PR

プロフィール

磯トンボ

磯トンボ

サイド自由欄

=管理人からのお知らせ(お願い)=

コロナ五類化に伴いこれからは自己管理となります。大自然の中で楽しむ釣りは、自然は勿論のこと地元の方々の生活の何事も害してはいけません。房総半島への釣行の際は、ご当地ルール順守して 節度ある釣行にご協力のほど 宜しくお願いいたします。

尚、当HP内での「釣り場(詳細)」は、諸般の事情(NET功罪)を鑑みて公開は自粛しております。 m(__)m

カレンダー

2005年09月17日
XML
today diary


いよいよ三連休の始まりです。
ここ千葉の房総は、連休となると行楽客で道路は目茶混み!
磯遊び、花摘み、温泉、海産物の食べ歩きetc…。
他のイベントでは鴨川シー●ールド、マ●ー牧場、市原 像の国etc書ききれない。
海水浴シーズンが終わり、これからが秋磯、釣り突入なのに往復の車の渋滞が辛い。


最近、木更津(富津)~館山の有料道路が開通し時間も随分と短縮されたのは嬉しい。
我が家からは渋滞がなければ2時間/120kmで南房に到着です。

右は釣り場真向かいに見える伊豆大島です。



昨夜は北東風が”ビュービュー”吹き荒れ、肌寒い陽気でした。
仕方なく今回は写真の釣り場に入磯。
東京~苫小牧 間のサンフラワーフェリーが航行し、背景に夕日が綺麗でした。<さんふらわあ とまこまい…かな?>

日が沈んで実釣開始!
潮は下げに入っていて、ウキはやや右手に流れる。
波も程よくあり、良い感じだが…
実際は真後ろに大きな月が出ているのです。

最初から本命(イサキ)は、諦めている。
ここでは月夜に型を見たことがないのです。

年間6~8回は入磯してるから、200回は越えてる勘定です~( ̄□ ̄;)!!
一部を除いて籠釣りのポイントは知ってるつもりだが、
海の状況は毎回異なり、中々思うようには釣れないのが現実です。

今回も同様で、来週の三連休は、かみさんとこの彼岸参りと祖先の法要があり釣行できない。
だから無理強いして来た次第です。


なんと25cmほどのメジナでした。
その後当たりもなく、潮止りの22時過ぎに先程のポイントより右手で当たり!
34cmのメジナでした。

その後、0時過ぎに小さなメバルが釣れただけで、午前1時に納竿。
気が付くと、自分の釣りをしてる後ろには…
釣り人が3~4人場所取り待ちをしてました。
夜明けからの石鯛狙いの釣り人です。
中には夫婦連れも見受けられた。

駐車場のばあちゃんの話では、ベテランさんがボチボチ釣ってくるそうです。
ここはポイントは有るようで無いような釣り場で、
足場良い釣り場は、今では殆ど釣れないようです。




【本日の釣果と今後…】

本日はメジナは2匹のみの貧果です。(34cm、25cm)
前回の場所とは異なり、釣り人が入ってるポイントは中々難しいです。


磯に居付いてるメバルが1匹。(24cm)

秋本番ですが海は、まだまだ水温もありイサキはこれからです。
時期的に9/下~10/上までは狙えます。




thank you





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年09月28日 23時42分54秒
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:北風の中で立つ<画像あり>(09/17)  
春蘭山房 さん
トンボさんこんにちは
13日は、地球深部探査船「ちきゅう」が大島方向にシルエットですが確認できました。高いやぐらが見えたのでまちがいないかな~???
布良のトOレの所、国道から見たら車が2台駐車してました。僕のライトバンで砂にハマルこと無いんでしょうか。

次回からは潮時+月も見ての釣行とします。しばらくは、いつもの釣りで、29日辺りもう一度挑戦してみようかと!
布良も洲崎も遠く感じないんです。地図を見るとすごい距離なんですよね。 (2005年09月17日 15時49分40秒)

Re[1]:北風の中で立つ<画像あり>(09/17)  
磯トンボ  さん
春蘭山房さん
昨日は大島と伊豆半島が良く見えましたよ。
浦賀水道を行き来する船も。

それに上空を通る旅客機の多さには驚きです。
まるで、都内JRの電車ダイヤのようです。
こんなことばかりしてるから、手首や足腰より、
首の方が痛いです(笑

布良は、砂か土を入れないと安心して入れませんね。
次回は自分も月末釣行になると思います。

自分ところからだと、白浜~洲ノ崎まで大して時間は変わりません。
もう、月夜には行きません(笑   (2005年09月17日 17時44分32秒)

お疲れさま・・・。  
秀龍  さん
お疲れさまです・・・。m(_ _)m

私の方は、ダメダメです。
毎年この時期は、三保も数が出なくなります。
その分釣れれば、大きくなってますが・・・(^^;)

どうも、お盆以降、ルアーでは釣れない(アーム&運が無い)
ハゼを、晩酌のためにポツポツ釣っているだけです・・・(>_<)

明日は、船タチで、早朝帰りです。
頑張ってきます(^_^)v
(2005年09月17日 17時51分20秒)

Re:お疲れさま・・・。(09/17)  
磯トンボ  さん
秀龍さん
太刀魚ですか?
ルアーマンのターゲットフィッシュとして、シーバスに次いで人気がありますね。
沢山釣ってきてください。
釣りたてはやはり、刺身ですか?
バター焼きなんかマイナー料理かな。。。  (2005年09月17日 18時03分26秒)

Re:北風の中で立つ<画像あり>(09/17)  
秀龍  さん
タチは、美味いんですが・・・
釣れるときと釣れないときの差が・・・(>_<)
今朝は、潮が速すぎて釣れなかったらしい・・・(T_T)

私の所の別ページにも色々レシピを載せていますが、
煮付け、塩焼き、フライ、刺身が好きです。

もちろん、ムニエルも良いですがね!(~o~)
とにかく、色々な食べ方出来ますから、神様は喜びます(爆)
(2005年09月17日 18時18分41秒)

Re:北風の中で立つ<画像あり>(09/17)  
あ!クロメバル!うちでも
クロメバルはよくつれますよ!
いつも写真素敵ですね!

カキコありがとうございました。
電車男、面白いですね! (2005年09月17日 22時58分59秒)

Re[1]:北風の中で立つ<画像あり>(09/17)  
磯トンボ  さん
秀龍さん
太刀魚、美味しそう。
料理レパートリーが広がりますね。

最初にあれを釣った人は驚いたでしょうね。
ギンギラギンでメラメラと動く背びれは特筆です

沢山釣れるといいでね。  (2005年09月17日 23時02分12秒)

Re[1]:北風の中で立つ<画像あり>(09/17)  
磯トンボ  さん
あいあいさらさらさん
ご丁寧にありがとうございます。
ドラマはどう言う訳か、我が家では自分だけしか見てません。

かみさんも犬のhpを立ち上げてますが、お宅っぽいのは苦手とか、ぬかしてます。
自分だって、同じような者の気がするがね~。

ちなみに我が家にはMダックス(♀ 2才)がいます。
こいつが魚が大好き!(前世は猫かも)
水煮が圧倒的に多いです(笑  (2005年09月17日 23時08分23秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: