2003年09月19日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日は~急遽午後遅めからハローワークに行きました~

関内までいそいそと皆で行きました^O^

道路は混んでるし~いつも1時間かからないのに~2時間近くかかり~やっとパパの会社に到着!

ハローワーク側で、16時まで来てくれとのことだったので~受付に行き~はりきって離職票を提出しました^^

なんと・・・失業給付金は最寄のハローワークへ行ってくださいとのこと!・・・ここじゃー駄目なのねー・・・赤面!
(電話で確認したのにさ~もっと詳しく聞いとけば良かったよ。)

夫が早退してくれたことなど事情を説明しても・・・無駄だよねー><

という訳で~高速に乗り~我が家方面へ!なんだー家から近いんじゃん!!!


やっと近くのハローワークへ^V^

横浜市は認可保育園も~無認可も難しいとのこと~><
スキルがあったらすぐ仕事見つかっても~子供を預けられないと困難だと言われ、保育園も仕事してなきゃ入れないしー踏んだり蹴ったり!!!

しかもーハローワークに子供をつれてきては駄目だと言われ・・・シクシク・・・子供がいたら、就職は難しいにしろ、仕事すら探せないのかよー(怒)・・・少子化ってマジ問題ではないのねーと思ってしまった(涙)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2003年09月20日 01時46分32秒
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:また・・・やっちゃったよー(><)(9/19)  
ままなの  さん
ハローワーク、間に合ってよかったねー。(笑)<br><br>パパさん子どもの為にフレックス使ってくれたんだねー。<br>ありがたいねー。いいパパだぁ。<br><br>真剣に仕事見つけてるのぉ?<br>専業ママになるんじゃなかったっけ?(-。-) ボソッ<br><br>保育園問題は難しいところだよね。<br>どっちを先に見つければいいのよーって感じだもん。<br><br>今日、託児所へ4時間程預けた感想だけどさ。<br>もしかして子どもにとっては<br>保育園へ入れた方が幸せなのかなって思ったよ。<br><br>ママよりずっとずっとやさしいベビーシッターの方が<br>接してくれて・・・遊具もビデオも沢山あって、<br>お友達もいて、お散歩もしてくれたみたいでさ、<br>超楽しそうだったから・・・。<br><br>マンネリ化したママのところより居心地よさげで<br>ちょっと寂しかったよーん。<br><br>まじで仕事見つけてるならー<br>専業ママ卒を応援するよー。<br>ガンバ!o( ̄へ ̄o)(o ̄へ ̄)oガンバ!<br> (2003年09月20日 02時11分18秒)

ままなのさんへ  
ままなのさん<br>>ハローワーク、間に合ってよかったねー。(笑)<br><br>パパさん子どもの為にフレックス使ってくれたんだねー。<br>ありがたいねー。いいパパだぁ。<br><br>真剣に仕事見つけてるのぉ?<br>専業ママになるんじゃなかったっけ?(-。-) ボソッ<br><br>保育園問題は難しいところだよね。<br>どっちを先に見つければいいのよーって感じだもん。<br><br>今日、託児所へ4時間程預けた感想だけどさ。<br>もしかして子どもにとっては<br>保育園へ入れた方が幸せなのかなって思ったよ。<br><br>ママよりずっとずっとやさしいベビーシッターの方が<br>接してくれて・・・遊具もビデオも沢山あって、<br>お友達もいて、お散歩もしてくれたみたいでさ、<br>超楽しそうだったから・・・。<br><br>マンネリ化したママのところより居心地よさげで<br>ちょっと寂しかったよーん。<br><br>まじで仕事見つけてるならー<br>専業ママ卒を応援するよー。<br>ガンバ!o( ̄へ ̄o)(o ̄へ ̄)oガンバ!<br><br>-----<br>お返事:ありがとー(ウルウル)マジ就職は焦ってないんだけどさー^V^v、あまりの現実に寂しくなったーそんで意地になったかも~?!(子供生んだらー終わりかよ、みたいな)でも仕事はそのうちしなくっちゃ~と思ってるからさー(失業終わる頃まで)それ過ぎちゃったらー働けなくなりそ~だし><同盟のページ見たよ~~~^V^私も~絶対はまりそ~^O^<br> (2003年09月20日 02時32分48秒)

Re:また・・・やっちゃったよー(><)(9/19)  
ともみりお  さん
おーおー、職安に行けないかとハラハラして読んじゃったよぉ~。でも行けて良かった!ホッ!<br>でも、職安に子供連れては行けないの?知らなかった~。現実は厳しいのね。冷たいわ…。<br>仕事見つけるつもりなのね。保育園に入れるとしても、現状は厳しそうだね。どこもそうなのかな。<br>お迎えの事とか考えると、今までのような職種は難しいでしょ?時間通りに終わってくれるような会社あるのかな~。職種も限られちゃうかな~。<br>いずれにせよ、子供を育てながら働く環境って良くないんだね。しんみり…。でも頑張って! (2003年09月20日 06時10分20秒)

ともみりおさんへ  
ともみりおさん<br>>おーおー、職安に行けないかとハラハラして読んじゃったよぉ~。でも行けて良かった!ホッ!<br>でも、職安に子供連れては行けないの?知らなかった~。現実は厳しいのね。冷たいわ…。<br>仕事見つけるつもりなのね。保育園に入れるとしても、現状は厳しそうだね。どこもそうなのかな。<br>お迎えの事とか考えると、今までのような職種は難しいでしょ?時間通りに終わってくれるような会社あるのかな~。職種も限られちゃうかな~。<br>いずれにせよ、子供を育てながら働く環境って良くないんだね。しんみり…。でも頑張って!<br>-----<br>お返事:今すぐは~働く気ないのよ^V^今は~失業貰うために行くのよぉ^V^<br>失業貰うだけでも説明会なんかがありー子連れは困るって言われたのぉ><<br> (2003年09月20日 09時16分10秒)

Re:また・・・やっちゃったよー(><)(9/19)  
まゆう235  さん
ハローワークに子供連れて行っちゃいけないなんて知らなかったです。<br>ほんと少子化対策とか言いつつ、子供連れに冷たい世間。<br>子供を育てながら働くっていうのは、本当に大変なんですね。<br><br>ところで、地震来ましたねーっこわかったぁ・・・<br>これが前震じゃないといいけれど・・・ (2003年09月20日 13時29分28秒)

Re:また・・・やっちゃったよー(><)(9/19)  
michiyo1208  さん
へ~~子供を連れて行くのって駄目なのか~~<br>家の旦那が行った時連れて行ったけど<br>なんにも言われなかったな~~<br>男と女の違いかね><保育園て言うのも厳しいよね<br>ほんと子供がいると大変だよね><<br>お互い頑張ろう(^○^) (2003年09月20日 15時28分20秒)

Re:また・・・やっちゃったよー(><)(9/19)  
wan_chan  さん
ほんと不思議だよねぇ~。なんで連れて行ってはいけないんだろう?<br>だって働き始める前なんだから、子供が親と一緒にいるのは当然のことだしね。<br>全くお役所の考えていることはよくわからないわ。<br>「子供はさわぐ場合があるので、他の人の迷惑になる可能性があるから」って理由ならわからなくもないけど、「ハローワークに来る時に預けることもできない様では、仕事は見つけられないでしょ?」的な理由ならほんと納得いかないよね。 (2003年09月20日 22時14分08秒)

まゆう235さんへ  
まゆう235さん<br>>ハローワークに子供連れて行っちゃいけないなんて知らなかったです。<br>ほんと少子化対策とか言いつつ、子供連れに冷たい世間。<br>子供を育てながら働くっていうのは、本当に大変なんですね。<br><br>ところで、地震来ましたねーっこわかったぁ・・・<br>これが前震じゃないといいけれど・・・<br>-----<br>お返事:子供産んだらー社会に出るのは難しいーって改めて痛感しましたT。T<br><br>地震~家は震度3だったみたいだけど~怖かった!<br>その後~また色々買いに行っちゃった^V^<br>この後も~地震来なきゃこないで越したことないけど、日ごろから用心することは良い事だからー家具ストッパーやら買いました^^ (2003年09月20日 23時03分54秒)

michiyo1208さんへ  
michiyo1208さん<br>>へ~~子供を連れて行くのって駄目なのか~~<br>家の旦那が行った時連れて行ったけど<br>なんにも言われなかったな~~<br>男と女の違いかね><保育園て言うのも厳しいよね<br>ほんと子供がいると大変だよね><<br>お互い頑張ろう(^○^)<br>-----<br>お返事:両親そろって~一人が面倒見れるならOKなのかなー?・・・役所側では、今、大変職安が混んでるらしく、子供の入るスペースは無いとのことなの><~せめて託児のサービスしてほしい~T。T<br>いちいち託児所にお金払って行かなきゃいけないなんて・・・納得出来ない~>< (2003年09月20日 23時07分37秒)

wan_chanさんへ  
wan_chanさん<br>>ほんと不思議だよねぇ~。なんで連れて行ってはいけないんだろう?<br>だって働き始める前なんだから、子供が親と一緒にいるのは当然のことだしね。<br>全くお役所の考えていることはよくわからないわ。<br>「子供はさわぐ場合があるので、他の人の迷惑になる可能性があるから」って理由ならわからなくもないけど、「ハローワークに来る時に預けることもできない様では、仕事は見つけられないでしょ?」的な理由ならほんと納得いかないよね。<br>-----<br>お返事:理由は~両方でしょうね、今は採用側も、もちろん失業者も必死だと思うし~私みたいな失業保険狙いに見える母親は、周囲の方に悪影響だと思ったのかな~?!~~~働けそうな所があったら働きたいけど、休み中に資格を取りたいって思ってるんだー。託児所も来週~見学&相談に行く予定よ~<br>^V^ (2003年09月20日 23時12分55秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

シャララ2766

シャララ2766

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: