デジカメは大ショック!!!(涙涙涙・・・(p_;))
なんとか到着した、とても広い敷地のマキノ高原キャンプ場![]()
サイトは、『林間サイト』『高原サイト』『広場サイト』『森の隠れ家サイト』と、どのサイトも個性があり、リピーターも満足しそうです![]()
今回選んだのは、『林間サイト』♪サイトすぐ近くを、美しい眺めのヨキトギ川が流れます![]()
台風&秋雨前線で、雨が降ったりやんだりの初日・・・
今晩は、どうなることやと、不安の中・・・
ランタンの影に『みてーー
影が巨人だーーー(*゚o゚*)(*^0^*)(*゚▽゚*)(*^^*)♪ 』
と喜ぶナツ(娘5歳)に、やっぱ、連れてきてよかった♪と癒されます・・・![]()
キャンプ2日目
強引にキャンプ来た、2日め・・・・
♯昨夜は雨が降ったり止んだりだった・・・
やっぱり、今日撤収か・・・(-_-;)・・(涙
撤収を覚悟・・・・・(涙
でも・・・・
日が差してるーーー
""♪延泊を決意♪![]()
延泊を決めた2日め・・・♪
☆ヨキトギ川で『ニジマス』つかみ☆彡
・・・で、つかんだニジマスは・・・
塩焼きにして しまいますたの・・・![]()
![]()
(♯でも、さすがに自分でつかんだニジマス・・・かわいそう過ぎて、串を刺すことはできなかったので、係りのおじさんにやってもらいました(^^;
ニジマスの塩焼きは、ヨキトギ川に座って、親子3人で食べました(*^^*)おいしかったです♪
♯ナツ、3人で川辺に座って食べたのを、いつまでも忘れないでね(はぁと)
☆ヨキトギ川で、川遊び☆彡
9月といえども、まだ日中日差しが強いので、ヨキトギ川の冷たい水が気持ちいいです\(*^ ▽^*)/
☆グラウンドゴルフ☆彡
全5コース40ホールもあります一日600円です♪大満喫できます
♪
♯このグラウンドゴルフで・・・じつわ・・・♪わたくし・・・♪
ホールインワンを出してしまったのーーー
♪♪♪
すごいですーすごいですーまぐれですが・・・(笑)
♪
☆森の隠れ家サイトを見に・・・☆彡
山の上の隠れ家サイトです。歩いては遠いので、車でキャンプ場の上の秘密のサイトへ・・・
♯デジカメを忘れた為、携帯の電池も切れ・・・、ここからは写真がありません・・・(><)
このサイトからは、琵琶湖が一望できました。自然の中でひっそりと静かに、キャンプを楽しめそうです(*^^*)
☆『マキノ高原温泉 さらさ』☆彡
キャンプ場内に、こんな温泉もあるので、うれしいです(*^^*)水着で入れるバーデーゾーンもあるので、雨のキャンプでも、楽しく過ごせそうです(^^)
☆野生の、お猿☆彡
サイトのすぐ近くまで、野生の猿が20頭くらい遊びに来ていました(^-^)
キャンパーに悪さをするわけでもなく、兄弟でじゃれあったり、かわいらしい姿を見せてくれました。
♯箕面の、お猿とは大違い・・・(笑)
♯後でわかったのですが、この辺では、果汁園がたくさんあるので、そこが被害にあってるそうです。
キャンパーのおこぼれより、栗やサツマイモや果物がいいのかもしれませんね(^^)
♯後でわかったのですが、猿だけでなく、鹿やイノシシや、クマも、でるそうです・・・
テント壁|_-;)ゾー
2日めの夜遅く・・・激しい雨に襲われる・・・
テント壁|_・)ソォーッ
♯テントはだいじょうびだろうか・・・・
テント壁|_・)ソォーッ
キャンプ3日目
昨夜の大雨は止んでおり、朝日もさして、いい感じです(*^0^*)♪
さて、キャンプ撤収☆彡
♯撤収の時、雨にならなくて、よかった~♪
撤収も2時間ほどで片付き、キャンプ場を後に・・・。
楽しかった『マキノ高原キャンプ場』またくるぞーーー♪ (゚-^*)ノ""マタネ♪
撤収後は、ナツ(娘5歳)が『ぶどう狩り』をしたいと言うので、キャンプ場近くの『マキノピックランド』へ・・・♪ マキノピックランドは果汁園が充実して、ぶどう狩りの他にも、季節によってですが、さくらんぼ、ブルーベリー、栗、りんご、芋ほり などなどがあります(*^^*)今回は、ナツのリクエストのぶどう狩り♪ぶどう食べ放題♪たくさん食べました~(*^^*)
(♯こんなに美味しい、ぶどうの実・・・この食べ放題の一粒がワインだったら、どんなに幸せか・・・と思うのは、私だけでしょうか・・・・(^^;(笑))
今回のキャンプ よかった点彡
ダッチオーブンを活用したく、思い切って、バーベキューグリルは置いてきたの。その結果、脱バーベキューキャンプ("0^)♪ダッチオーブンでいろいろ作りました~。
・今回のメニュー
クリームシチュー → お風呂に行く前に火に掛け、お風呂から帰ってきて、夕食を頂く頃には、とろとろの圧力鍋で作ったかのような、クリームシチューができておりました(*^^*)フランスパンとワインといただきました♪
ハムエッグ → ダッチオーブンのフタを利用して、朝食にハムエッグを・・♪ツーバーナーで炊いたご飯と、頂きました♪昨夜、パンだったので、ご飯がおいしい~(*^^*)と・・・♪ 味噌汁も欲しいとの意見・・(^^) ♯次回は、味噌も持っていって、味噌汁も♪
ピザ → 市販の生地に、好きな具をトッピングして、ダッチオーブンへ・・・
2日めの、グラウンドゴルフに行く前に火に掛け、ゴルフから帰ってきて頂こうかと・・・
しかし、これは、失敗(*/-\*)(♯失敗写真がありませんが・・・)
こげた生地がアルミホイルにくっついてしまったのと、たまねぎピーマンが、半生・・・
結局、しかたないので、半生の、上の具だけ食べました・・・。
♯家に帰ってきて、ダッチオープン料理の本で、ピザの焼かたを復習・・・(-_-;)でも、わからず・・・(-_-;)
♯なぜに、ぱりぱりのピザにならなかったんだろう・・・???
♯ピザ好きな私としては、キャンプで、おいしいパリパリピザを焼いてみたいのであります・・・。
♯どなたか、詳しい方いらっしゃいましたら、教えてくださいm(_ _)m
キャベツのトマト煮込み → キャベツを8等分にし、丸ごといれて、固まりベーコンと、大豆、トマト缶で、煮込みました。これも、大成功("0^)♪ とろとろのあっさりキャベツを、たくさんいただけました♪
♯ダッチオーブン、大活躍です("0^)♪
♯ダッチオーブン、大好きになりました~("0^)♪
♯ブラックポットを目指して、大事にしま~す(*^^*)
今回のキャンプ 悪かった点彡
・忘れ物多すぎました・・・(-_-;)\ぺち
デジカメ → これは、 一番の大ショック
・・・(-_-;)
携帯の充電器 → 携帯の電池も尽きた3日め・・・私の仕事の電話が『かるさんつうじないので・・』と旦那の携帯にかかってきてしまいました・・・(汗)
鶏肉&シチューのルー → キャンプ場近くのスーパーで購入
缶きり → 管理棟で借りました
旦那のハブラシ → 私と、ぽん(娘5歳)のは持ってきたのよね~(*^^*)フフフ
私の服 → 一日分足りなかったの(^^;一日目に来たのを洗濯♪
こないだ購入したシステムスタンド → せっかく購入したのに、今回も、たくさんの荷物の中から、しゃがんで探すことに★
さてさて、いろんなことのあったマキノ高原キャンプ☆彡
次はどこに行こうか、妄想中です。。。(*^^*)
長々と読んで下さいまして、ありがとございましたm(_ _)m
《このブログは2006年9月のを引越しさせたものです》
キャンプ(*^-^*)ノ☆山崎アウトドアランド♪… 2008年06月06日 コメント(4)
キャンプ(*^-^*)ノ☆山崎アウトドアランド♪… 2008年06月06日
きなりの郷キャンプ(その3) 2008年05月12日 コメント(4)
カレンダー
コメント新着