ただいま復職中(うつ病から社会復帰へ・・・)

ただいま復職中(うつ病から社会復帰へ・・・)

PR

プロフィール

jyunnnyann

jyunnnyann

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

お気に入りブログ

精神病 ありす@jpさん
Masa-PのBlogへの入… Masa-Pさん
もよん日記 もよん5436さん
“GOOD LUCK”『翼をな… フランク21さん
お~る あばうと … 無名戦士さん
日々思うこと ちぇちぇこりんたさん
Midnight Sun 工藤 慎太郎さん
岩盤浴でキレイなカ… リンリン4977さん
ウツるんです。うつ… ウツウ人さん
導きの言の葉 ~う… まいのすけ5360さん

コメント新着

どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
ヒゲメタボ@ クマたんと呼ばれてます(^^; 最近はこれが流行ってるって聞いたので …
2006年01月13日
XML
カテゴリ: 鬱病
 昨日主治医の先生から復職に向けて動き始めることにGoサインが出ました。ですので、今リハビリさせてもらっているところの社長に報告しようと思いました。

 元の会社と連絡を取る前に、ちゃんと社長に報告するのが筋だと思ったからです。

 今日の朝、リハビリ先に早めに出社。社長の予定や仕事の忙しさを見極めて、迷惑にならないタイミングをはかっていました。

 ですが、年が明けてから、ほぼ毎日朝一番に社長からいろいろと言われています。大事なことは肝に銘じて気をつけようと思うのですが、正直あまり重要でなく細かいことを言われています。

 社長も細かいことだけど・・・と前置きしますが、本当にどうでもいいことのように感じます。さて、どういう意図があるのでしょうか?分かりません。

 だからといってムキにならず、言われているときは黙って聞き、余計な反論をせずに聞き流すという自分の取り組みをひたすら実行しています。

 聞き流しながら、どういう意図で言われるのかという社長の真意を汲もうと努力しますが、残念ながらどう考えても分かりません。

 今日も朝一番に社長から言われることがありました。詳細は敢えて省略しますが、仕事とは全く関係のない話であり、どうして朝一番からこんなことを言われなきゃならないんだろう?と疑問です。

 少し前なら、そこで私もどういう意図かを聞いてしまい、こじれたのですが、今は修行の身と思い、聞き流しました。




 ですが、今日の社長は外に出ていることが多く、結局昨日の件を話すタイミングがありませんでした。残念ですが、来週仕切り直しです。

 う~ん、本当なら話しておきたかったけど・・・。元の会社に連絡して報告もしたかったのですが・・・。

 慌てても焦っても仕方ありませんね。タイミングを見て来週です。

 聞き流すという取り組みは修行のようです。すんなりうまくできるときと、我慢して気持ちを落ち着かせたりとまだまだですが、一歩一歩地道に取り組みたいと思います。幸か不幸か毎日朝一番に社長からの説教と言うかなんと言うか分かりませんが、それをちゃんと聞き流すことが最近の日課です。


 それから、ふと気付いたのですが、煙草をやめて1ヶ月が経ちました。早いものです。今年になってから二コレットにも頼らずです。これも今のところ順調です。気を抜かず続行です。

 それではまた。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年01月13日 22時03分11秒
コメント(7) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


その調子で!!  
フジジロウ  さん
こんばんは。
社長相手に聞き流す事ができるなんて・・・
すごいですね。その調子で慣らして行ければベストですね。
それと、これは、私の経験ですが、どうしても聞き流せない事ってこれから出て来ると思うんです。
そういう時は、心の中で悪者をイメージして、色々言われるのは、そいつのせいにしてしまいましょう。
jyunnnyannさんだったら、社長。
私だったら、Sというように。

それと、態度に出すのは良くないですが、開き直ってみると、案外冷静になれますよ。 (2006年01月13日 23時21分39秒)

Re:聞き流しを実行中。(01/13)  
BLACK.PANTHER  さん
社長さんがおっしゃっていることは全て正しいとは思いません。ただ、社長さんも人間です。ストレスが溜まっているうこともあるだろうし、吐き出したい時もあるのかもしれない。もしかしたら本当にjyunnnyannさんの為を思い言っているのかもしれません。自分の中に入れる言葉、聞き流す言葉、反論した方がいい言葉。一拍置いて考えてみましょう。主治医との件を今日話せなかったことは残念ですが、話せなかったことはしょうがないです。月曜日上手く話せるといいですね。 (2006年01月14日 00時08分31秒)

いじいじ言いたくなる人  
Herena さん
人によっては、自分の権限を見せ付けたいために、仕事とは関係のないことまで、偉そうに説教する人もいるっ 
てことを知っておいてくださいね~

社長さんがそういう人かどうかは、分からないので。

弱そうなオーラを出してる人、真正面から真に受けてくれる人、自分の権力を見せ付けるにはサイコーです。

くだらないことは真に受けないボディーランゲージも必要かも?  確か、『ムカつくあの一言への撃退法』みたいなタイトルで、対処法が書いてありましたね。 (2006年01月14日 03時56分14秒)

Re:その調子で!!(01/13)  
jyunnnyann  さん
フジジロウさん
そうなんです。今はまだ聞き流せていますが、これから聞き流せないことも出てくると思います。
それにどう対処しようかと考えていました。フジジロウさんのおっしゃるとおり、態度に充分注意して、開き直っていきたいと思います。心の中で悪者をイメージするのも、試してみます。
アドバイスありがとうございました。
(2006年01月15日 10時33分52秒)

Re[1]:聞き流しを実行中。(01/13)  
jyunnnyann  さん
BLACK.PANTHERさん
 私も自分が正しいか、意見を聞くのがいいか、というところがまだうまく判断できません。
 ですから、今は取り組み始めたばかりなので、ひとまず言われていることはちゃんと話を聞く、それから自分が冷静になってから、取り入れるか聞き流すかを考えるようにしています。
 頭から聞かないというのは、自分にとってもマイナスですし、相手に対しても失礼だと思うからです。
 慣れていけば、もっとうまく対処できるのでしょうが、今は不器用でも一つ一つ取り組んでいきたいと思います。
 いつもメッセージありがとうございます。感謝です。
(2006年01月15日 10時41分05秒)

Re:いじいじ言いたくなる人(01/13)  
jyunnnyann  さん
Herenaさん
 営業職時代、いろんな社長さんがいましたが、よく自慢ばかりする人もいました。当時は聞き流すことがなんともなかったのですが、それは明らかに目上の人だったからかもしれません。
 あの頃のように、特になんとも思わず聞き流せればいいのですが・・・。
 対処法が書かれた本があるのですか?知りませんでした。本屋で探してきます。
 メッセージありがとうございます。 (2006年01月15日 10時45分30秒)

Re[1]:いじいじ言いたくなる人(01/13)  
Herena2006  さん



タイトルは正確には、『アタマにくる一言へのとっさの対応術』でした。 
-----
(2006年01月15日 17時28分25秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: