ただいま復職中(うつ病から社会復帰へ・・・)

ただいま復職中(うつ病から社会復帰へ・・・)

PR

プロフィール

jyunnnyann

jyunnnyann

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

お気に入りブログ

精神病 ありす@jpさん
Masa-PのBlogへの入… Masa-Pさん
もよん日記 もよん5436さん
“GOOD LUCK”『翼をな… フランク21さん
お~る あばうと … 無名戦士さん
日々思うこと ちぇちぇこりんたさん
Midnight Sun 工藤 慎太郎さん
岩盤浴でキレイなカ… リンリン4977さん
ウツるんです。うつ… ウツウ人さん
導きの言の葉 ~う… まいのすけ5360さん

コメント新着

どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
ヒゲメタボ@ クマたんと呼ばれてます(^^; 最近はこれが流行ってるって聞いたので …
2007年02月20日
XML
カテゴリ: 仕事
 昨年の今日は、2年以上休職していた会社に復職して最初の出勤でした。当時はこれまでやってきたリハビリから、できるという気持ちと、これで駄目なら仕方がないという気持ちが入り混じっていました。

 そして今日は復職してちょうど1年という区切りの日でした。


 今日の仕事は朝からトラブル発生。結果は他の人のミスだったのですが、営業スタッフとのやりとりは私がやっているので、私が謝ることに。いろいろと言われます。でも、ミスがある以上仕方がありません。上司も出てきて一緒にお詫び、善後策をいろいろやってみました。

 そして何とか妥協点を見出し、ひとまず解決への糸口が見えてきました。

 その後、課のメンバーで今後の防止策を考えることに。いくつか見直しの余地があるのですが、なかなかうまいアイデアが出てきません。確認作業の大切さと限られた時間の中でどうしたらいいかという点がうまく融合できません。

 そうしながらも一つ試してみようということで、早速防止策の一手を打つことになりました。

 夕方再び今回のトラブルについて、営業スタッフの上司から私宛にお叱りの電話。こういうときは余計なことは言わず、スミマセン、申し訳ありませんと平謝り。言いたいことを言わせることに。途中で上司に替わり、上司からもお詫びと今後の再発防止の話をして電話終了。

 今日はそんなわけで、仕事のテンポやペースが全く空回りの一日となりました。



 うまくいかないことはあるのですが、今日については正直疲れがドッと出ました。そんな感じでしたので、残業していろいろと処理することに。終わってからぐったりでした。


 今日はちょうど節目の日でしたが、ある意味とても有意義な一日だったかもしれません。


 復職してからこれまで、まずは1年続いたということは何よりも嬉しいことですし、自信になっています。正直自分の予想していたよりも成果は出ていると思います。何よりも有休の事前申請以外で調子が悪くて当日休む、ということが一度もなかったことが、自分にとって大きな財産です。

 とにかく調子が悪くても会社に来るという姿勢はしっかり貫けました。


 その一方で、今日は改めて自分がまだまだ成果をあげることができない壁について、意識せざるを得なかったです。

 それはトラブルに対する対応とか処理能力といったところです。気持ちの動揺も含めてまだまだこのあたりはまるでなっていません。特に今日はそれを思い知ることになりました。

 なので、ちょうど1年という嬉しさよりも、まだまだ厳しい現実を思い知ることとなりました。

 でも、考え方によっては次の目標になるかもしれません。

 毎日ちゃんと出勤することと、通常の仕事をすること、残業もできるようになっています。これからは、いかにトラブルへの対応を動ずることなくできるか。より具体的に対応策ができるようになるか。と言う点が今日の一件ではっきりと自覚することとなりました。

 やはりまだ自分にはできないことが多いです。だからこそ一つずつ取り組み、出来ることが増えてきてはいますが、更にこれから取り組む課題というのは、まさに自分の真価が問われるところかなと感じています。

 この点が苦手だったから倒れる一因になったのでしょうし、今でもなかなか勉強した通りはできないというのが現実です。でも、これからは少しずつこういったことにも取り組んでいかないと、本当に良くなったとは言えないと思います。




 明日から気分を変えて前向きに取り組まないといけませんね。

 それにしても今日も疲れました。気疲れもあるかと思います。明日に持ち越さないようにしないといけませんね。でも、簡単には割り切れないかも。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年02月20日 22時48分38秒
コメント(12) | コメントを書く
[仕事] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:復職後1年。(02/20)  
復職1年おめでとうございます。
そして、これからも自らの立てた目標や理想に向かって邁進していけるといいですね。あくまで、頑張りすぎず、ゆっくり着実にですが。。。 (2007年02月20日 23時03分00秒)

Re:復職後1年。(02/20)  
tomatocco  さん
もう1年?まだ1年?
ともあれ、おめでとうございます^^

限界を知っている人間は強い。。。ここまでは大丈夫、という位置を確認する1年だったのではないでしょうか。自分の限界点を認識しつつ、更に飛躍する2年目になりますように^-^ (2007年02月20日 23時21分32秒)

おめでとうございます  
umemomosakur  さん
2年間の長期休職の後、1年勤務ができたのは立派なことだと思います。
今日は会社で思うことがあり、落ち込んでいました。
日記を見にきて、少し励みになりました。
私も来年の10月にはこんな日記が書けるようになりたいです^^ (2007年02月20日 23時40分42秒)

おめでとうございます。  
ごえもんbb  さん
こんばんは。
復職1年おめでとうございます。
色々と大変な事も多かったのでしょうね?
私は今日やっと3週目に突入です。
近頃物足りなさを感じる様になりました。
 他人の犯したミスについて謝るというのは本当に
嫌なものですね。
私は以前営業部門に居ましたので、そういう事が多々あったのですが、
いつもやりきれない思いでした。多分その事も「うつ」になった大きな要因だった
だろうと思っています。
幸いにも今はそんな事とは無縁の仕事をさせてもらっていますが・・・
(2007年02月20日 23時59分06秒)

Re:復職後1年。(02/20)  
フランク21  さん
妻のほうです。
復職1年経過おめでとうございます。

>調子が悪くて当日休む、ということが一度もなかったことが、自分にとって大きな財産です。

働きたくなってもすぐ復職することなく、準備と練習を積み重ねられたんですもんね~

今、復職・再就職を目指している方々にぜひ読んでいただきたい思いがします。
復職してから、仕事上で周囲の信用・理解を得るのは、自分自身のあり方なんだと教えていただいた気がします。
心から私もうれしい~!!これからも応援してます。 (2007年02月21日 07時45分08秒)

Re:復職後1年。(02/20)  
まずは1年おめでとう御座います。僕は8月で2年目になるんですが、まずは8月を目途にして絶えて行こうかなと思ってますよ。 (2007年02月21日 22時16分35秒)

Re[1]:復職後1年。(02/20)  
jyunnnyann  さん
なおネコたんさん
いろいろと目標を持てるということは、ある意味幸運なのかもしれないなと思います。それだけいろいろと取り組めるようになっているからかもしれません。
これからも無理せず、でも負荷もかけるようにしていきたいと思います。
いつもメッセージありがとうございます。
(2007年02月22日 21時23分50秒)

Re[1]:復職後1年。(02/20)  
jyunnnyann  さん
tomatoccoさん
リハビリ期間もいれると2年になりました。まだまだ思うようにできないこともありますが、少しずつできることが増やせればいいなぁと考えています。
これからもいろいろとあるかと思いますが、少しずつ前進していきたいと思います。
いつもメッセージありがとうございます。
(2007年02月22日 21時25分31秒)

Re:おめでとうございます(02/20)  
jyunnnyann  さん
umemomosakurさん
私も自信をなくすことや、思うようにできないこともたくさんあって悩むことも多いです。でも、ひとまず働けることはとても素晴らしいことと思い、それを継続していくことを第一に考えています。
落ち込むこともたくさんあります。でも、少しずつできるようになればいいのかなと。
お互い焦らず少しずつ前に進みましょう。
いつもメッセージありがとうございます。
(2007年02月22日 21時28分27秒)

Re:おめでとうございます。(02/20)  
jyunnnyann  さん
ごえもんbbさん
物足りなさを感じることが実はとても大事だと思います。といっても負荷をすぐにかけてもよくありません。物足りないくらいがちょうどいいのだと思います。
今は毎日出勤することがとても大事ですし、そこに集中するのが大事だと思います。仕事の難度をあげることはいつでもできます。ですからじっくり取り組んでいきましょう。
いつもメッセージありがとうございます。
(2007年02月22日 21時31分20秒)

Re[1]:復職後1年。(02/20)  
jyunnnyann  さん
フランク21さん
おかげさまで1年を迎えることができました。ここまでは自分としても想像以上の成果があげられたことがとても嬉しいです。
でも、常に再発の恐怖とも向き合っていますので、一歩ずつ焦らないよう心がけています。
なかなか思うようにいかないことも多いのですが、それはそれ、とにかく日々精進かなと。
これからもアドバイス等よろしくお願い致します。
いつもメッセージありがとうございます。
(2007年02月22日 21時34分22秒)

Re[1]:復職後1年。(02/20)  
jyunnnyann  さん
直樹(^^;)さん
日々じっくり前進ですね。とにかく継続することがとても大事だと思う今日この頃です。直樹さんを目標にこれからも日々継続していきたいと思います。
いつもメッセージありがとうございます。
(2007年02月22日 21時35分45秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: